「AWS Cloud Roadshow 2014 札幌」レポート(基調講演、スペシャルセッション)#AWSRoadshow

2014.10.31

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

こんにちは、梶です。 2014年10月30日に札幌プリンスホテルで開催されました「AWS Cloud Roadshow 2014 札幌」の基調講演とスペシャルセッションについてレポートします。 資料は別途、公開されると聞いております。公開されましたらリンクを追加するようにします。

togetterのリンクもありますので、参考までにリンクをあげておきます。http://togetter.com/li/738926

IMG_2046

基調講演:クラウドで拓く明日のビジネス

 

クラウド=IT利用の新しい形

  • IT投資全体は横ばい〜減少傾向
  • クラウド利用は右肩上がり

クラウド=破壊的イノベーション

  • イノベーションのジレンマ→巨大企業が、新興系の企業や新しい技術によって立場が逆転すること

クラウドコンピューティングのインパクト

  • 産業革命では発電機所有から中央発電所+送電網の出現がパラダイムシフト

同じ変革がITの世界にも

  • 初期投資が発生、余剰・不足のリスク
  • 固定費 ↓
  • 初期投資が不要。必要な分だけ利用可能。
  • 変動費

アマゾンが考えるクラウドとは?

  • 「必要な時に、必要なだけ、低価格」でITリソースを提供。
  • クラウド以前は余剰キャパシティの発生やキャパシティ不足(=機会損失)が起きていた。
  • AWSでは必要なトラフィックを適時手に入れることができる。

Before Cloud、After Cloud

  • スライドを写真撮影していたのですが、後で禁止と気付きました。汗
  • 以下のURLの「ピーク設計の考え方の違い」の4つのグラフ図とスライドの図が同じでした。 http://aws.amazon.com/jp/comparison-onpremise-aws/

クラウド≠自社サーバの仮想化

  • 初期投資が不要
  • 低価格な変動価格
  • 実際の使用分のみ支払い
  • セルフサービス可能なインフラ
  • スケールアップ、ダウンが容易
  • 新製品・サービスをより提供

エンドユーザにとってクラウドは合理的な選択

カイゼン

  • いままでできたことを
  • もっと早く、簡単に、安く実現

今までになかったサービス、ビジネスをクラウド活用によりあらたに適用

ITエコシステムの中心がクラウドへ移動

  • 事例が増加

アマゾンの企業文化

  • 徹底した顧客指向
  • 発明・創案
  • 長期視点でのビジネス

アマゾンのビジネスモデル

AWSクラウドの起源は、アマゾン社内のビジネス課題を解決するために生まれた

  • インフラをワンクリックで調達する。
  • インフラメンテがビジネスの発展にメンテ

アマゾン自身もクラウドのパワーを享受

  • モバイルデバイス
  • ECサイトなど

年商70億のビジネス規模だったときに必要なコンピュータリソースをAWSに毎日追加

世界中に広がるAWSの拠点

  • 世界に11のデータセンター拠点
  • 先日、新リージョンをリリース(Frankfurt)
  • 28のAZ、52のエッジロケーション。

ガートナーのクラウドレポート

  • 190ヵ国の国で利用されている。
  • AWSはビジョンの完成度と実行度でトップ。
  • 世界中の著名な企業でAWSが利用されている。
  • airbnbやDropbox、Flipboard、Spotfiyのような、かつて無かったサービスがAWSでスタートしている。

日本では2万社以上のお客様でも利用している

全国の事例

北海道

  • crypton→初音ミクの世界発信
  • ファームノート→地方から世界に発信できる

ユーザコミュニティ

  • JAWS-UGの紹介→約50ヶ所に

AWSクラウドを軸に

  • BYOL→オンプレのライセンス移行
  • クラウドサービス提供
  • システムインテグレーション
  • アプライアンス、ネットワークベンダーのクラウド対応
  • 2006年3月14日、Amazon S3発表からの長い歴史

お客様のフィードバックに基づくイノベーションのペース

  • 35件以上のメジャーなサービス発表
  • 通算45回を超える価格改定

インテルの常に最新のインテルアーキテクチャーを利用

  • モバイル向けサービスを拡充

企業が️移行を促進した3つのサービス

  • 仮想プライベートクラウド→VPC
  • 専用線接続サービス→DX
  • 商用ライセンスの持ち込み→BYOL

顧客はどのようにAWSを利用しているのか?

  • オンプレミス上の既存のIT
  • データクラウドへ移行
  • 新規構築

11ドメインのサイトにてAWSを利用

  • 移行5年間の運用コスト込みで大幅なコスト削減
  • スピードも向上した!!

