こんにちは、つくぼし(tsukuboshi0755)です!
2023/11/6に開催されたJAWS-UG朝会 #51にて、「インフラエンジニアのためのLambda実践入門」というタイトルでLT登壇しました。
JAWS-UG 朝会とは?
@MasaruOguraさん主催の、朝に開催されているJapan Amazon Web Servicesのユーザグループの勉強会です。
こちらの朝会では、AWSに関する様々なテーマのLTを視聴する事が可能です。
スライド
補足
LT実施時はまだなかったのですが、Lambdaのロギング設定が柔軟に設定できるアップデートが発表されたので、こちらも合わせてご確認ください!
参考サイト
- AWS Lambda(イベント発生時にコードを実行)
- AWS Lambda x86_64とarm64で処理速度どれだけ違うか調べてみた
- AWS Lambda 料金
- Lambda でバッチ処理を構築する際のエラー通知パターン 5選
- Lambdaの例外エラーの通知方法を考える
- Pythonのリンター・フォーマッターをしっかりと理解する(Flake8, Black, isort, mypy)
- Python の AWS Lambda 関数ログ作成
- サーバーレス開発環境とテスト
- AWS x Pythonで自動テストを書いていくあなたに
- 【ChatGPT】個人的お気に入りプロンプトまとめ
- VSCodeでGitHub Copilotを使ってみた
最後に
今回は「インフラエンジニアのためのLambda実践入門」というタイトルでLT登壇しました。
インフラエンジニアの方々が今後Lambdaを初めて触る際に、参考にして頂けるとありがたいです。
以上、つくぼし(tsukuboshi0755)でした!