清水俊也

shimizu-toshiya

クラスメソッドAWSチーム清水です。トレードマークは帽子と黒ぶちメガネ。
EmacsとUS配列キーボード、そしてAの左にCtrlがないと生きていけません!

清水俊也

shimizu-toshiya

417
Posts
3,600
Facebook Share
2,695
Twitter Share
1,552
はてブ
Loading...

清水俊也が執筆した記事

[UPDATE] AWS Elemental Link UHDがAWS Elemental MediaConnectと連携できるようになりました!

清水俊也

2023.09.20

AWS Elemental Linkのデバイス使用時にAvailability Zoneを意識するケースについてまとめてみた

清水俊也

2023.09.01

Cloudflare Streamで動画のスケジュールによる自動削除が設定できるようになりました

清水俊也

2023.08.31

[update] AWS Elemental LinkでデバイスのAvailability Zoneが制御ができるようになりました!

清水俊也

2023.08.31

[update] AWS Elemental MediaConvertで出力先のS3ストレージクラスを指定できるようになりました!

清水俊也

2023.08.30

[AWS値下げ] Amazon IVSでLow-Latency Streamingのライブ動画出力料金が引き下げられています! [日本では約3割引〜]

清水俊也

2023.08.29

[NEW] Amazon IVSで遅延300ミリ秒未満で10,000人へのReal-Time Streamingができるようになりました!!

清水俊也

2023.08.18

AWS CLIでサービス固有エンドポイントを使ってMediaConvertのコマンドをシンプルに実行する!

清水俊也

2023.07.31

[UPDATE] Amazon IVSのS3への録画機能で高頻度サムネイルをサポートしました!

清水俊也

2023.07.20

[UPDATE] Amazon IVSのS3への自動録画でrendition filteringができるようになりました!

清水俊也

2023.07.20

CloudFrontへの”cloudfront.net”ドメインでのアクセスをCloudFront Functionsでブロックしてみた

清水俊也

2023.07.16

[UPDATE] MediaConnectとMediaLiveが1秒間隔のCloudWatchメトリクスを発行するようになりました!!

清水俊也

2023.07.15

AWS Elemental MediaLiveで入力プレビューのサムネイル画像をAWS CLIから取得してみた

清水俊也

2023.07.14

[UPDATE] AWS Elemental MediaLiveで入力映像のサムネイル画像表示をサポートしました!

清水俊也

2023.07.10

Amazon IVSのマニフェストファイルを2023年夏にもういちど眺めてみた

清水俊也

2023.07.07

[update] Amazon IVSでプライベートチャンネルのセッション取り消しが可能になりました!

清水俊也

2023.06.30

[update] AWS Elemental MediaConvertでbandwidth reduction filterが利用可能になりました!

清水俊也

2023.06.30

AMIをS3に明示的なオブジェクトとして保存してみた!! [いつの間にできるようになっていたんだぃ!?]

清水俊也

2023.06.22

Cloudflare Streamの動画プレイヤーでEnhancement Propertiesを使ってみた!

清水俊也

2023.06.19

[UPDATE] Amazon IVSで品質とコストのバランスが最適化されたAdvanced Channel Typeが利用可能になりました!

清水俊也

2023.06.06

MediaPackage v2をUser-Agent HeaderでCDN認証してみた

清水俊也

2023.06.03

ちょっと話題の記事

AWS Elemental MediaPackage v2のふたつのPolicyについて確認してみた

清水俊也

2023.05.31

[速報] low-latency HLSにも対応したMediaPackage v2がリリースされました![NEW]

清水俊也

2023.05.20

[update] Amazon IVSが従来までのRTMPSに加えRTMPでのingestにも対応していました [insecure ingest]

清水俊也

2023.05.18

[update] Amazon CloudFrontでCORS access-control headersにワイルドカードを使ったポート指定ができるようになっていました!

清水俊也

2023.05.17

[update] CloudFront FunctionsでViewer ResponseのHTTPステータスコードとレスポンスbodyが変更できるようになっていました!

清水俊也

2023.05.01

[UPDATE] AWS Elemental MediaConvertで変換後の動画品質が確認できるMedia Metricsが利用可能になりました!

清水俊也

2023.04.30

[UPDATE] Amazon IVSの新機能Multiple Hostsについてユースケースや動作の仕組みを確認してみた

清水俊也

2023.04.12

[update] AWS Elemental MediaConvertでアニメーションGIFならびにFLACオーディオを入力ソースとしてサポートするようになりました!

