ベルリンのVHSで働きながらドイツ語を学ぶ
Guten Abend! ベルリンから伊藤です。
ベルリンへ来て1年が経ちましたので、そろそろ真面目にドイツ語を勉強しようと、11月から仕事の後に語学学校へ通い始めました。
語学学校をいろいろと比較したのですが、結局授業料が安い Volkshochschule を選びました。
安いけれども、その分申し込みがなかなかに手間でしたので、申し込みの方法と授業の様子をご紹介します!
ドイツで働きながらドイツ語を勉強したいという方、まだ勉強していない方、ぜひご参考ください。
Volkshochschule (VHS) とは
市民が申し込んで誰でも通えるパブリックな学校です。語学学校にあたるドイツ語コースに限らず、ドイツ人も通う英語、ヨガ、音楽、料理…など様々な趣味のコースがあります。
VHSのドイツ語コース
どんなクラスがあるかのご参考に、今回私が選択したコースと他にどのような選択肢があるかご紹介します。
今回のコース | 他の選択肢 | |
---|---|---|
種類 | インテグレーションコース | 一般コース、文法/発音/会話/ビジネス向けトレーニングコース、試験対策コース等 |
レベル | B1.1(とB1.2) | A1〜C2の全レベル |
頻度 | 週5日(全5週間) | 週2日(全3ヶ月)、週5日(全4週間) など |
時間 | 夜 | 朝、午後、夕方など |
ユニット数 (※1) | 100 | 56 (※2) |
値段 | 205€ | 150€ (※2) |
※1 ユニット数は授業時間を示す単位のようで、1ユニット(UE)=45分として語学学校で一般的に記載されています。私が選択した夜のコースは、18:00〜21:15 で4ユニット(180分)でした。
※2 他のコースの種類では他にもいろいろ選択肢があるかもしれませんが、インテグレーションコース(週5日)や普通のコース(週2日)はだいたい同じでした。
かつて1ヶ月だけ外部の語学学校に行ったことがありますが、VHSの方が授業あたりの人数が多い分、丁寧に繰り返し教えてくれ、そして何より安いです!!
VHS の申込みの流れ
クラス選び
概要は英語ページでも読めますが、基本的にサイトはドイツ語です。
VHSのサイトで、ドイツ語の場合はProgrammbereichに「Deutsch und Intensiv」を選んで検索します。
Zur erweiterten Sucheから詳細検索ができるので、例えば以下の設定でB1またはB2レベルの週2日以上の夜のドイツ語コースが検索できます。
自分のレベルやスケジュールから行きたいクラスを決めたら、さて申し込み!
…と思ったら、Hinweisに"nur mit Beratung durch ausf. VHS buchbar" と書いてありお買い物カートのボタンが押せず、オンラインからの手続きができません。
ドイツ語など一部のコースでは、オンラインから申し込みができず、VHS オフィスに出向いて相談(Beratung)して直接申し込みが必要なのです。
ということでAuskünfte zur Anmeldungの欄から申込みを行う VHS Mitte のページを確認します。
VHS Mitte の Anmeldung zu den Deutschkursen(Registration for German courses)のページを確認したところ、アポイントメントの予約が取れるみたいです!!!!
ここで大事なのは、予約を入れたらすぐに届く確認メールから1時間以内に予約確定すること!!!
予約完了画面の注意書きをよく読まなかった私は、不幸にも確認メールもGmailで迷惑メールに振り分けられてしまっていて気付かず、直前で予約確定できていなかったことが発覚。さらに再度オンライン予約しようとしても入力済み情報のためエラーと出てしまい、予約ができませんでした……
VHS オフィスで申し込み(Anmeldung)
というわけで平日に予約無しでチャレンジしました。
この申し込みは、授業ごとにオフィスも異なるので注意してAuskünfte zur Anmeldungの欄から確認しましょう。(間違ったオフィスに来ちゃって困ってる人がいました)
受付時間は火曜 16:00-18:00とあったので、16時直前に向かったら、踊り場から階段まで既に列が...
扉が開くと列はすぐに消化され、受付で「この授業を受けたいです」と伝えると番号を渡してくれます。
あとは番号が表示されるのを待つだけですが、このシステムはドイツのお役所系とマクドナルドでお馴染みのスタイルです。
1時間経過、私より先に来てた人が一向に呼ばれず、番号も全然更新されてる気配がありません...
