ブログ記事の質を高めるTipsまとめ
現在、クラスメソッドでは毎月の様に新しいメンバーが加わり、そしてDevelopers.IOで日々新しいメンバーによるブログエントリが投稿されて来ています。その過程で、執筆された文章や内容に対して適宜レビュアーや同僚による指摘が為されていくのですが、指摘するのもされるのも、人や内容によって様々。
そこで当エントリでは、メンバー一人ひとりの文章作成スキルの底上げを図り、ブログエントリのクオリティをより高めて行くためのDevelopers.IOブログエントリをトピック毎にまとめてご紹介したいと思います。
目次
構成の検討
ブログエントリを作り上げる上で大事なポイントとなるのが、そのエントリ内でどの様な構成を踏まえ、何を伝えていくのかという点。内容によって展開は様々あると思いますし、人によって「どこから書き始めていくか」は変わってくるかと思いますが、下記一連のシリーズを読んでいくことで1つの「型」を学ぶ事が出来ます。
タイトルの付け方
「タイトル」については、読者がそのエントリを読みたくなるかどうかを左右する非常に大事な要素の1つです。内容が素晴らしいものなのに、タイトルの付け方がイマイチだったことで目に触れる機会が減ってしまう...というのは良くあることですし、出来ることなら避けたいです。鵜飼が執筆した下記エントリはその辺りの「ブラッシュアップ」方法を、実例を交えて解説しています。
また、Developers.IO以外の情報であれば下記のエントリも改善に役立つと思います。是非ご一読を。
校正の実施
まず最初は「校正」について。文章の誤字脱字、用語の綴りに関するものなど、細かい点を挙げていけばそれだけでもうお腹が一杯になるトピックです。下記で紹介したものは人によって手法や進め方は様々。一通り目を通してみて、自分にあった方法を採用してみるのが良いかも知れません。
ちなみに、個人的には「書いた文章を音読してみる」のが手っ取り早く効率的にチェックが行えるのでは、と思っています。その他オススメの情報は以下。
文章推敲
一旦書き上げた文章を更にブラッシュアップさせていくことで、ブログエントリとしてのクオリティを更に向上させる事が出来ます。下記エントリ群ではその辺りのポイントや実践内容についてまとめたものです。
目次作成
ブログエントリの構成要素の1つである「目次」は、記事内の読みたい場所に一足飛びでアクセスできる便利機能として利用出来ます。Developers.IOでは残念ながら「目次プラグイン」的なものは用意されていないため、各エントリ毎に執筆者自身が個別に用意している形となりますが、その中でもこの「目次作成」に関して書かれたエントリが数点あるのでここで紹介します。ちなみにHTML見出しに関する目次生成については、自分でも試してみたものの理想のゴールまでは辿り着けず、結局手作業で全てこしらえてしまっていますw このテーマについてはよりスマートかつお手軽なソリューションがありましたら是非教えて頂けますと幸いです。
まとめ
という訳で、「ブログ記事の質を高めるTipsまとめ」のご紹介でした。
細かいところを見ていけばそれこそこれだけでお腹いっぱいになってしまうこのテーマ。執筆者一人ひとりの心掛けで飛躍的に効果が見込める部分でもあるので、執筆の際には是非とも意識して頂ければと思います。