[Alexa] Amazon Echo Spot のメニューについて(その1)

2018.07.07

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

1 はじめに

いよいよ7月末に、日本で画面付きのEchoが発売されることになりました。英語圏などでは、既に早くから画面付きのデバイスが販売されており、非常に羨ましく思っていたところですが、遂に日本でも利用可能になるようです。

今までの、音声のみで操作していたEchoデバイスと違って、画面があるという事は、本当に色々な意味でUIが変わってきます。そして、その一つに設定メニューがあると思います。

Echoや、Echo Dot、Echo Plusでは、デバイス本体から設定できることは、非常に限られており、基本的に設定は、Alexaアプリから行うようになっていました。しかし、Echo Spotでは、その状況は大きく変わっています。

今回は、Echo Spotのメニューについて確認してみました。なお、結構、沢山あったので、2回に分けて紹介させて頂きます。

2 メニューの表示

Echo Spotでは、画面上部から下にスワイプして表示されるパネルから、歯車のアイコンをタップすることで設定画面を開くことができます。

そして、表示されるメニューが次のようなものです。日本で発売される時点では、ここは、全部日本語になっているかも知れません。

3 設定項目

それでは、各設定項目について、確認してみることにします。

(1) Bluetooth

Echoデバイスには、外部スピーカーまたはBluetoothヘッドフォンに接続することができます。また、携帯端末から音楽やメディアを再生することも可能です。

詳しくは、こちらをご参照ください。

Echo端末をBluetoothスピーカーに接続する

(2) Wi-Fi

理容可能な無線ESSIDを表示して接続設定をします。

表示されているESSIDを選択したり、ネットワーク追加でESSIDを設定すると、パスワード入力のためのキーボードが表示されます。

ここで、拡張設定を表示すると、パスワードをAmazonに記憶するかどうかのチェックや、WAP/WAP2 PSKの選択、プロキシー、Authの設定が可能です。なお、DHCPを使用しないでスタティックなIP設定もできるようにもなっています。

詳しくは、こちらをご参照ください。

Echo DotをWi-Fiに接続する

(3) Home Screen / Home & Clock

ホーム画面の設定やデザイン、そして時計のデザインなどを設定できます。

Home Cardsでは、通知、予定イベント、ドロップイン、トピック、及びリマインダをホーム画面に表示するかどうかを設定します。

Night Mode(おやすみモード)では、モードの有効無効と、その時間帯を設定できます。

(4) Display

写真スライドショーの設定、画面の明るさの調整、及び、周りに適した明るさに合わせるどうかの設定を行います。

(5) Sounds

さまざまな機能のボリュームを調整します。

メディアボリューム - 例には、Alexaの声、電話通話のレベル、音楽、およびテキスト読み上げが含まれます。 アラーム、タイマー、通知ボリューム - アラームやタイマーレベル、着信通知などの例。 通知音 - アラームと新しいメッセージに使用されるサウンドを変更します。

(6) Do Not Disturb(通知のプロック)

[着信拒否]を有効にすると、通話とメッセージの警告がブロックされます。 詳細については、「Alexaのために妨害を使用する」を参照してください。

4 最後に

今回は、Echo Spotの設定メニューについて確認してみました。

Echoや、Echo Dot、Echo Plusでは、Alexaアプリから行うようになっていたメニューは、ほとんど本体からできるようです。そして、Alexaアプリでは、見たこと無いような設定も多数ありました。

紹介しきれていない残りのメニューについては、次回とさせて下さい。また、DisplayやClockの設定で、画面をカスタマイズする方法についても確認してみたいと思います。

ほんと、日本語版の発売が待ち遠しいです。

5 参考リンク

Echo Screen Help

How to Customize Alexa Echo Spot Settings?