Developers.IO 2017セッション「AWSネットワークのL4以下の話」を発表しました #cmdevio2017
クラスメソッドが運営するIT系技術ブログDevelopers.IOのカンファレンスイベントDevelopers.IO 2017にて、セッション「AWSネットワークのL4以下の話」を発表しました。そのレポートです。
発表スライド
セッション概要
セッションでは、AWSネットワークについての少しマニアックな話とちょっと未来の話題をレイヤー毎にご紹介しました。
レイヤー1の話
AWSのデータセンターに関する話や、最近のサーバーハードウェア周りについてお話ししました。いずれも、AWS James Hamilton氏によるre:Inventでのセッション資料を参照しました。
- 英語
- 日本語
- S3 Transfer AccelerationをAWS CLIを使って試してみた | Developers.IO
- Google Edge Network
- Netflix Open Connect | Open Connect
レイヤー2の話
レイヤー2は、VPC仮想ネットワークの制約についてお話ししました。こちらは、AWSJサポートエンジニアによるCodezineの連載記事とその元ネタであるre:Inventの資料が参考になります。
- AWSネットワークの論理的な側面 ~ AWSのバックボーンネットワークに関するDeepな話(2) (1/4):CodeZine(コードジン)
- AWS re:Invent 2016: Another Day, Another Billion Packets (NET401) - YouTube
- AWS re:Invent 2015 | (NET403) Another Day, Another Billion Packets - YouTube
- A Day in the Life of a Billion Packets (CPN401) | AWS re:Invent 2013
- AWS Solutions Architect ブログ: AWSでも役に立つトンネリング技術入門
- Amazon VPCでIPv6をさくっとテストするためにISATAPトンネルを掘る | Developers.IO
レイヤー3の話
レイヤー3では、VPCのIPアドレス設計とAWSのIPv6対応についてご紹介しました。GCPとのネットワーク設計思想との比較をお話ししましたが、抽象度が高いのは旧(レガシー)ネットワークなので現世代とは異なる点、ご留意ください。
- インフラエンジニアに贈るAmazon VPC入門 #1 概要とルーティング | Developers.IO
- Virtual Private Cloud (VPC) Network Overview | Compute Engine Documentation | Google Cloud Platform
- レガシー ネットワーク | Compute Engine ドキュメント | Google Cloud Platform
- Amazon EC2とVPCがIPv6に対応しました #reinvent | Developers.IO
- [AWS] Elastic Load BalancingがIPv6に対応しました!(5年ぶり2回目) | Developers.IO
- Amazon CloudFrontがIPv6に対応予定なのでウォッチするページを作ってみた | Developers.IO
レイヤー4の話
レイヤー4では、アプリケーションプロトコルのTCPとUDP利用の変遷と、ちょっと未来の話題としてEC2でのMPTCP検証についてお話ししました。
- CloudFrontがEDNS-Client-Subnetをサポートしたので試してみた | Developers.IO
- Amazon Route 53もEDNS-Client-Subnetをサポートしているようだ | Developers.IO
- Multipath TCP (MPTCP)をAmazon EC2で試してみた #WWDC17 | Developers.IO
まとめ
企画当初はレイヤー4以下で話すネタなんてあるのかとビクビクしていましたが、思いのほかいろいろ掘り出してお話しできたかなと思っています。何かの参考になれば幸いです!