
CDKユーザー必見!AWS Toolkit for Visual Studio CodeのAWS CDK Explorerを試してみた #reinvent
この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。
こんにちは。サービスグループの武田です。
現在参加中のre:Invent 2019でAWS CDKのセッションを聴講したところ、その中でAWS CDK Explorerなるものが紹介されました。把握していなかったのですが最近リリースされた新機能のようです。
AWS Toolkit for Visual Studio Code
この機能を有効にすると、VS Codeのサイドバーにエクスプローラが追加され、プロジェクト内のスタックやリソース、プロパティが簡単に確認できます。
さっそく試してみました!
AWS Toolkit for Visual Studio Codeをインストール
まずはVS Code拡張であるAWS Toolkitのインストールが必要です。すでにインストール済みの方はスキップしてください。
まずはVS Codeを起動します。
次にExtentions Marcketplaceを開きawsで検索するとAWS Toolkit for Visual Studio Codeがヒットするはずです。見つかったらインストールしましょう。
AWS CDK Explorerの確認
インストールできたらExplorerに切り替えると、左ペインの中に AWS CDK EXPLORER (PREVIEW) が増えています!またリソース定義などを更新した場合は、一度synthをたたいたうえで、エクスプローラのリロードボタンを押してください。
ちなみに、すでにインストール済みなのにAWS CDK Explorerが出てこないという場合は、設定でOFFになっている可能性があります。設定を開き、cdkで検索してみてください。 Enable the AWS CDK Explorer にチェックが入っていなければ入れてあげましょう。
まとめ
このExplorerがリリースされたことで、スタック内のリソースの確認が簡単になりそうです。これまではsynthして出力されたCFnテンプレートを見て確認していたので、より便利になって捗りますね!











