Gemini Storybook で 「ALB  502 エラーの仕組み」をアメコミ風のわかりやすい絵本にしてみた

Gemini Storybook で 「ALB 502 エラーの仕組み」をアメコミ風のわかりやすい絵本にしてみた

Gemini の Storybook 機能を使えば、難解な仕組みでもわかりやすい絵本に変換できます
2025.09.04

はじめに

アノテーションの Shimizu です。

AWS テクニカルサポート業務で、ALB(Application Load Balancer)の 502 Bad Gateway エラーに関するお問い合わせをよくいただきます。

しかしながら ALB が 502 エラーを返す仕組みは難解で、筆者もこれまでに幾つかの解説記事を書きましたが(*3 *4) うまく説明するのが難しいと常々感じています。

そこで今回は Gemini の新機能「Storybook」を利用して、ALB の 502 エラーをわかりやすく解説するアメコミ風の絵本にしてみました!

storybook-000

以下に、その手順と内容をご紹介します。

Gemini の Storybook 機能とは

生成 AI を利用して、自分だけのオリジナル絵本を作成できる Gemini の新機能です。
※ 記事の執筆時点(2025年9月)では試験運用版として提供されています。

下記画面のユースケースのように、伝えたいテーマとアートスタイル(絵のタッチ)をプロンプトに入力するだけで、デジタル絵本が生成されます。まさに「難しい事柄をわかりやすく伝える」というタスクに特化した機能と言えそうです。

gemini-001

やってみた

手順

まずは Gemini のWebアプリにブラウザでアクセスし、左側の Gem メニューより
「Storybook( https://gemini.google.com/gem/storybook) 」を開きます。

あとは作成したい絵本の内容を、プロンプトで指示するだけです。

筆者が今回入力したプロンプトは以下になります。

プロンプト
アメリカンヒーローコミック風のアートスタイルで、
AWS の Application Load Balancer が 502 エラーを出す仕組みを、
技術知識がなくても理解しやすいように storybook で作成してください。

すると、しばらく時間がかかりましたが「キャプテン・ロードバランサーと502番ゲートの謎」という10ページの Storybook が生成されました。

gemini-002

作成した Storybook は Gemini のブラウザ画面上で電子書籍のようにページをめくって読むことができ、音声読み上げ機能もあります。
ただし、残念ながら現時点では Storybook をローカルにダウンロードしたり、URLで共有するといった機能は無いようです。

今回生成してみた絵本は ALB の特徴がうまく擬人化されてアメコミ風のストーリーになっており、非常にわかりやすく面白い内容でした。
これを自分だけで楽しむのはもったいないと感じたため、以下に絵本の全ページ内容を掲載します!

絵本 「キャプテン・ロードバランサーと502番ゲートの謎」

※ 絵本の内容は AWS の厳密な仕様に基づいたものではないため、あくまでも ALB の大まかな仕組みを理解する参考としてご覧ください。

storybook-000

storybook-001

storybook-002

storybook-003

storybook-004

storybook-005

storybook-006

storybook-007

storybook-008

storybook-009

storybook-010

絵本の内容は以上です。

さいごに

いかがでしたでしょうか。

今回は簡易なプロンプトを試しただけにも関わらず、AI がロードバランサーの特性をしっかりと取り入れてアメコミヒーローの物語に仕上げているのは驚きました。
ターゲットの EC2 や ECS を思わせるヒーローが登場したり、502 Bad Gateway エラーを悪役に見立てるなどユーモアのセンスも感じられ、大変面白く読めました。

試用版でこのクォリティなので、正式版のリリースが楽しみです。
これからも生成 AI を活用し、説明が難しい仕組みをわかりやすく変換して、理解の助けにできればと思います。

この記事がお役に立てば幸いです!

参考資料

アノテーション株式会社について

アノテーション株式会社はクラスメソッドグループのオペレーション専門特化企業です。サポート・運用・開発保守・情シス・バックオフィスの専門チームが、最新 IT テクノロジー、高い技術力、蓄積されたノウハウをフル活用し、お客様の課題解決を行っています。当社は様々な職種でメンバーを募集しています。「オペレーション・エクセレンス」と「らしく働く、らしく生きる」を共に実現するカルチャー・しくみ・働き方にご興味がある方は、アノテーション株式会社 採用サイトをぜひご覧ください。

この記事をシェアする

facebookのロゴhatenaのロゴtwitterのロゴ

© Classmethod, Inc. All rights reserved.