清水俊也

2023.03.01

Cloudflare Streamで動画のサムネイルを表示してみた [Animated GIFにも対応]

清水俊也

2023.03.01

MediaLiveへのRTMP push Input時の接続エラーをログから確認してみた

清水俊也

2023.02.28

MediaLiveのChannelがRunningのままWorkflowを削除してChannelを止め忘れてしまった話

清水俊也

2023.02.28

[update] Amazon CloudFrontのorigin request policyでblock list形式(“all except”)をサポートしました!

清水俊也

2023.02.24

[UPDATE] Amazon CloudFrontのOACでAWS Elemental MediaStore Originをサポートしました!

清水俊也

2023.02.13

アマゾンの奥地でも見つからない!? 謎のCloudFront Embedded POPsについてre:Invent 2022のセッションから情報をまとめてみた #reinvent

清水俊也

2023.01.31

[UPDATE] AWS Elemental MediaTailorのChannel Assemblyでタイムラインログをサポートしました!

清水俊也

2023.01.31

CloudFrontのContinuous DeploymentでHeader-basedな振り分けをするときは「aws-cf-cd-」ではじまるヘッダを使おう

清水俊也

2023.01.31

AWS Elemental MediaLiveで映像へのタイムコードの焼き付けをサポートしました!?burn-in?

清水俊也

2023.01.27

[update] Amazon CloudFrontでリクエストのヘッダ構造を判断するためのヘッダが利用可能になりました!

清水俊也

2023.01.26

AWS Media Servicesの2022年を振り返ってみる

清水俊也

2022.12.31

re:Invent 2022のセッション「Optimizing performance with CloudFront: Every millisecond matters」でCloudFrontの最新情報をキャッチアップ! #reinvent

清水俊也

2022.12.07

ウェビナー「WEBサイトの高速化が必要な理由とその実現方法」で「サイト高速化のためのCloudFront導入と活用」というタイトルで登壇しました

清水俊也

2022.11.30

[update] Amazon CloudFrontのリアルタイムログにより詳細なインサイトが可能になる3つのフィールドが追加されています

清水俊也

2022.11.30

[update] Amazon CloudFrontでJA3 fingerprint headersをサポートしました!

清水俊也

2022.11.30

Cloudflare StreamでライブストリーミングのAV1サポートが発表されました![open beta]

清水俊也

2022.11.29

CloudflareでStream Liveの一般提供が開始されています!㊗️GA㊗️

清水俊也

2022.11.29

Amazon CloudFrontのContinuous DeploymentでHeader-basedな振り分けをしてみた

清水俊也

2022.11.22

[開催まであと5日!] AWS re:Invent 2022のMedia & Entertainmentなセッション情報をざっくりまとめてみた #reinvent

清水俊也

2022.11.22

[NEW] Amazon CloudFrontでStaging Distributionを使ったContinuous Deployment(継続的デプロイ)がサポートされました!

清水俊也

2022.11.19

ちょっと話題の記事

MediaLiveとNLBでRTMPSによるストリーミングをしてみた

清水俊也

2022.10.27

AWS Elemental MediaLiveのRTMP pull inputを使ってみた

清水俊也

2022.09.30

AWS Elemental MediaConnectのSRT caller modeをプライベートサブネットで使ってみた

清水俊也

2022.09.30

SRTプロトコルのListenerとCallerの違いを整理してみた

清水俊也

2022.09.30

[UPDATE] AWS Elemental MediaConnectがSRT caller modeをサポートしました!

清水俊也

2022.09.22

Cloudflare StreamのSimulcastingで出力ごと個別に転送の開始・停止ができるようになりました

清水俊也

2022.09.20

[UPDATE] AWS Elemental Linkでデバイスからネットワーク診断ができるようになりました!

清水俊也

2022.09.16

ALBアクセスログ保存先のS3バケットポリシー設定時にでてくる3種類のService Principalをまとめてみた

清水俊也

2022.09.07

AWS Global AcceleratorがIPv6をサポートしていたのでALBに設定しながらELBのdual-stackに思いを馳せてみた

清水俊也

2022.08.31

[UPDATE] Amazon IVSでライブ入力中断時のストリームのマージ機能がサポートされました

清水俊也

2022.08.31

Cloudflare Streamで動画のクリッピングをしてみた

清水俊也

2022.08.31