受付のお姉さんにダメ元でどれくらいかかるか聞いてみたところ、「今102でこの番号(114)なら少なくとも1時間〜1時間半はかかりますね」と。これは別日に出直そうかと思ったら、「別にコーヒー飲みに行ってもどこ行っててもいいですよ。1時間後くらいまで。」
うわぁぁあなぜ1時間も無駄に待ってしまったんだぁタイムイズマネぇぇぇ
というわけで一旦帰り、色々と用事を済ませてから来ることにしました。
再び18時過ぎに行くと、ちょうど番号が表示されていました!
部屋に入ると「呼んだのに来なかったから次の人やってるんで、終わったらやったげるからそこで待っててね」と言われまして待機。
待機すること…30分…
ようやくターンが回ってきました!手続きは以下のような流れで、私は10分程で済みました。
- 受けたいクラスの番号を伝える(画面キャプチャを見せればOKでした)
- 支払いにドイツの銀行口座を持っているか確認される(DEから始まるIBANが必要のようです)
- 申込用紙を渡され、名前、住所、電話番号、メールアドレス、銀行のIBANとBICを入力。
この手続きはすべてドイツ語での会話でした。一応コースレベルを決めるための相談も兼ねているので、恐らく担当の方は英語も達者のはずですが、今回のようにBレベルならこれくらいのやり取りはドイツ語でできないといけないのでしょう。もちろんA1.1など初心者の方は英語でOKだと思います。
なお、継続して次のレベルのコースを受ける場合には、先生が授業内で案内してくれるとのこと。
それ以外(期間を開けたり、違う先生のクラスを受けたり等)は再度この申込み手続きが必要だそう。
教科書は、授業日までに指定のものを買っておくよう案内され、帰り道にあるKARSTADT内の本屋さんで買って帰りました。お値段15,90€。
あとは、受け取った手続き完了用紙と教科書を持って、授業初日に教室に出向くだけです。
これにて無事にドイツ語コースには申し込むことができました!
授業の様子
最後に、授業の様子をお届けします。
授業の人数は全体で20人くらい、だいたい日々15人くらいいます。国籍で圧倒的に多かったのは中東(シリア、レバノン等)、次に南米(ブラジル、アルゼンチン、ボリビア等)、他にはラトビア、ポーランド、コソボ、ギリシャ、ギニア、インド、中国などの国々でほぼ被りがなく、異文化でおもしろかったです。
夜のコースというのもあり、ほぼ全員が日中は仕事をしていて、半分くらいは既婚、子供がいる人たちでした。
私たちのコースでは3人の先生が曜日ごとにやってくるのですが、単語の説明もすべてドイツ語で、他の知ってる生徒に説明させたりしていたのでとても良かったです。
インテグレーションコースでは教科書のページをすべて網羅しない代わりに、生徒たちが苦手な部分を追加のプリントで復習したり、文法問題のペアワークをしたり、また公式試験に備えたライティングの練習や、ペアでスピーキングの練習をしたりします。もちろん、毎日宿題もたんと出ます!
終わりに
レベル選びのご参考までに、私は大学時代に第二外国語で文法はしっかり勉強していて、1ヶ月の留学経験があり、3年のブランクがありました。他の語学学校のレベルテストを受けた時、B2という結果でしたが、今回少し下のレベルから始めようと思い、B1かB2でその時ちょうど空いてたB1.1を選んでみたわけです。しかし、実際に授業に参加してみると、最初の方は問題は解けるものの会話・語彙力が全く及ばず、このレベルで適切だったと思いました。
ちなみに、コースを探していたときにインテグレーションとそうじゃないコースの違いをちゃんと理解しておらず、はじめに Mo、Do(月曜日と木曜日)の週2日のコースを見てから Mo、Di、Mi、Do、Fr(月〜金)を見て、M、D、M、Dだけ見て週2日と勘違いして、間違えて週5日のコースに申し込んでしまってました。
ご紹介した通り手続きは結構面倒なので、コース探し・申し込みの時には十分気をつけましょう...
個人的な感想としては、仕事・授業・宿題を週5日でやるのはさすがに辛かったです。ただ2ヶ月ほど続けてきて、自分でも驚くほど上達したのが分かります!
そして、ドイツ語が上達するとドイツで暮らすのがより楽になるし、より楽しくなります!
ドイツ、特にベルリンで英語だけで暮らしている方、ドイツ語の勉強を始めてみてはいかがでしょうか?
Classmethod (Europe) では、AWSへの移行、AWS上のアプリケーション導入支援、AWS運用サポート、料金モデルのご相談、またはヨーロッパのローカライズや翻訳サポートを承ります。 詳細はウェブサイトのお問い合わせフォームよりご連絡ください!