AWSSDKの選択肢を広げるためにHaskellを始めてみた

言語の選択肢を広げるため、AWSSDKの存在を確認しているHaskellを始めてみました。基礎文法等も未確認のため、今回はインストールのみとなります。
2018.11.13

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

AWS-SDKは数多くの言語版が存在しており、開発言語の選択肢も多く広がっています。

サービスグループ内にて色々な言語でチャレンジしてみようという提案があり、その中からHaskellが選択肢として上がりました。個人的には、名前を聞いたことはあるものの踏み込んだことがない言語です。まずはインタプリタ及びAWSSDKのインストールまでをまとめました。

2018/11/13 14:50 stack setup実行時にコンパイラ及びインタプリタがインストールがされていることを確認したため、'GHCiのインストール'セクションを'GHCiの起動'セクションに変更しました。

Haskellについて

関数型言語です。歴史が長いため、知っている人は多数居られると思います。

https://www.haskell.org/

現在のHaskellはStackやCabal等のビルドツールを通して効率化を図っているようです。今回はstackを利用します。

The Haskell Tool Stack

インストール手順

Mac OSでのHomeBrewによる導入手順は以下の通りです。stack setupの完了に30分程時間がかかります。

% xcode-select --install
% brew install stack
% stack setup

他の環境は以下の公式ドキュメントを参照してください。

Tool documentation » Install/upgrade

GHCiの起動

前述のstack setupにて合わせてインストールされているインタプリタを起動してみます。

% stack ghci

起動したインタプリタを終了させる場合は、:quitと入力します。

Prelude> :quit

amazonkaのインストール

haskell用AWS-SDKのamazonkaをインストールします。

brendanhay/amazonka

% stack install amazonka

まとめ

ビルドツールを利用した管理となっていることを知らないまま始めたため、インストールだけで相当手間どった感覚があります。また、Haskellの基礎文法を未だ確認していないこともあり、今回は実際のコーディングまでたどり着いていません。 まずは文法等一つ一つ確認しながら、落ち着いて手を進めていこうと思います。