[opswitch v2]リソースの止め忘れチェックの新機能

[opswitch v2]リソースの止め忘れチェックの新機能

Clock Icon2023.02.07

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

こんにちは、muroです。先日リリースしたopswitch v2の新機能から、リソースの止め忘れチェックのアップデートをご紹介します。

リソースの止め忘れチェックとは

リソースの止め忘れチェックは、EC2・RDS・Redshift・WorkSpacesを対象に起動中のリソースがないかをチェックするopswitchの一機能です。複数のAWSアカウント・リージョンを対象に一括でチェックすることもできます。EC2インスタンスの停止タスクやDBインスタンス/クラスターの停止タスクと組み合わせて、止め忘れリソースを停止させることもできます。

チェック対象にタグの有無オプションを追加しました

止め忘れをチェックするリソースの条件に、「タグが1つもないリソース」を指定できるようにしました。これは検証等の目的で一時的に起動したものの、停止・削除を忘れていたようなリソースをチェック対象として絞り込むオプションです。さらにEC2インスタンスについては、「NameタグがないEC2インスタンスを含める」を選択することで、NameタグがついていないEC2インスタンスをチェック対象として限定することができます。

このオプションを設定するには「リソースの止め忘れチェック」タスクの作成・編集ページの「チェック条件」をご確認ください。

止め忘れリソースをSlackに通知できるようになりました

止め忘れていたリソースの情報をこれまでの電子メールに加えてSlackにも通知できるようになりました。関係者への周知を簡単に、止め忘れへの対処を迅速に行えるようになります。通知されるメッセージは以下のようなものです。これは電子メールでの通知内容と同様です。

opswitch をご利用のお客様
123456789012のアジアパシフィック (東京)リージョンに起動中のEC2インスタンスが1あります。
・i-0af01c0123456789a | MyInstance
123456789012のアジアパシフィック (東京)リージョンに起動中のRDSインスタンスが2あります。
・DBインスタンスID_1
・DBインスタンスID_2

Slack通知を設定するには「リソースの止め忘れチェック」タスクの作成・編集ページで、「Slack通知先」にWebhook URLを設定します。

Webhook URLの取得方法はこちらのガイドを参考にしてください。

まとめ

opswitch v2でのリソースの止め忘れチェックの新機能をご紹介させていただきました。今後も皆様のAWS運用を楽にできるようアップデートしていきます。どうぞよろしくお願いします。

以下はopswitchの機能紹介の動画になります。
※音声が出ます。

この記事をシェアする

facebook logohatena logotwitter logo

© Classmethod, Inc. All rights reserved.