[UPDATE] AWS Elemental MediaConnectがSRT caller modeをサポートしました!

AWS Elemental MediaConnectで従来までのSRT listenerモードに加え、SRT callerモードもサポートするようになりました。SRT callerを指定したSourceを作成して動作を確認してみます。
2022.09.22

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

はじめに

清水です。本エントリでお伝えするアップデート情報はこちら!AWSの高品質ライブ動画伝送サービスであるAWS Elemental MediaConnectで従来までのSRT listenerモードに加えて、SRT callerモードもサポートするようになりました。(2022/09/19付でAWS What's Newにポストされたアップデート情報となります。)

MediaConnectでは2021年3月の段階でSecure Reliable Transport (SRT)プロトコルをサポートしていましたが([UPDATE] AWS Elemental MediaConnectがSRTプロトコルをサポートしました! | DevelopersIO)、このときはlistenerモードのみのサポートでした。今回のアップデートではSRT callerモードをサポートし、また従来までのlistenerモードと同じくsourcesとoutputsの双方で利用可能となります。listener to caller/caller to listener/caller to caller/listener to listenerそれぞれのsource/outputの組み合わせがサポートされることとなりますね。

本エントリでは、sourceにSRT callerを使ったMediaConnectによる映像伝送の動作を確認してみました。

MediaConnectのSRT caller modeを使ってみた

それでは実際にMediaConnectのSRT caller modeを使ってみたいと思います。以下の構成で動作確認をしてみました。構成が少し複雑ですが、 SRT callerの対になるSRT listenerにもMediaConnectを使いました。これが(1)のMediaConnectsrt-listener-flowです。 srt-listener-flowはsource、outputともにSRT listener modeとしています。なお、この映像の打ち上げ先となるこのstr-listener-flowへの入力には、OBS Studioを使いました。SRTで接続(映像の打ち上げを)しています。

(2)のMediaConnectsrt-caller-flowが今回のアップデートの本題ですね。このsrt-caller-flowではsourceをSRT caller modeとしています。またこのoutputを入力として、(3)のMediaLive Workflowを作成します。MediaLive WorkflowではMediaLiveのInput/Channelリソースのほか、MediaPackageならびにCloudFrontのリソースも作成します。打ち上げた映像がつのMediaConnectを介して伝送されてMediaLiveの入力となり、最終的にMediaPackageをオリジンに持つCloudFront経由で視聴確認を行うかたちとなります。

1. MediaConnect SRT listener flowの作成

まずはMediaConnectのSRT listener flow「srt-listener-flow」を作成します。MediaConnectのマネジメントコンソール、[Create flow]ボタンから進みます。

DetailsのNameでは「srt-listener-flow」と入力、SourceのSource typeでは「Standard source」を選択します。SourceのNameは「srt-listener-source」としました。Protocolでは「SRT listener」を選択します。(ここではSRT callerではありません。)

Source descriptionはわかりやすく「SRT listener Source」とします。Allowlist CIDR blockは映像の打ち上げ元となるOBS Studioが稼働している環境のIPアドレスをCIDR表記で入力しました。Inbound portは「5083」としています。Maximum bitrateは10Mbps(「10000000」)、Minimum latencyは2000ms(「2000」)としました。暗号化設定は行わずに進めます。

srt-listener-flowのFlowとSourceが作成できました。

続いてこのsrt-listener-flowのOutputを作成します。Outputsタブの[Add output]ボタンから進みます。

Nameは「srt-listener-output」としました。Output typeでは「Standard output」を選択、Protocolでは「SRT listener」を選択します。(ここもまだSRT callerではありません。)Descriptionに「SRT listener Output」と入力、Minimum latencyは2000ms(「2000」)、Portは「5079」とします。

CIDR allow listの項目ですが、この段階ではまだsrt-listener-outputへ接続するSRT caller(MediaConnectのsrt-caller-flow)を作成していないため、IPアドレスも定まっていません。ここでは仮の入力値として、先ほどstr-listener-source作成時と同じIPアドレスを指定しておきました。(空欄で進めることができなかったため、仮で指定しておいても問題ないIPアドレスとして指定しています。のちほど変更します。)

srt-listener-flowのOutput、srt-listener-outputも作成できました。このsrt-listener-flowのIPアドレス(より具体的にはsrt-listener-outputのIPアドレス)とsrt-listener-outputのポート番号はのちほどSRT callerとなるsrt-caller-sourceの作成時に使用しますので控えておきます。ここで言えば、IPアドレス35.XXX.XXX.56とポート番号5079ですね。

2. MediaConnect SRT caller flowの作成

続いて、今回のアップデートの本題となる、SRT caller modeを使ったMediaConnect flow「srt-caller-flow」を作成していきます。先ほどと同様、MediaConnectのマネジメントコンソール、[Create flow]ボタンから進みます。

DetailsのNameでは「srt-caller-flow」と入力、SourceのSource typeでは「Standard source」を選択します。SourceのNameは「srt-caller-source」としました。Protocolでは「SRT caller」を選択します。

