[アップデート] Amazon Q Developer CLI の変更履歴を確認できる「changelog」コマンドが追加されました

[アップデート] Amazon Q Developer CLI の変更履歴を確認できる「changelog」コマンドが追加されました

2025.09.18

いわさです。

先日 Amazon Q Developer CLI をいつものように起動したところ...

8CC1ACC3-3E57-4BDD-81D9-2A73B493F70B.png

起動後の Amazon Q Developer のロゴ下に、何やら見慣れない情報が表示されています。
「What's New in Amazon Q CLI」というサブタイトルの中で、Amazon Q Developer CLI のアップデート情報っぽいものが羅列されています。
初めて見ました。

「Support for remote MCP connections」などは気になりますね。mcp-remoteとか不要で SSE が使えるようになったぽく見える。
プルリクエストはこちら。

https://github.com/aws/amazon-q-developer-cli/pull/2836

v1.16.0 で「changelog」が追加された

この What's New が表示される仕様なんなのだろうと調べていたのですが、どうやら先日リリースされた最新バージョンの Amazon Q Developer CLI v1.16.0 で追加された機能のようです。
以下は v1.16.0 のリリースノートです。

https://github.com/aws/amazon-q-developer-cli/releases/tag/v1.16.0

この中の次のプルリクエストが今回の What's New 表示機能みたいですね。

https://github.com/aws/amazon-q-developer-cli/pull/2833

タイトルから、当初は/whatsnewコマンドの予定だったみたいなのですが、最終的には/changelogコマンドになったみたいです。

機能としては、大きく以下があるようです。

  • /changelogコマンドで Amazon Q Developer CLI の最新機能とアップデートを表示
  • 新しいバージョンを起動した時、何回目かまでは自動でアナウンス(プルリクエストの会話履歴からすると 2 回まで表示?)

どうやら冒頭表示されたアップデート情報はこの自動アナウンス機能によって表示されたようです。
この自動アナウンスが表示回数制限があるみたいで、もう一度起動したところ表示されなくなりました。

image.png

changelog コマンドを使ってみる

/helpを見てみると、新しいコマンドが確認できますね。

			
			✓ playwright loaded in 1.85 s
✓ awslabs.aws-documentation-mcp-server loaded in 2.76 s
✓ awslabs.cloudtrail-mcp-server loaded in 2.90 s

    ⢠⣶⣶⣦⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⢀⣤⣶⣿⣿⣿⣶⣦⡀⠀
 ⠀⠀⠀⣾⡿⢻⣿⡆⠀⠀⠀⢀⣄⡄⢀⣠⣤⣤⡀⢀⣠⣤⣤⡀⠀⠀⢀⣠⣤⣤⣤⣄⠀⠀⢀⣤⣤⣤⣤⣤⣤⡀⠀⠀⣀⣤⣤⣤⣀⠀⠀⠀⢠⣤⡀⣀⣤⣤⣄⡀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⢠⣿⣿⠋⠀⠀⠀⠙⣿⣿⡆
 ⠀⠀⣼⣿⠇⠀⣿⣿⡄⠀⠀⢸⣿⣿⠛⠉⠻⣿⣿⠛⠉⠛⣿⣿⠀⠀⠘⠛⠉⠉⠻⣿⣧⠀⠈⠛⠛⠛⣻⣿⡿⠀⢀⣾⣿⠛⠉⠻⣿⣷⡀⠀⢸⣿⡟⠛⠉⢻⣿⣷⠀⠀⠀⠀⠀⠀⣼⣿⡏⠀⠀⠀⠀⠀⢸⣿⣿
 ⠀⢰⣿⣿⣤⣤⣼⣿⣷⠀⠀⢸⣿⣿⠀⠀⠀⣿⣿⠀⠀⠀⣿⣿⠀⠀⢀⣴⣶⣶⣶⣿⣿⠀⠀⠀⣠⣾⡿⠋⠀⠀⢸⣿⣿⠀⠀⠀⣿⣿⡇⠀⢸⣿⡇⠀⠀⢸⣿⣿⠀⠀⠀⠀⠀⠀⢹⣿⣇⠀⠀⠀⠀⠀⢸⣿⡿
 ⢀⣿⣿⠋⠉⠉⠉⢻⣿⣇⠀⢸⣿⣿⠀⠀⠀⣿⣿⠀⠀⠀⣿⣿⠀⠀⣿⣿⡀⠀⣠⣿⣿⠀⢀⣴⣿⣋⣀⣀⣀⡀⠘⣿⣿⣄⣀⣠⣿⣿⠃⠀⢸⣿⡇⠀⠀⢸⣿⣿⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠈⢿⣿⣦⣀⣀⣀⣴⣿⡿⠃
 ⠚⠛⠋⠀⠀⠀⠀⠘⠛⠛⠀⠘⠛⠛⠀⠀⠀⠛⠛⠀⠀⠀⠛⠛⠀⠀⠙⠻⠿⠟⠋⠛⠛⠀⠘⠛⠛⠛⠛⠛⠛⠃⠀⠈⠛⠿⠿⠿⠛⠁⠀⠀⠘⠛⠃⠀⠀⠘⠛⠛⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠙⠛⠿⢿⣿⣿⣋⠀⠀
 ⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠈⠛⠿⢿⡧

