Sumo Logic – コミュニティ製の App Catalog を追加する方法

コミュニティ製の App Catalog を追加する方法をご紹介します。
2023.09.22

最初に

Sumo Logic では、ダッシュボードの作成に App Catalog を使って簡単に可視化できます。

これが実は有志のコミュニティ活動も活発でして、そこで作成された App Catalog も存在します。

今回は後者のコミュニティ製 App Catalog の Import 方法をご紹介します。

※ Sumo Logic 側で確認されているものをご紹介します。

コミュニティ製 App Catalog

リソースは、sumologic-content | Github にございます。

App の展開方法

以下、①の様に好きな製品の .json ファイルの場所まで遷移して、②の json をコピーします。

コピーした json の中身で _sourceCategory と記載されている部分の変更が必要です。

~~~
"queries": [
            {
              "transient": false,
              "queryString": "_sourceCategory=<proofpoint source> \n| json field=_raw \"impostorScore\"\n| where !(impostorScore = 0)\n| count",
              "queryType": "Logs",
              "queryKey": "A",
~~~

この場合は、_sourceCategory= の後ろをログ取り込みしている SourceCategory 名に変更した後で保存、そしてコピーしてください。

次に個人フォルダで展開します。画像の Import を選択。

任意の Name と json を貼り付けして、下部の IMPORT を選択します。

すると、個人フォルダにダッシュボードが作成されます。こちらを開いて表示結果を確認してみてください。

まとめ

短いブログですが以上、コミュニティ App Catalog の展開方法でした! 皆様の一助になれば幸いです。