Google CloudのGCEインスタンスにSplunk Enterpriseをインストールしてみた #cm_google_cloud_adcal_2024

Google CloudのGCEインスタンスにSplunk Enterpriseをインストールしてみた #cm_google_cloud_adcal_2024

Clock Icon2024.12.09

この記事はクラスメソッドの Google Cloud Advent Calendar 2024 の 9日目のブログです。
いよいよクリスマスの季節ですね!
Google Cloud Advent Calendar 2024では Google Cloud大好きなクラメソエンジニアたちが技術ブログを持ち回りで毎日絶賛執筆中です。
是非クリスマスまでお楽しみください!
https://qiita.com/advent-calendar/2024/cm-google-cloud
さて、今回はGCEインスタンスにSplunk Enterpriseをインストールする方法をご紹介します!

概要

ログ分析ソリューションであるSplunk EnterpriseをGoogle CloudのCompute Engine(以下GCE)にインストールしてみました。
Splunk Enterprise(オンプレミスやAWS、Google CloudでEC2やGCEインスタンスにインストールできるタイプ)があります。
今回はGoogle CloudのCompute Engineインスタンス(以下GCEインスタンス)にSplunk Enterpriseエディションのパッケージを用いてインストールしてみました。

前提

  • GCEインスタンスが構築済み(Debian)
  • Splunkアカウントが作成済み(インストールパッケージのダウンロードに必要)

私は以下のスペックのGCEインスタンスを構築しています。

設定 設定値
マシンタイプ e2-medium
OS Debian GNU/Linux 12 (bookworm)
ディスク 10GiB
FW HTTP/HTTPSを許可

GCEインスタンスを構築するVPCのFWはポート8000のTCP/UDPのIngressを許可しています。

やってみる

まずはインストール

GCEインスタンスにSSH接続して、Splunkのサイトからインストール用のパッケージをwgetします。私はOSにDebianを選んだので.debのパッケージを取得しました。
※パッケージのダウンロードはアカウント登録しないとできないためwgetコマンドは省略します。
wgetするためのコマンドはSplunkのサイトで取得することができます。
スクリーンショット 2024-12-09 22.16.10

Linuxを選択するとwgetコマンドのボタンがあります。
スクリーンショット 2024-12-09 22.18.27

GCEインスタンスからwgetコマンドを用いてパッケージをダウンロードできたらaptコマンドでインストールします。

sudo apt install ./Splunkのパッケージ

インストールはマシンタイプにもよると思いますがe2-mediumだと数分程度かかりました。

complete

と表示されたらインストール完了です。

インストールできたか確認する

Splunkがインストールされた場所へ移動します。Debianなら以下でした。

cd /opt/splunk/bin

インストールできたか確認するためSplunkのバージョン確認コマンドを実行します。

sudo ./splunk --version

まずは規約に同意する必要があり、一通り規約が表示されるので問題なければ同意します。

Do you agree with this license? [y/n]:y

管理者の名前を聞かれるので適当な値を入力します。

Please enter an administrator username: 

続いて管理者用パスワードを入力します。

Password must contain at least:
   * 8 total printable ASCII character(s).
Please enter a new password:

以下のようにSplunkのバージョンが表示されたらインストールは成功しています。

Splunk 9.3.2 (build d8bb32809498)

HTTPS接続を設定する

Splunkにはデフォルトで自己署名証明書が含まれており、簡単にHTTPSを有効化できます。
HTTPS接続で接続したい場合にはweb.confを設定します。

sudo vi /opt/splunk/etc/system/local/web.conf

今回はSpunkのデフォルトの自己証明書で構わないので、以下をweb.confへ記載します。

[settings]
enableSplunkWebSSL = true

これでHTTPS接続で接続することができるようになりました。

Splunkを起動する

起動コマンドは以下です。

sudo /opt/splunk/bin/splunk start

起動できたかステータスを確認してみます。

sudo ./splunk status
splunkd is running (PID: 54502).
splunk helpers are running (PIDs: 54503 54676 54681 54742 54838).

問題なく起動できているようです。
以下のURLでSplunkへアクセスすることができるのでアクセスしてみます。

https://外部IP:8000

外部IPはご自身のGCEインスタンスの設定値に置き換えてください。FWの8000ポート(TCP・UDP Ingress)が空いていないとアクセスできないのでご注意ください。
インストールしたSplunkはデフォルト設定では8000ポートを使用する設定となっています。

また、Chromeの場合、URLにアクセスすると警告表示がでますが暗号化自体に問題があるのではなく、使用している証明書が信頼された認証局(CA)によって署名されていない(自己証明書のため)ために発生しています。
特に気にせず詳細設定からアクセスを継続します。
スクリーンショット 2024-12-09 22.47.45
そうするとSplunkのログイン画面が表示されます。先ほど規約同意後に設定した管理者名・管理者パスワードを入力するとログインすることができます。
スクリーンショット 2024-12-09 22.49.56

この通りSplunkの画面が表示されたら成功です。Splunkを楽しみましょう。
スクリーンショット 2024-12-09 22.51.17

https://www.splunk.com/ja_jp/download/splunk-cloud/cloud-trial.html

※今回はSplunkのお試しのため冗長性やセキュリティを考慮せず最低限の設定だけを行なっていますのでこの点ご留意ください。

所感

Splunk Enterpriseのインストール手順は非常に簡単で、GCE環境でもスムーズにセットアップできました。特に、Debian用の.debパッケージを利用することで、依存関係の問題もなく短時間でインストールが完了しました。
記事には記載していませんが、インターフェースも直感的で、ログイン後すぐにデータの取り込みや分析を開始できる点が素晴らしいです。
今回はインストールのみですが、今度はインスタンスに対してDataflowからのログのpushを試してみたいなと思っています。

さてさてGoogle Cloud Advent Calendar 2024の明日 12/10 の投稿担当はエノカワさんです!

ではでは、また明日!ナマステー

参考

https://docs.splunk.com/Documentation/Splunk/9.3.2/Installation/InstallonLinux

Share this article

facebook logohatena logotwitter logo

© Classmethod, Inc. All rights reserved.