
VSCode Remote – SSH 拡張機能をインストールし、VSCode で直接 EC2 を使用する方法
タイオフィスの三並です。
これはTinnakornさんの記事を日本語化したものです。
VSCodeのRemote SSH拡張を使ってEC2インスタンスに直接接続し、開発環境を構築する方法をご紹介します。
はじめに
VSCodeは人気の高いコードエディタですが、Remote SSH拡張を使うことで、ローカルPC上でVSCodeを動かしながら、リモートサーバー上のファイルを直接編集できます。これにより、強力なサーバー環境で開発を行いながら、快適なローカル環境でのエディタ体験を享受できます。
今回は、VSCodeにRemote SSH拡張をインストールして、AWS EC2インスタンスに接続する方法を解説します。
前提条件
Visual Studio Codeのインストール
VSCodeがまだインストールされていない場合は、以下の記事を参考にしてください。
EC2インスタンスの準備
Amazon Linux 2のEC2インスタンスを作成します。他のAMI(Amazon Linux 2023、Ubuntuなど)も使用できますが、SSHユーザー名が異なることに注意してください。
- Amazon Linux(Amazon Linux 2、Amazon Linux 2023): ユーザー名 =
ec2-user
- Ubuntu: ユーザー名 =
ubuntu
EC2インスタンス作成時は、キーペアのプライベートキーファイル形式を.pem
形式で作成してください。
キーペア作成の設定例
- Key pair name:
your-key-name
- Key pair type:
RSA
- Private key file format: ◉
.pem
EC2インスタンス設定例
- Name:
your-instance-name
- AMI: Amazon Linux 2023 kernel-6.1 AMI
- Instance type: t3.nano
- Security group rules: SSH (port 22) で My IP アドレスからのアクセスを許可
Remote - SSH Extention のインストール
VSCodeを開いて、以下の手順で Extention をインストールします。
- 左側のサイドバーから Extentions アイコンをクリック
- 検索ボックスに「Remote - SSH」と入力
- 「Remote - SSH」Extention をクリック
- 「Install」ボタンをクリック
インストールが完了すると、左側のサイドバーにRemote SSH用のアイコンが表示されます。
SSH接続の設定
SSH設定ファイルの作成
- Remote SSHアイコンをクリック
- 歯車アイコン(設定)をクリック
- ユーザーフォルダの
.ssh/config
ファイルを選択
SSH設定の記述
以下の内容をconfigファイルに記述します。各項目は実際の値に置き換えてください。
Host [your_host_name]
Hostname [your_ec2_ip_address]
User ec2-user
Port 22
IdentityFile ~/.ssh/[your_key_pair.pem]
設定例:
- Host: 任意の名前(英語のみ)
- Hostname: EC2インスタンスのIPアドレス
- User: ec2-user(Amazon Linuxの場合)
- Port: 22(SSH標準ポート)
- IdentityFile: キーペアファイルのパス
キーペアファイルの配置
.pem
ファイルを.ssh
フォルダに配置します。
例:C:\Users\your_name\.ssh\your_key_pair.pem
EC2への接続
- SSH HOSTSでEC2インスタンス名にマウスを合わせる
- 「Connect to Host in New Window」アイコンをクリック
- 新しいVSCodeウィンドウが開いたら「Linux」を選択
- 「Continue」をクリック
接続が成功すると、VSCodeの左下に接続先の情報が表示されます。
Terminalの起動
VSCodeでTerminalを開く方法は2つあります。
- メニューから:「View」→「Terminal」
- メニューから:「Terminal」→「New Terminal」
Terminal起動後の画面:
フォルダの操作
EC2フォルダを開く
- 「File」→「Open Folder...」を選択
- デフォルトの
/home/ec2-user/
フォルダを選択するか、他のフォルダを指定 - 「OK」をクリック
- 「Trust the authors of all files in the parent folder 'home'」にチェック
- 「Yes, I trust the authors」をクリック
改行コードの設定
Linuxでの開発では、改行コードをLF、文字エンコーディングをUTF-8に設定することを推奨します。
LFの設定:
- VSCode下部の「CRLF」をクリックして「LF」を選択
UTF-8の設定:
- VSCode下部の「UTF-8」をクリック
- 「Save with Encoding」を選択
- 「UTF-8 utf8」を選択
ファイル操作
ファイルの作成
- 左側のエクスプローラで右クリック
- 「New File」を選択
- ファイル名と拡張子を入力(例:
test.txt
) - 内容を入力してCtrl+Sで保存
Markdownファイルの場合は、プレビューも確認できます:
ファイルのアップロード
ローカルPCからEC2へファイルをアップロードするには、ファイルをドラッグ&ドロップでVSCodeのエクスプローラにドロップします。
ファイルのダウンロード
- ダウンロードしたいファイルを右クリック
- 「Download...」を選択
- 保存先を指定して「Download」をクリック
Terminalでのファイル確認
Terminalでll
コマンドを実行すると、作成したファイルを確認できます。
ll
注意事項
- 現在の接続ユーザーは
ec2-user
です - rootユーザーで作成されたファイルなど、権限の制限があるファイルは編集できない場合があります
- フォルダの権限を変更する場合は、以下のコマンドを使用してください:
chmod -R ugo+rw [folder]
まとめ
VSCodeのRemote SSH拡張を使うことで、ローカル環境の快適なエディタ機能を使いながら、リモートサーバーでの開発が可能になります。ファイルの作成、編集、アップロード、ダウンロードも直感的に行えるため、とても便利です。
AWS EC2の環境構築において、非常に便利なツールですので、ぜひ活用してみてください。