ちょっと話題の記事

フィンランドのサウナレポート【2022年冬版】

2022.02.18

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

Moi!営業事務のSanniです。

年末年始はフィンランドに一時帰国をしまして、もちろんサウナにたくさん入りました。社内リクエストで、フィンランドのサウナ文化を少し紹介したいと思います!コロナ禍で海外旅行が難しいため、この記事を読んでフィンランドに行ってきた気分になったら嬉しいです。

薪サウナを温める

電気サウナが一般化しつつありますが、泊まっていた祖父母の牧場では王道の薪サウナです。電気サウナも悪くはありませんが、薪サウナを温めるのはまず気分が盛り上がります。

サウナストーブと薪 サウナを温めるサンニ

サウナストーブのところに薪をいっぱい運んで、ある程度の中に入れます。フィンランド語ではサウナの「巣」と呼びます。(Saunan pesä) 薪だけでは火を起こしにくいので、トイレットペーパーの芯などを詰めて火をつけるとやりやすいです。

薪に火がついています

お!いい感じに燃えています!こういう状態になったら、薪をどんどん入れ、好みの温度まで管理しましょう。尚、サウナはそれぞれの個性があり、同じ温度でもきつい・気持ちいいの差が違います。このサウナですと75℃を超えれば入ってもいい感じでした。

ロウリュをかける

サウナに欠かせないのはサウナストーブに水をかける「ロウリュ(löyly)」です。日本では何回かサウナに入ったことありますが、ロウリュができないことはいつも物足りない気がしました。写真はありませんが、イメージとしては以下のようです。

私は3回連続で温度がぐっと上がるようにパシパシパシかけて、その熱さを全身で感じるのが最高に気持ちいいです。サウナを超えるほど、胸が熱くなります。プライベートサウナなのでロウリュかけたい放題だったのですが、パブリックサウナのときはマナーとして、かける前に周りに声をかけることが大事です。苦しい気持ちではなく、リラクゼーションのために入っています。気持ちよくロウリュをかけましょう!

※とはいえ、一緒に入っていた妹は私のロウリュに耐えず文句言われました(笑)

水風呂の代わりにアレ

日本ではサウナと水風呂がセットになっていますが、フィンランドではお風呂の文化があまりないため、途中でシャワーや外気浴を浴びたりします。

冬にはもちろん、雪ダイブをします!キャーキャー言いながら2回ぐらいコロコロしてまた熱いサウナに入ると最高に気持ちがいいです。

雪ダイブ

午後からもう真っ暗でお隣さんもない田舎で、気楽に何回もダイブしました。ただ、熱いサウナから入っていくと体についた雪がすぐ溶けてしまって玄関辺りがびしょびしょになり、掃除はややめんどくさかったです。

雪がなくても、冬はぜひ外気浴だけでも大変オススメです!

サウナ後の楽しみ

サウナが出たところでまだ終わりではありません!最後はサウナストーブでソーセージを焼きます。アルミホイルでも良いですが、たまたまスモーク袋があったのでスモークソーセージにしました!最高においしいです。

そしてもちろん、サウナ後のお酒も非常においしい。ビールもいいですが、せっかくフィンランドに帰っているのでロングドリンク(通称「ロンケロ」)にしました。体がまだ熱々のまま外で冷たい空気でリフレッシュして冷たい炭酸飲料を飲むと生まれ変わった気分ですね!!

フィンランドのロングドリンク

最後に

皆さん、もうフィンランド行きの飛行機を検索していますでしょうか?ぜひ一度は本場の薪サウナコースを経験していただきたいです。冬はとても寒いですが、雪ダイブや外気浴が最高に気持ちよく、ラップランド(フィンランド北部)まで行くと綺麗なオーロラも見れるチャンスです!