
NotebookLMのAudio Overviewsが日本語に対応しました
これまで英語のみの提供だった、NotebookLMのAudio Overviewsがついに日本語対応されました(BETA)。
Audio Overviewsは与えたソースから、2人のAIホストがPodcastのような解説音声を作成してくれる機能です。ただ書いてあることを読み上げるというわけではなくPodcast風に変換されるためとても理解がはかどります。出力された日本語のイントネーションにもまったく違和感がありません。
この機会にこれまでNotebookLMを使ったことがなかったという方にも是非利用してもらいたい、とても素晴らしい機能です!
使い方
使い方を解説する必要はほとんどないわかりやすいUIです。
ソースを選択された状態で、音声概要の生成ボタンを押下するのみです。ソースが多くなってくるとそこそこ時間がかかるので、気長に待ちましょう。
またカスタマイズのボタンから内容について指示を与えることも可能で、聞きたい内容の焦点に絞った出力を指せることも可能です。このプロンプトは最大500文字まで入力できます。
出力される言語については、設定の出力言語から設定できるため日本語以外の言語で出力したい場合にはこちらから変更できます。
データ保護、著作権
次のリンクに記載されています。
まとめ
Audio Overviewsを使っていなくても非常に便利なツールでしたが、これでより一層便利になりました!
通勤時間のようなちょっとした移動時間などに聞き流しで聞けるため、個人的にはこれまでの学習方法に革命がおこったと言っても大げさではない気がしています。特にこれまで書籍については物理本を買うことが多かったのですが、今後はPDFで購入していこうかなと考えています。