[登壇レポート] JAWS-UG彩の国埼玉支部 #5 re:Invent準備回 「今から間に合う re:Invent 準備グッズと現地の地図、その他ラスベガスを周る際の Tips」という内容で登壇してきました #jawsug_sainokuni #jawsug #AWSreInvent

[登壇レポート] JAWS-UG彩の国埼玉支部 #5 re:Invent準備回 「今から間に合う re:Invent 準備グッズと現地の地図、その他ラスベガスを周る際の Tips」という内容で登壇してきました #jawsug_sainokuni #jawsug #AWSreInvent

2025.11.02

コーヒーが好きな emi です。最近はカフェインを控えています。

2025/11/2(日) に開催された「JAWS-UG彩の国埼玉支部 #5 re:Invent準備回」にて登壇しましたので、資料を共有します。
https://jawsug-sainokuni-saitama.connpass.com/event/372964/

資料

https://speakerdeck.com/emiki/reinvent-preparation-guide-de7bae14-da0e-4104-b239-959406ab3639

コメント

主に Non-Tech の準備項目や Tips を盛り込んでいます。
「今から間に合う」と言いつつ、間に合わないものも書いてしまいました。私が昨年 re:Invent に初めて参加した際に経験したことのすべてを 65 ページに詰め込んでいます。
あとで私がまた re:Invent に行く機会があるときに見返してスムーズに準備できるようにするためにも大盛りにしてます。あと女性目線のものもあるので女性の方も参考にしていただけたら嬉しいです。あとでパッキングと re:Invent にかかる値段について(自戒のためにも)追記しておこうと思ってます。

re:Invent の準備勉強会はいたるところで開催されているので、もうご存じの内容も多いかもしれませんが、渡米される方の参考になれば嬉しいです。

おわりに

運営の皆様、いつもありがとうございます!

本記事への質問やご要望については画面下部のお問い合わせ「DevelopersIOへのご意見」からご連絡ください。記事に関してお問い合わせいただけます。

参考

https://dev.classmethod.jp/articles/reinvent2024-register/

https://dev.classmethod.jp/articles/aws-reinvent-2024-getting-certification-mark/

https://dev.classmethod.jp/articles/aws-re-invent-2024-expo-asia-pacific-and-japan/

https://dev.classmethod.jp/articles/reinvent2024-swag-certified-shirt/

この記事をシェアする

FacebookHatena blogX

関連記事