╭─────────────────────────────── Did you know? ────────────────────────────────╮
│                                                                              │
│        You can enable custom tools with MCP servers. Learn more with         │
│                                    /help                                     │
│                                                                              │
╰──────────────────────────────────────────────────────────────────────────────╯

/help all commands  •  ctrl + j new lines  •  ctrl + s fuzzy search
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
🤖 You are chatting with claude-sonnet-4

> /help

q (Amazon Q Chat)

Usage: /<COMMAND>

Commands:
  quit        Quit the application
  clear       Clear the conversation history
  agent       Manage agents
  context     Manage context files for the chat session
  editor      Open $EDITOR (defaults to vi) to compose a prompt
  compact     Summarize the conversation to free up context space
  tools       View tools and permissions
  issue       Create a new Github issue or make a feature request
  changelog   View changelog for Amazon Q CLI
  prompts     View and retrieve prompts
  hooks       View context hooks
  usage       Show current session's context window usage
  mcp         See mcp server loaded
  model       Select a model for the current conversation session
  experiment  Toggle experimental features
  subscribe   Upgrade to a Q Developer Pro subscription for increased query limits
  save        Save the current conversation
  load        Load a previous conversation
  todos       View, manage, and resume to-do lists
  help        Print this message or the help of the given subcommand(s)

:


		

/changelogを使ってみましょう。

			
			> /changelog

What's New in Amazon Q CLI

## 1.16.0 (2025-09-16)
• Support for remote MCP connections
• A new `/tangent tail` command to preserve the last tangent conversation
• A new edit subcommand to `/agent` slash command for modifying existing agents
• A new auto-announcement feature with `/changelog` command
• A new CLI history persistence feature with file storage
• Support for comma-containing arguments in MCP --args parameter
• Support for configurable autoAllowReadonly setting in use_aws tool
• Support for configurable line wrapping in chat interface
• Support for model field in agent configuration format
• AGENTS.md documentation to default agent resources
• Reduced default fs_read trust permission to current working directory only
• Changed autoAllowReadonly default to false for security in execute_bash
• Updated dangerous patterns for execute_bash to include $ character
• Path with trailing slash not being handled in file matching
• Summary being erroneously preserved when conversation is cleared

## 1.15.0 (2025-09-02)
• A new command `/experiment` for toggling experimental features
• A new command `/agent generate` for generating agent config with Q
• A new command `/tangent` for going on a tangent without context pollution
• A new to-do list tool for handling complex multi-step prompts
• Agent-scoped knowledge base and context-specific search
• A new tool `introspect` that allows Q CLI to answer questions about itself

Run `/changelog` anytime to see the latest updates and features!

> 

		

自動アナウンスされていた内容を再度表示させることができました。なるほど。

さいごに

本日は Amazon Q Developer CLI の変更履歴を確認できる「changelog」コマンドが追加されていたので試してみました。

Q Developer CLI を自動アップデートし、起動時にアップデート内容を把握したい場合には役立ちそうな機能ですね。以前よりも利用者が最新機能を知りやすくなった気がします。

アップデート情報をもう少し早く知りたいという方は冒頭紹介したリリースノートあたりを RSS などでウォッチしておくのが個人的にはおすすめです。

https://github.com/aws/amazon-q-developer-cli/releases.atom

この記事をシェアする

FacebookHatena blogX

関連記事