![[新機能]dbt CloudでMarkdownとCSVのプレビューが可能になりました](https://devio2023-media.developers.io/wp-content/uploads/2022/03/dbt-1200x630-1.jpg)
[新機能]dbt CloudでMarkdownとCSVのプレビューが可能になりました
この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。
さがらです。
dbt Cloudの新機能として、MarkdownとCSVのプレビューがIDE上で可能になりました!
シンプルかつ使える機能なので、本記事で試してみた内容をまとめてみます。
試してみた
Markdownのプレビュー
下記のような.mdファイルを用意します。名前はsanmple.mdとして、dbt CloudのIDE上で新しく作成します。
# 見出し1
## 見出し2
### 見出し3
#### 見出し4
- 箇条書き
    - てすと
```
select * from aaa;
select * from bbb;
```
[DevelopersIOへのリンク](https://dev.classmethod.jp/)
|  カラム1  |  カラム2  |
| ---- | ---- |
|  aaa  |  bbb  |
|  aaa  |  bbb  |
このsanmple.mdをIDE上で開くと、デフォルトでMarkdown Previewが押されている状態になると思います。
このMarkdown Previewを見ると、見出し、箇条書き、URL、コードブロックは上手くプレビュー出来ていました!表は残念ながら非対応のようです。
CSVのプレビュー
下記のようなCSVを用意します。名前はraw_customers.csvとして、dbt CloudのIDE上で新しく作成します。
id,first_name,last_name 1,Michael,P. 2,Shawn,M. 3,Kathleen,P. 4,Jimmy,C. 5,Katherine,R. 6,Sarah,R. 7,Martin,M. 8,Frank,R. 9,Jennifer,F.
このraw_customers.csvをIDE上で開くと、CSV Previewという欄を押すことが出来ます。
このCSV Previewを押すと、下図のようにModel(.sqlファイル)のプレビュー時と同じような形でデータを見ることが出来ます!生のCSVを見るよりは明らかに見やすいですよね。
ちなみにCSV Previewを開いていると、なんとリアルタイムで列が追加されたり、値が別の列にズレたりします。
最後に
簡単ではありますが、dbt Cloudの新機能、MarkdownとCSVのプレビューを試してみました。
MarkdownもCSVも編集しながらリアルタイムに変わっていくので、これまでよりMarkdown形式でのDoc整備やdbt Cloud上でのSeed用CSVファイルのメンテナンスがしやすくなりましたね!














