AWS Systems Manager Explorer に AWS Compute Optimizer のレコメンデーション情報が追加になりました!

AWS Systems Manager Explorer に AWS Compute Optimizer のレコメンデーション情報が追加になりました!

Clock Icon2020.05.31

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

園部です。

先日 Systems Manager Explorer(以下 SSM Explorer) に新しい OpsData ソースとして Compute Optimizer の結果が追加となりました! SSM Explorer のメリットでもある マルチリージョン・マルチアカウント での提供となっているため、アカウントを一括で管理するチームにとっては有益なアップデートになるかもしれません。

SSM Explorer については、以前記事にしていますので、良ければそちらをご確認ください。

Compute Optimizer については、弊社メンバーが記事にしてくれています。下記以外にもありますので、ご参照ください。

やってみた

前置き(事前準備)

今回は、アップデート部分に焦点をあてるため、以下は事前に済んでいる前提で進めます。

  • Compute Optimizer の有効化を実施済み
  • SSM Explorer 自体を作成済み
  • SSM Explorer リソースデータの同期を作成済み

有効化

AWS Systems Manager >>> Explorer >>> 設定 を選択

中段あたりに表示されている OpsData ソース に新しく Compute Optimizer が追加されています。 デフォルトでは Disabled となっています。

Edit を選択

State 部分をチェック >>> Save を選択

確認

SSM Explorer の画面に戻ります。 今回のアップデートである Compute Optimizer のレコメンデーション情報は、既存フレームに追加となっています。

(デフォルトレイアウトでは、見辛さがあるので、レイアウトを変更して)

リソースデータ同期を選択 から事前に作成してある リソースデータの同期 を選択

Under provisionedOver provisioned の二つの項目が追加されています。

Over provisioned を選択

OpsData としてレコメンデーション情報が表示されます。冒頭のアップデート情報に記載があった エクスポートして通知はこちらから出来るようです。今回は Compute Optimizer に検知されるように起動したまま、何もしていないので t3.micro より t3.nano で十分なのでは?とレコメンデーションを受けています。

Finding >>> Over provisioned を選択

Compute Optimizer の画面へ遷移し、より詳細な情報を確認することが可能です。

さいごに

今回は、シングルアカウント・シングルリージョンでの検証のため、1行(1アカウント OR 1リージョン)のみの表示されていますが、マルチで管理されている場合は、一覧で表示されることで視認性が上がるかと思います。

実は、今回のアップデートを見た際に、すぐに有効化して試してみたのですが、どこに Compute Optimizer の情報が追加されているのかがわからず(てっきり新しいフレームとして表示されるかと思い、、)、待ちぼうけをしてしまいました。 同じように待ちぼうけや試すことを諦めてしまった方がいましたら、本記事がお役に立てれば幸いです。

Share this article

facebook logohatena logotwitter logo

© Classmethod, Inc. All rights reserved.