[オフライン世界最速?AWS re:Inforce 2024 re:Cap セミナー] re:Inforce 2024 コンテナセキュリティアップデートまとめ

re:Inforce 2024 の re:Cap セミナーに登壇しました。コンテナセキュリティアップデートまとめをやってみました。
2024.06.24

こんにちは! AWS 事業本部コンサルティング部のたかくに(@takakuni_) です。

re:Inforce 2024 から帰国した翌週の月曜日に re:Cap セミナーを開催しました。

【オフライン世界最速?】AWS re:Inforce 2024 re:Cap セミナー - connpass

私は 「re:Inforce 2024 コンテナセキュリティアップデートまとめ」と言うタイトルで登壇させていただきました。

大きく分けて 2 つのアップデートについてご紹介させていただきました。

登壇について

アップデートについての AWS Blog を読んでいましたが以下の言葉が、すごくエモいなと思って使ってみました。ぜひ口癖にしてみてください。

As Amazon CTO Werner Vogels said, “Encryption is the tool we have to make sure that nobody else has access to your data. Amazon Web Services (AWS) built encryption into nearly all of its 165 cloud services. Make use of it. Dance like nobody is watching. Encrypt like everyone is.”

Securing Amazon ECS workloads on AWS Fargate with customer managed keys | AWS Compute Blog

re:Inforce 2024 で発表されたコンテナ周りのアップデートは少なかったですが、生成 AI 周りの話が聞けていって良かったなと思いました。

イベント公開が5月末と少し遅くなってしまいましたが、「やろう!」と決め、みんなで力を合わせたことで、わずか数時間で公開できました。

クラスメソッドの「やってみる」を体現できて、個人的にとってもハッピーでした。 re:Cap セミナーを帰ってすぐやるような恒例行事に来年はしていきたいですね。

re:Inforce 2025

re:Inforce 2025 の情報が出てきています。来年は 06 月 16 日から 18 日に今年と同じく、フィラデルフィアで開催するようです。 Save the date ですね。

AWS re:Inforce 2025 will take place June 16 – 18, 2025 in Philadelphia, PA at the Pennsylvania Convention Center.

AWS re:Inforce 2024 | Amazon Web Services

参考リンク

アップデートまとめの際に読んだリンクをぶら下げます。合わせてご覧ください。

まとめ

以上、「 [オフライン世界最速?AWS re:Inforce 2024 re:Cap セミナー] re:Inforce 2024 コンテナセキュリティアップデートまとめ 」でした。

来年も re:Inforce に参加できるよう、セキュリティブログをガンガン書いていきます。

AWS 事業本部コンサルティング部のたかくに(@takakuni_) でした!