【6/16(木)】内製化推進のステップと課題整理の進め方

セミナー概要

社内にIT開発体制を作り、ITスキルを蓄積・強化する「内製化」の取り組みが重要とされています。しかし、すべてを内製化し全行程をやりきることは非常に難易度が高く、内製化に向けて何から着手したらよいかわからないとお考えの企業も多いのではないでしょうか。

  • 開発チームの課題が多く、何から手をつければよいかわからない
  • 改善をすすめたいが課題をとりまとめる時間がない
  • チーム一体となって改善を推進したいがよい方法がわからない

上記のような課題をお持ちの方に向けて、本ウェビナーでは、今内製化が求められている理由を改めて解説し、内製化推進においてまずやるべきことや手順をご紹介します。また、内製化推進における課題の可視化や整理を支援するクラスメソッドの「内製化STEP 0サービス」についてもご紹介します。

お申し込み受付は終了しました。ありがとうございました。
今後セミナーのお知らせを受け取りたい方は、こちら からご登録をお願いします。

こんな方におすすめです

以下の課題をお持ちの情報システム部門、エンジニア、経営層の方

  • 事業成長のスピードアップに向けて内製化を推進したい
  • 内製化をすすめる上で何からはじめればいいかわからない
  • 内製化を進める上のステップを知りたい

開催概要

日時 2022年6月16日(木)13:00~14:00(接続開始12:50)
場所 ウェビナー方式(Zoom)
定員 100名
参加費 無料
主催 クラスメソッド株式会社

タイムテーブル

時間 タイトル 登壇者
13:00〜13:15 なぜ今内製化が必要なのか クラスメソッド株式会社 CX事業本部 内製化支援グループマネージャー 阿部信介
13:15〜13:35 内製化を進めるために何から始めるべきか〜内製化のはじめの一歩とは〜 クラスメソッド株式会社 CX事業本部 内製化支援グループ 杉井正克
13:35〜13:40 内製化支援サービスのご紹介 クラスメソッド株式会社 営業統括本部 CX営業部 塩谷太朗
13:40〜13:50 質疑応答

ご受講方法に関する注意事項

  • 本セミナーではZoomを使用します。
  • ウェビナーの参加URLは開催前日にメールでお知らせします。
  • Zoomの接続テストは こちらからご利用いただけます。
  • ミーティングのIDやパスワードは、第三者には共有しないでください。
  • 1社さまあたりの人数制限は設けておりませんが、受講される際はそれぞれお申込ください。
  • 出欠確認を行いますので、名前はフルネーム(例:暮州太郎/Taro Kurasu)等での参加をお願いします。なお、お名前は他の受講者様にはわかりません。

 

お申し込みフォーム

※個人およびフリーランスの方、弊社が競合と判断した企業様からのお申し込みはお断りをさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。 

お申し込み受付は終了しました。ありがとうございました。
今後セミナーのお知らせを受け取りたい方は、こちら からご登録をお願いします。