Developers.IO produced by Classmethod
  • AWS
  • LINE
  • ビジネス・アナリティクス
  • サーバーレス
  • GCP
  • Alteryx
  • Snowflake
  • イベント
  • 事例

fish shellでAWS CLIの補完機能を有効化する方法

特集
  • AWS-CLI
  • #AWS CLI
  • #fish

森田 桂介

2020.03.31
Facebook 1
Hatena 1
Twitter 2

fish shell でAWS CLIの補完を行うための設定を調べたのでメモしておきます。

下記の内容でファイルを作成することで補完が有効になります。

${HOME}/.config/completions/aws.fish

complete -c aws -f -a '(
    begin
        set -lx COMP_SHELL fish
        set -lx COMP_LINE (commandline)
        aws_completer
    end
)'

参考情報

autocomplete for fish shell · Issue #1079 · aws/aws-cli

この記事をシェアする

Facebook
Hatena
Twitter
カスタマーストーリー|Tableau|Redshift|BI|RDS|Aurora|Athena|DynamoDB
MEMBERS活用LP_サイドバナー

イベント

EVENT【2/25(木)ウェビナー】AWSマルチ環境一元管理〜ログ分析から始める効率化〜

EVENTサーバーレスとコンテナを活用したアプリケーション開発の最前線〜顧客事例から学ぶ!あなたの組織に最適な開発スタイルは?〜

EVENT認証機能の開発工数削減をデモで体験!次世代認証基盤サービス『Auth0』導入実践ウェビナー

EVENT【2/9(火)リモート】新卒向けIT業界研究会~話題のクラウドを中心に学ぶ~

EVENT【2/10(水)リモート】クラスメソッドの会社説明会を開催します

EVENTre:Growth 2020 Online インフラ特別号〜AWS re:Invent 振り返り勉強会〜 #cmregrowth

もっと見る

関連記事

コンソールから消せないConfigを全リージョンCLIから無効化する

Share 4

鈴木純

2021.01.28

先輩方に感謝しながらAssume Roleスクリプト書いてみました

Share 3

吉川

2021.01.27

AWS CLI のエラー「Connect timeout on/Could not connect to the endpoint URL: ~」を回避するには

Share 4

m.hayakawa

2021.01.26

CircleCI OrbsでAWS CLIを超簡単に導入して使ってみる

Share 18

藤井元貴

2021.01.19

クラスメソッド株式会社 クラスメソッド株式会社
Facebook Twitter youtube

主なカテゴリ

AWS
  • AWS特集
  • Amazon EC2
  • Amazon S3
  • Amazon RDS
  • Amazon VPC
  • AWS Lambda
  • AWS Fargate
  • AWS IAM
おすすめ
  • DevOps
  • セキュリティ
  • デザイン
  • LINE
  • リモートワーク
プロダクト
  • Auth0
  • Looker
  • Tableau
  • Alteryx
  • Snowflake
  • SumoLogic
コンテンツ
  • イベント
  • Developers.IOとは
  • RSS
  • 著者一覧

お問い合わせ

  • AWSに関するご相談
  • 資料請求
  • セミナーお知らせメール
  • 採用情報
  • 会社説明会

運営会社

  • AWS総合支援サービス
  • 会社概要
  • アクセス
  • プライバシーポリシー
  • クッキーポリシー
© Classmethod, Inc. All rights reserved.