[登壇レポート] Toranomon Tech Hub 第四回 真夏のIT怪談ナイト 〜ITにまつわる怖い話〜「robocopy の怖い話」という内容で登壇してきました #tora_tech

[登壇レポート] Toranomon Tech Hub 第四回 真夏のIT怪談ナイト 〜ITにまつわる怖い話〜「robocopy の怖い話」という内容で登壇してきました #tora_tech

2025.07.28

コーヒーが好きな emi です。最近はカフェインを控えています。

2025/7/28 に開催された 「Toranomon Tech Hub 第四回 真夏のIT怪談ナイト 〜ITにまつわる怖い話〜」 にて登壇しましたので、資料を共有します。

https://toranomon-tech-hub.connpass.com/event/356096/

資料

https://speakerdeck.com/emiki/scary-story-about-robocopy

コメント

robocopy のパスは間違えると致命的なので細心の注意を払いましょう。
実は 「特定のファイルがネットワーク経由だととてつもなく遅くなり使い物にならなくなってしまった……」 という事象も同時に発生していたのですが、またの機会にお話できればと思います。

「AI は人間のミスを減らすか?」 の部分は、以下の動画を視聴して 「なるほどな」 と思った部分を一部参考にさせていただきました。興味がある方はご覧ください。私個人としてはかなり強烈なギャップを感じまして、なかなか頭が追い付かない世界でした。

https://youtu.be/FokCbQre-T8?feature=shared&t=1537

また、当初は 「robocopy の怖い話と IaC の怖い話」 と 2 本立てでお送りしようと思っていたのですが、納まりきらなかったため robocopy のお話だけになっています。IaC の怖い話が聞きたかった皆様、申し訳ございません。IaC で大変だった話は以下の資料でお話したことがありますので、興味のある方は参照ください。

https://speakerdeck.com/emiki/cloudformationdeguan-li-saretasisutemufalsebian-geng-deeralian-fa-sitahua

おわりに

運営の皆様、いつもありがとうございます!

本記事への質問やご要望については画面下部のお問い合わせ「DevelopersIO について」からご連絡ください。記事に関してお問い合わせいただけます。

この記事をシェアする

facebookのロゴhatenaのロゴtwitterのロゴ

© Classmethod, Inc. All rights reserved.