Source descriptionはわかりやすく「SRT caller Source」としました。Source listener addressで、SRT callerの対となるSRT listenerのIPアドレスもしくはドメイン名を指定します。今回は先ほどのsrt-listener-flowのOutputsrt-listener-outputのIPアドレス「35.XXX.XXXX.56」を指定しました。(CIDR表記ではない点に注意しましょう。)Source listener portも同様に「5079」を指定します。Maximum bitrateは10Mbps(「10000000」)、Minimum latencyは2000ms(「2000」)としました。Steam IDならびに暗号化設定は行わずに進めます。

srt-caller-flowのFlowとSourceが作成できました。OutputについてはMediaLive側のWorkflowで作成しますので、MediaConnectのマネジメントコンソールからの操作はここでは行いません。

ただこの段階で、「1. MediaConnect SRT listener flowの作成」で作成したSRT listener flow srt-listener-flowのOutputsrt-listener-outputCIDR allow listの更新を行っておきましょう。この「2. MediaConnect SRT caller flowの作成」で作成したsrt-caller-flowのIPアドレス(Public Outbound IP addressやsrt-caller-sourceのInbound IP addressとして表示されているもの)が、srt-listener-outputへの接続に使われるわけですので、これをsrt-listener-outputのCIDR allow listのIPアドレスとします。今回なら「35.XXX.XXX.222/32」となります。

3. MediaLive Workflowの作成

SRT listenerなMediaConnect flowならびにSRT callerなMediaConnect flowが作成できました。続いて、SRT callerをsourceとするMediaConnect flowの出力先となるMediaLive workflowを作成していきます。MediaLiveのマネジメントコンソール、[Create workflow]ボタンから進みます。

Workflow nameは「srt-medialive-workflow」としました。MediaLive channel classは「SINGLE_PIPELINE」としています。IAMロールを適切に設定して[Next]で進みます。

Input typeは「MediaConnect」を選択します。「create a new Input」として、MediaConnect flowsの選択で先ほど作成したsrt-caller-flowを選択します。

OutputはMediaPackageを選択しました。検証目的ですので「720p30」のみの出力としています。

「Review and create resources」の画面で、Workflow Wizardでの作成内容を確認して、[Create workflow resources]でリソースを作成します。

最終の確認ダイアログです。[Create workflow resources]で進みます。

MediaLive Workflowが作成できました。

MediaConnect側、srt-caller-flowを確認してみましょう。OutputsにMediaLiveが追加されていますね。

4. 映像を打ち上げて動作確認

AWS側リソースの作成ができました。映像を実際に打ち上げる前に、各リソースをStartさせていきます。作成したのと同じ順でStartさせていきましょう。

まずはMediaConnect srt-listener-flowをStartさせます。

続いて、MediaConnectのsrt-caller-flowのStartです。

そしてMediaLive Workflow srt-medialive-workflowをStartさせます。(なおあとから確認できたのですが、MediaLive WorkflowのStart/StopはMediaConnect Flowにも連動するようですね。今回で言えば、srt-caller-flowのStart/Stopはせずとも、srt-medialive-workflowのStart/Stopのみの操作で完結するかと思います。)

AWS側の各リソースのStartができたら、OBS StudioでMediaConnectsrt-listener-flowsrt-listener-sourceに映像を打ち上げます。OBS Studioの配信先設定でsrt://[srt-listener-sourceのInboud IP address]:[ポート番号]を指定します。今回であればsrt://35.XXX.XXX.56:5083となります。

打ち上げ後、映像を視聴してみましょう。今回はHLSでの視聴としました。視聴先のURLはMediaLive Workflow srt-medialive-workflowの「MediaPackage HLS endpoint」のリソースから参照できます。リンク先となっている「srt-medialive-workflowHLSEndpoint」をクリックしてMediaPackageのマネジメントコンソールに遷移します。エンドポイントへCloudFront経由でのアクセスとしたいため、「CloudFront URL」の項目を確認します。

PlayerはmacOS上のSafariブラウザとしました。確認した「CloudFront URL」にSafariからアクセスします。問題なく視聴できていますね!

MediaConnect FlowのそれぞれのSourceのメトリックも確認しておきましょう。srt-listener-flowsrt-listener-source)ならびにsrt-caller-flowsrt-caller-source)の双方で、映像が伝送されていることが確認できます。

まとめ

AWS Elemental MediaConnectで新たにサポートされたSRT caller modeについて、Sourceに指定して実際に動作を確認してみました。AWS Elemental MediaLive含め、AWS Elementalなサービスは多様な入出力フォーマットに対応していることが特徴です。例えばMediaLiveでも、InputにRTMP (push)のほかRTMP (pull)も利用可能になっていますね。今回のMediaConnectのSRT caller modeサポートもこの1つであると言えるかと思います。

MediaConnectもリリース当時はRTP、RTP-FEC、そしてZixi pushの3つのプロトコルのサポートのみでしたが、その後Zixi pull、RIST、SRT listener、Fujitsu-QoSと続々とサポートするプロトコルを増やしていきました。今後も主要なプロコルへの対応が期待できそうです!