[アップデート] AWS Backup でバックアッププランのスケジュールプレビュー機能が追加されました
いわさです。
AWS Backup はバックアップ保存先であるボールドやルールを定義する「バックアッププラン」を作成することで自動バックアップを構成することが出来ます。
先日のアップデートで、このバックアッププランを参照した際に実行スケジュールをプレビューする機能が追加されました。
私の記憶だと以前も別の場所から直近数回のバックアップ予定が確認できた記憶があるのですが、今後はこちらから確認すると良いようです。
マネジメントコンソールから
2024年11月の記事と比較してみると、次のエリアが追加されているようです。[1]
展開してみると、次のように次回以降 10 回分のプレビュー情報が表示されていますね。
バックアップルールの中では様々なオプションがあるのですが、このプラン・ルールではシンプルに EFS のスナップショットを取得するのみのものでした。
そのためスナップショットが取得される旨が表示されています。
もう少し複雑なルールを設定してみましょう。
AWS Backup にはポイントインタイムリカバリやバックアップインデックス、バックアップを別リージョンへコピーする機能などがあります。
それらを有効化した場合は次のように表示されました。
オプションによって詳細情報が少し異なるのですが、それらもこちらから確認が可能です。
ポイントインタイムリカバリなどは次のようにサポートリソースが表示されます。
バックアップコピーであれば、どのリージョンへのコピーが予定されているのかまでは確認が可能になっていました。
AWS CLI から
今回のアップデートはマネジメントコンソールだけでなく AWS API からも利用が可能です。通常のユースケースであまりバックアッププランを API で参照するケースはない気もしますが。
GetBackupPlan
コマンドのオプションが追加されています。
まずオプションを使わない場合の挙動から確認してみます。
% aws backup get-backup-plan --backup-plan-id 0ae30d51-0c90-472e-bdec-6cba6c08e9f9
{
"BackupPlan": {
"BackupPlanName": "hoge-plan-1",
"Rules": [
{
"RuleName": "hoge-rule-1",
"TargetBackupVaultName": "Default",
"ScheduleExpression": "cron(0 0 ? * * *)",
"StartWindowMinutes": 480,
"CompletionWindowMinutes": 10080,
"Lifecycle": {
"DeleteAfterDays": 35
},
"RuleId": "6ce1af00-9b2b-4b14-89f7-e382b05f6b49",
"CopyActions": [
{
"Lifecycle": {
"DeleteAfterDays": 35
},
"DestinationBackupVaultArn": "arn:aws:backup:ap-northeast-3:123456789012:backup-vault:Default"
}
],
"EnableContinuousBackup": false,
"ScheduleExpressionTimezone": "Asia/Tokyo"
},
{
"RuleName": "hoge-rule-2",
"TargetBackupVaultName": "Default",
"ScheduleExpression": "cron(30 2 ? * * *)",
"StartWindowMinutes": 480,
"CompletionWindowMinutes": 10080,
"Lifecycle": {
"DeleteAfterDays": 35
},
"RuleId": "775abbfa-cece-4820-afd2-b456e190fe02",
"CopyActions": [
{
"Lifecycle": {
"DeleteAfterDays": 35
},
"DestinationBackupVaultArn": "arn:aws:backup:ap-northeast-3:123456789012:backup-vault:Default"
}
],
"EnableContinuousBackup": true,
"ScheduleExpressionTimezone": "Asia/Tokyo",
"IndexActions": [
{
"ResourceTypes": [
"S3"
]
}
]
}
],
"AdvancedBackupSettings": [
{
"ResourceType": "S3",
"BackupOptions": {
"BackupACLs": "enabled",
"BackupObjectTags": "enabled"
}
}
]
},
"BackupPlanId": "0ae30d51-0c90-472e-bdec-6cba6c08e9f9",
"BackupPlanArn": "arn:aws:backup:ap-northeast-1:123456789012:backup-plan:0ae30d51-0c90-472e-bdec-6cba6c08e9f9",
"VersionId": "MTBlZjA3Y2UtNGEzMi00ZDIyLWFmMDEtNDk0Yjg0ZTJmYzA2",
"CreatorRequestId": "40f2be96-ab29-4197-b376-21a5fbb5eb45",
"CreationDate": "2025-10-21T05:35:47.808000+09:00",
"AdvancedBackupSettings": [
{
"ResourceType": "S3",
"BackupOptions": {
"BackupACLs": "enabled",
"BackupObjectTags": "enabled"
}
}
]
}
バックアッププランやルールの詳細情報が確認できますが、スケジュールプレビューはできていないですね。
max-scheduled-runs-preview
で数値を指定することで何件までスケジュールプレビューを表示するか指定できます。最大10まで指定できます。
% aws backup get-backup-plan --backup-plan-id 0ae30d51-0c90-472e-bdec-6cba6c08e9f9 --max-scheduled-runs-preview 3
{
"BackupPlan": {
"BackupPlanName": "hoge-plan-1",
:
},
"BackupPlanId": "0ae30d51-0c90-472e-bdec-6cba6c08e9f9",
"BackupPlanArn": "arn:aws:backup:ap-northeast-1:123456789012:backup-plan:0ae30d51-0c90-472e-bdec-6cba6c08e9f9",
"VersionId": "MTBlZjA3Y2UtNGEzMi00ZDIyLWFmMDEtNDk0Yjg0ZTJmYzA2",
"CreatorRequestId": "40f2be96-ab29-4197-b376-21a5fbb5eb45",
"CreationDate": "2025-10-21T05:35:47.808000+09:00",
"AdvancedBackupSettings": [
{
"ResourceType": "S3",
"BackupOptions": {
"BackupACLs": "enabled",
"BackupObjectTags": "enabled"
}
}
],
"ScheduledRunsPreview": [
{
"ExecutionTime": "2025-10-22T02:30:00+09:00",
"RuleId": "775abbfa-cece-4820-afd2-b456e190fe02",
"RuleExecutionType": "CONTINUOUS_AND_SNAPSHOTS"
},
{
"ExecutionTime": "2025-10-23T02:30:00+09:00",
"RuleId": "775abbfa-cece-4820-afd2-b456e190fe02",
"RuleExecutionType": "CONTINUOUS_AND_SNAPSHOTS"
},
{
"ExecutionTime": "2025-10-24T02:30:00+09:00",
"RuleId": "775abbfa-cece-4820-afd2-b456e190fe02",
"RuleExecutionType": "CONTINUOUS_AND_SNAPSHOTS"
}
]
}
ScheduledRunsPreview
リストが追加されましたね。
AWS CLI だとCONTINUOUS_AND_SNAPSHOTS
とだけタイプが表示されています。マネジメントコンソールだとわかりやすい形に加工されていることがわかります。
さいごに
本日は AWS Backup でバックアッププランのスケジュールプレビュー機能が追加されたので確認してみました。
API で確認することはあまり私は無いのですが、マネジメントコンソールでサッと確認できるのは良いですね。
私の記憶ではルールを設定したときだったか、AWS Backup 内のどこかでも確認できた記憶があるのですが...知っている方ぜひ教えてください。