NHKの紅白歌合戦

  • セカンドスクリーン
  • 生放送と連動して出演歌手や楽曲情報を表示するセカンドスクリーン機能を持ったスマートフォンアプリやWebブラウザー向けに、メッセージ配信プラットフォーム
  • 弊社の以下ホームページに詳細があります。 https://classmethod.jp/cases/nhk/nhk-kouhaku-64/

スシロー

ERPもAWSで

  • MISAWA→AWSに既存システムを移行
  • HOYA→海外での移行

データーセンター移行もAWSで

  • 丸紅がプライベートクラウドは更新せずAWSへ移行
  • 4年かけて移行

AWSクラウドが採用される理由

  • セキュリティ
  • 運用負荷の軽減
  • コスト削減

企業ユースの皆様の高い要望に応える高いセキュリティ

  • データセンター
  • セキュリティ技術

クラウドにより運用負荷が低減→本来の業務に集中

  • 従来型のオンプレミスITインフラ  30パーセント:本来の業務、70%付帯的な業務
  • クラウド化 逆転

オンプレミスに比べて大幅なTCO削減

  • 東証 5年間トータルコスト、90%削減
  • 花王 年間コストを80%削減 ・ガリバー オンプレミスと比較して3割削減

「失敗のコスト」も大幅に削減

  • 初期投資の不要
  • ITリソースの調達と変更に時間にかからない
  • 「試してみる」ことが簡単になる

→「失敗のコスト」が下がり、ビジネスが加速

DocomoのしゃべってコンシェルもAWSを利用しており、役立った。

イノベーションを増やしたいなら、失敗のコストを下げなければならない MITメディアラボ 伊藤穣一さんの名言

まとめ

クラウドが気付く明日のビジネス

  • クラウドは技術変化ではなく、ビジネスの変化
  • クラウドによって、できないができる。
  • クラウドがITエコシステムの中心に

ファームノートの挑戦! クラウドで加速する農業 × ITの未来

会社概要

2004年9月17日 株式会社スカイアーク創業 安心・安全なCMSを提供

スカイアーク Movable Typeのダントツの導入実績

株式会社ノベルズ × スカイアーク 2013/11/29に開業 帯広・札幌・東京の3拠点

畜産王国、北海道

コンセプト「牧場を手のひらに」 スライド背景が牛で萌える!!

酪農の現状

離農が進んでいる。 大規模化が進み。個別管理が煩雑に

経営の基本はWatching

牛の利益が人の利益

牛の管理はノート、人はカルテ。

パソコン版はあるものの・・・

  • パソコンに入れても、作業現場に持ち運べない。
  • データを活用したいが、データが加工しにくい

純国産の「牛個体管理システム」の構築

牛の発情を登録すると、次の発情をお知らせ。タイミングを逃すと種付けできずに機会損失し、損害となる。

  • 牛の経歴も管理。
  • 分析も可能。
  • 牧場の見える化

100頭以下は無料で提供(Free)

AWSなのか?

  • エンジニアの採用
  • フリーミアムモデルの採用
  • 将来の世界展開
  • 省力化・コスト

Farmnoteのアーキテクチャー

  • クライアントとサーバを完全分離
  • クライアントはPC、スマホ、タブレット
  • サーバはAPIサーバとして構築
  • クライアント=サーバはJSON
  • Backbone.jsをベースに開発された独自フレームワーク
  • 弊社のエンジニアが個人プロジェクトを採用
  • テンプレートエンジンやデータバインディングの機能を持ち、デザインと開発を・・・

アプリケーションの配信

クライアントサイド

  • HTML/JS/画像はS3から
  • ネイティブアプリはApple、Googleが配信

そのため、クライアントの配信はノータッチ!!

サーバサイド

APIサーバ

  • Ruby on Ralis
  • 手動の作業は作らない
  • 運用の手間は排除したい。
  • 開発に集中したい。

Elastic Beanstalkを用いている。→デプロイが簡単なため利用 ファームノートではGitHubを利用。日本語コメントでデプロイができなかったが、数日前に治った?

AWS以外のツール

  • papertrail:ログサーバ
  • pingdom:監視
  • サードパーティーツールで調達

Farmnoteのデータ

  • 牧場の経営情報
  • 牛の飼養=ノウハウ(大事なデータ)

データストアとセキュリティ

  • S3やRDSで決まり

Shared Responsbility Model

  • アプリケーション側の心配だけしていれば良い

デバイス関連

  • ビックデータ
  • kinesis,DynamoDB,EMR,Redshift
  • 関連ソリューションがすでに用意されている。

AWSを使う理由

  • 運用管理コストを極限まで押さえられる
  • 容易にスケールできる環境がある
  • 初期投資「0」
  • JAWS-UGの存在
  • SKYAR、MTCMSがAWSをすでに利用

Farmnoteの未来

Roadmap

  • 正式リリース、フリーミアムで認知度向上
  • 大規模・団体向け機能リリース
  • 100万頭達成
  • 7月開始から120ユーザ獲得
  • 30人のFarmnoteのてアンバサダー→ユーザからのフィードバックで改善

帯広から世界へ

TPPに負けない強い「地力」を提供

展示会場(一部のみ)

IMG_2048

参加粗品

IMG_2051