[AWS re:Invent 2016 参加レポート]: ついでにGoogle Homeも触ってみた  #reinvent

[AWS re:Invent 2016 参加レポート]: ついでにGoogle Homeも触ってみた #reinvent

Clock Icon2016.12.03

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

こんにちは、せーの@ラスベガスです。

音声認識の時代が来た、ということなので

Developers.IOでも色々記事が出たように今年のre:InventではAmazon echo dotがなんと参加者全員に配られる、という大盤振る舞いが行われました。

ここではあの憎き技適もないので使いたい放題、というわけで色々社員は使い倒しております。

re:Inventでもこれからvoice communicationが機械とのコミュニケーションの主流になっていく的な発言がありました。これからは本格的な音声認識 + AIによるコミュニケーションの時代に突入する準備ができた、ということでしょうか。

ところで、echoシリーズが音声認識の先駆者だとすれば、ライバルも気になるところです。というわけで、、、

google_home1

買ってみました、Google Home。

開封の儀

なにはともあれ開けてみましょう。

google_home26

アロマキャンドルみたいですね。Echoよりは大柄な印象です。

google_home27

色々説明書が入っています。とりあえず電源を入れろ、と書いてるので入れてみます。

アプリを入れろ、とのことなので入れてみます。幸いなことに日本リージョンにもGoogle Homeアプリはあるようです。

google_home3

セットアップ

ではセットアップしてみましょう。Google Homeアプリからdeviceのメニューを開いてnew deviceをセットアップします

google_home6

setupを押してみます

google_home7

google_home8

google_home9

なんか繋がったっぽいです。

このあとテストサウンドを確認とかありまして、何故か「どこで使うか」という選択肢が現れました。

google_home11

google_home12

Google Homeの名前をわかりやすくするため、ということらしいので特にセッティングが変わるわけではなさそうです。
次にWi-Fiを設定します。

google_home13

Googleアカウントを設定して

google_home16

ロケーション設定。場所を設定するんですね。

google_home20

この後ストリーミングミュージックはどのサービスにする?と聞かれます。Spotifyを選んだのですがProじゃないとダメ、とのことで断念。Google musicにしました。
最後はアップデートをして

google_home22

google_home24

終了です。

テスト

では早速動かしてみましょう。動くかな。。。

動きました。成功です。

まとめ

印象としては若干反応が遅い感じがしたのですが多分モバイルWi-Fiにつないでたからでしょうかね。
さて、これからAlexa同様こちらもいじくり倒してみたいと思います!!

この記事をシェアする

facebook logohatena logotwitter logo

© Classmethod, Inc. All rights reserved.