AWS Elastic Beanstalkを使って10分でSinatraアプリを動かす
こんにちは。望月です。
ちょっとしたアプリを作るためにSinatraでアプリを書くことにしたのですが、せっかくなのでEC2ではなくElastic Beanstalkを使って見ようと思いました。今日はその設定手順をまとめておきます。
前提知識
まずElastic Beanstalkで出てくる用語をいくつか確認しておきます。
- Application : 文字通り、アプリケーションを管理する単位。Applicationのなかで、下で説明するEnvironmentを複数管理することが可能。
- Environment : あるApplicationの中に所属する、ELBとEC2の組み合わせ。アプリケーションが動作する「環境」を指す。Environmentは複数作成可能なので、異なるバージョンのアプリケーションを稼働させておくことができる。
大事なことですが、「ビーンズトーク」ではなく、「ビーンストーク」です(豆の木の意味)。
事前準備
手順は公式ドキュメントにも書いてあるのですが、前準備でやるべきことが少し多いのでまとめます。
Beanstalkを扱うためのツール群のインストールが必要です。ダウンロードページからダウンロードして、解凍します。
$ unzip AWS-ElasticBeanstalk-CLI-2.6.0.zip -d ~/elasticbeanstalk $ cd ~/elasticbeanstalk/eb/macosx/python2.7/ $ export PATH=$(pwd):$PATH
また、Beanstalkが使うクレデンシャルファイルを準備します。内容には適切なアクセスキーとシークレットキーを記述して下さい。
$ vim ~/.awscredential # 以下の内容を記載 AWSAccessKeyId=xxxxxxx..... AWSSecretKey=yyyyyy...... $ export ELASTICBEANSTALK_URL=https://elasticbeanstalk.ap-northeast-1.amazonaws.com
Sinatraアプリの作成
まずは動作確認用として、最も簡単な形のアプリを作ってみましょう。
$ mkdir -p path/to/app $ cd path/to/app
必要なのは3種類のファイルだけです。app.rbを以下の通り
require 'sinatra' get '/' do 'Hello World!' end
次に、config.ruを次の通り作成します。
require './app.rb' run Sinatra::Application
最後に、依存管理ファイルのGemfileを作成します。
source "http://rubygems.org" gem 'sinatra'
動作確認用のアプリはこれで作成完了です。最後にローカルのGitリポジトリを作成しておきます。
$ git init && git add --all && git commit -m 'initial commit'
デプロイ
ここから、アプリケーションのデプロイ作業を行います。今回のデプロイにはGitを利用するので、手元の環境にGitが無い方は別途インストールが必要です。
まず初めに、最初にインストールしたBeanstalkツールの初期化設定を行います。ebコマンドを利用した対話的な初期化作業を行うことが出来ます。
先ほど作ったアプリケーションのディレクトリに移動して、eb initコマンドを実行します。
$ eb init To get your AWS Access Key ID and Secret Access Key, visit "https://aws-portal.amazon.com/gp/aws/securityCredentials". Enter your AWS Access Key ID (current value is "AKIAJ*****UPEIQ"): # 必須入力。アクセスキーを入力します。 Enter your AWS Secret Access Key (current value is "bEKSS*****9hD8i"): # 必須入力。シークレットキーを入力します。 Select an AWS Elastic Beanstalk service region (current value is "Asia Pacific (Tokyo)"). Available service regions are: 1) US East (Virginia) 2) US West (Oregon) 3) US West (North California) 4) EU West (Ireland) 5) Asia Pacific (Singapore) 6) Asia Pacific (Tokyo) 7) Asia Pacific (Sydney) 8) South America (Sao Paulo) Select (1 to 8): 6 # 利用するリージョンに合わせて設定。 Enter an AWS Elastic Beanstalk application name (current value is "app"): # アプリケーション名 Enter an AWS Elastic Beanstalk environment name (current value is "app-env"): # Environment名 Select an environment tier (current value is "WebServer::Standard::1.0"). Available environment tiers are: 1) WebServer::Standard::1.0 2) Worker::SQS/HTTP::1.0 Select (1 to 2): 1 Select a solution stack. Available solution stacks are: 1) 32bit Amazon Linux 2014.02 running PHP 5.5 2) 64bit Amazon Linux 2014.02 running PHP 5.5 ...(中略)... 38) 64bit Amazon Linux 2014.03 running Ruby 2.0 (Passenger Standalone) ...(中略)... 46) 64bit Amazon Linux 2013.09 running Ruby 1.9.3 Select (1 to 46): 37 # 利用する言語とバージョンの種別を選択する。今回はRuby2.0 + Passengerで。 Select an environment type (current value is "SingleInstance"). Available environment types are: 1) LoadBalanced 2) SingleInstance Select (1 to 2): 2 # ELB経由の複数サーバか、単一サーバかを選択する。 Create an RDS DB Instance? [y/n] (current value is "No"): n Attach an instance profile (current value is "default-role"): 1) [Create a default instance profile] 2) default-role 3) [Other instance profile] Select (1 to 2): 4 # EC2に割り当てるEC2 Roleを選択する
次に、上で設定したBeanstalkのApplicationとEnvironmentを作成します。eb startで実行します。
$ eb start Starting application "app". Waiting for environment "app-env" to launch. 2014-04-04 17:22:07 INFO createEnvironment is starting. 2014-04-04 17:22:12 INFO Using elasticbeanstalk-ap-northeast-1-019930502935 as Amazon S3 storage bucket for environment data. 2014-04-04 17:23:00 INFO Created EIP: 54.xxx.xxx.xx 2014-04-04 17:23:04 INFO Created security group named: awseb-e-zmzuxuypxn-stack-AWSEBSecurityGroup-VXLOTGA2CY9R 2014-04-04 17:23:57 INFO Waiting for EC2 instances to launch. This may take a few minutes. Application is available at "app-env-xxxxxxxxx.elasticbeanstalk.com".
コマンドが成功しない場合は、アクセスキーとシークレットキーの設定を一度見なおしてみてください。コマンドの実行が成功すると、最後にアプリケーションにアクセスするためのホスト名が表示されます。
いよいよアプリケーションのデプロイです。先ほどのebの設定で、gitの拡張であるaws.pushを通じてBeanstalkへのデプロイが利用できるようになりましたので、それを利用してデプロイします。
$ git aws.push Counting objects: 7, done. Delta compression using up to 4 threads. Compressing objects: 100% (5/5), done. Writing objects: 100% (7/7), 1.14 KiB | 0 bytes/s, done. Total 7 (delta 0), reused 0 (delta 0) remote: To https://xxxxxxxxxxxxxxxx:20140404T083114Z6788789682d201f775387e91e5caefd491874d6df133a2ab256e2e9af10f89fd@git.elasticbeanstalk.ap-northeast-1.amazonaws.com/v1/repos/617070/commitid/34333836336436313435353863383535363137343433633830626330643536396133633736326231/environment/6170702d656e76 + 53f9d02...43863d6 HEAD -> master (forced update)
デプロイができたら、先ほど出てきたURLにアクセスして確認してみましょう。
表示が確認できました。
まとめ
私は事前準備のインストールのところで少し躓きましたが、手順をまとめると本当に簡単にアプリケーションが動くようになりました。一度もSSHでアクセスしたり、インスタンスを起動したり、「サーバー」というものを意識しなくてよいのが魅力的ですね。引き続き、Beanstalkを使っていきたいと思います。