[アップデート] AWS Resource Explorer がマルチアカウントのリソース検索に対応しました

2023.11.15

以下アップデートを紹介します。

タイトルのとおり、 「AWSリソース検索に便利な AWS Resource Explorer」 が マルチアカウントのリソース検索 に対応しました。

何が嬉しいか?

AWS Organizations環境下のAWSリソース一覧化が楽ちんになりました。

マルチアカウント管理ではAWSリソースの管理が大変です。 各メンバーアカウント上でどんなリソースがあるのか、把握が難しいです。

従来はアカウント横断でリソースを検索する手段としては Configアグリゲーターがありました。 各AWSアカウントの 「Configによる構成情報」および 「Configルールによる評価結果」を集約できます。

もちろんこれ(Configアグリゲーター)を使えばよかったのですが、 代わりに Resource Explorer を使って、より楽ちんに見られる手段もできましたよ といったアップデートになります。

なお、Resource Explorer および 今回のマルチアカウント機能は 追加料金無しで利用できます

試してみる

さっそく、マルチアカウント Resource Explorer を体験します。

信頼されたアクセスの有効化 ( + メンバーアカウントへの委任)

AWS Resource Explorer の設定ページから [組織で Resource Explorer を設定] を選択します。

img

「信頼されたアクセスを有効にする」部分にチェックを入れます。 そして適当なメンバーアカウントへ委任した設定で、 [確認] を選択します。

img

信頼されたアクセスは Resource Explorer で正常に有効化されました と表示が出てきます。

img

マルチアカウント検索用に Resource Explorer を設定

ここから「マルチアカウント検索用に Resource Explorerを設定」 する必要があるようです。 今回は QuickSetup を使って展開してみます。

[QuickSetup で設定を作成] を選択します。

img

ホームリージョンを選択して [使用開始] します。 (この部分、QuickSetup の他機能を既に活用している場合は出てこないはずです)

img

「組織の Resource Explorer を設定」する画面です。 アグリゲーターインデックスリージョンは 東京(ap-northeast-1) にして、 ターゲットは 組織全体 としました。 [作成] を選択します。

img

更新画面に移ります。

img

しばらく待つと以下のような表示になりました。

img

マルチアカウントリソースビューを作成

最後に「マルチアカウントリソースビューを作成」します。

『委任したメンバーアカウント上』で [ビューの作成] を選択します。

img

名前は適当に入力します(org-view)。

img

アカウントスコープを 組織全体のリソースの可視化 にして、Root(=全アカウント)を選択します。

img

その他の設定はデフォルトにして、 [ビューの作成] を実行します。

img

「マルチアカウントスコープ」のビューが作成できましたね。

img

img

(オプション) 管理アカウントでResource Explorer を設定する

先程の手順では、管理アカウントには Resource Explorer 設定は適用されません。

もし管理アカウントのリソースも集約させたい場合は、 管理アカウント上で 「Resource Explorer をオンにする」 を適用させましょう。

img

img

確認する

インデックス作成が完了するまで、少し時間がかかるみたいです。 作成した後、リソースの個数が画面を更新するたびに増えていきました。

img

img

アカウント横断でリソースが見れています。素晴らしい。

img

基本的な操作については、マルチアカウントスコープ特有のものは無いようです。 以下ブログを参照ください。

(オプション) RAMで共有

Resource Access Manager(RAM)を使って、 他のメンバーアカウントへマルチアカウントビューを共有できます。

img

共有方法については以下を参照ください。

おわりに

AWS Resource Explorer のアップデート紹介でした。

  • 楽ちんにマルチアカウント環境下のリソースを一覧化したい → AWS Resource Explorer
  • 細かい設定項目まで詳細に棚卸ししたい → Configアグリゲーター

みたいな使い分けが良いのではないでしょうか。あと Resource Explorer は無料なので、より手軽に始められますね。

以上、参考になれば幸いです。

参考