Cloudflare社のWorkers AIでも使用されているM2M100という多言語翻訳モデルを使ってみた

Cloudflare社のWorkers AIでも使用されているM2M100という多言語翻訳モデルを使ってみた

日本語対応していないLLMの前処理としていかがでしょうか?
Clock Icon2023.10.04

こんちには。

データアナリティクス事業本部 インテグレーション部 機械学習チームの中村です。

今回はMeta社が公開しているM2M100という多言語翻訳モデルについての使い方を見ていきます。

M2M100は多言語エンコーダ・デコーダ(seq-to-seq)モデルであり、100言語、9,900方向の翻訳処理が可能なモデルとなっています。Cloudflare社が提供するWorkers AIのTranslation処理も、このM2M100の1.2Bモデルがコアとなっているため、そこでM2M100が気になり使ってみることにしました。

M2M100には418M、1.2B、12Bと3種類のサイズがありますが、今回は1.2Bサイズを動かしてみます。

また、ただ動かすだけに加えて以下に記載されている最適化も試してみました。

実行環境

Google Colaboratoryで行い、ランタイムタイプは以下のようにしました。

  • アクセラレータ : T4 GPU (GPU RAM 15.0GB)
  • ハイメモリ : オフ (RAM 12.7GB)

実行環境のソフトウェアバージョンは以下となります。

  • Python : 3.10.12

準備

以下のモジュールをインストールします。

!pip install transformers
!pip install sentencepiece
!pip install bitsandbytes

transformerssentencepieceは、M2M100を動作させるために必要なモジュールです。

bitsandbytesは、省メモリ化、最適化するために必要なライブラリとなり、将来的には12Bモデルの方も試すことを念頭に置いて今回こちらも試してみました。

モジュールのバージョンは下記のようになりました。

!pip freeze | grep \
    -e "torch==" -e "torch" -e "transformers" \
    -e "sentencepiece" -e "bitsandbytes"

# bitsandbytes==0.41.1
# sentencepiece==0.1.99
# torch @ https://download.pytorch.org/whl/cu118/torch-2.0.1%2Bcu118-cp310-cp310-linux_x86_64.whl#sha256=a7a49d459bf4862f64f7bc1a68beccf8881c2fa9f3e0569608e16ba6f85ebf7b
# torchaudio @ https://download.pytorch.org/whl/cu118/torchaudio-2.0.2%2Bcu118-cp310-cp310-linux_x86_64.whl#sha256=26692645ea061a005c57ec581a2d0425210ac6ba9f923edf11cc9b0ef3a111e9
# torchdata==0.6.1
# torchsummary==1.5.1
# torchtext==0.15.2
# torchvision @ https://download.pytorch.org/whl/cu118/torchvision-0.15.2%2Bcu118-cp310-cp310-linux_x86_64.whl#sha256=19ca4ab5d6179bbe53cff79df1a855ee6533c2861ddc7389f68349d8b9f8302a
# transformers==4.33.3

翻訳する入力データ

Amazon Bedrockが話題となっていますので、その公式アナウンスの文章を入力データとして使ってみます。

text = """
Amazon Bedrock, the easiest way to build and scale generative AI applications with foundation models (FMs), is now generally available.
Amazon Bedrock is a fully managed service that offers a choice of high-performing FMs from leading AI companies including AI21 Labs, Anthropic, Cohere, Meta, Stability AI, and Amazon, along with a broad set of capabilities that you need to build generative AI applications, simplifying development while maintaining privacy and security.
Amazon Bedrock is the first to offer Llama 2, Meta’s large language models (LLMs), in fine-tuned 13B and 70B parameter versions as a fully managed API.
Llama models are ideal for dialogue use cases. To learn more, see Llama 2 on Amazon Bedrock.
To help you accelerate deploying generative AI into production, provisioned throughput is available in Amazon Bedrock, which provides you the flexibility and control to reserve throughput (Input/Output tokens per minute) and maintain a consistent user experience even during peak traffic times.
For customers building in highly regulated industries, Amazon Bedrock has achieved HIPAA eligibility and GDPR compliance.
Additionally, Amazon Bedrock is integrated with Amazon CloudWatch, to help you track usage metrics and build customized dashboards for audit purposes, and with AWS CloudTrail, to monitor and troubleshoot API activity as you integrate other systems into your generative AI applications.
Amazon Bedrock is available in the US East (N. Virginia) and US West (Oregon) AWS Regions.
To learn more about building with generative AI, visit Amazon Bedrock, Amazon Bedrock pricing, and the announcement blog post.
"""

これをセンテンス単位に分割して、翻訳処理を実施します。

sentences = [t for t in text.split("\n") if len(t)!=0]

推論用の関数

また翻訳モデル推論用の関数として以下を作成しておきます。

def translate(sentences, tokenizer, model, src_lang="en", target_lang="ja"):
    tokenizer.src_lang = src_lang
    encoded = tokenizer(sentences, return_tensors="pt", padding=True).to("cuda")
    generated_tokens = model.generate(**encoded,
        forced_bos_token_id=tokenizer.get_lang_id(target_lang), max_new_tokens=100)
    return tokenizer.batch_decode(generated_tokens, skip_special_tokens=True)

sentencesがセンテンス単位に分割されたセンテンスのリスト、tokenizermodelがモデル本体です。

(ちなみに1センテンス単位で分割して推論するのが最適化どうかは検討の余地があります)

src_langに翻訳元の言語を指定し、tokenizer.src_langにこれを設定しています。

tokenizerの処理でテキストを数値にエンコードする際に、padding=Trueを与えている点はポイントとなります。 今回は複数センテンスをバッチ処理するため、エンコード結果の長さが統一されるようpadding=Trueの設定が必要となります。

また基本的に処理をGPU実行するために、エンコード結果は.to("cuda")でGPU側に転送しています。

その他、各文に対して十分な長さで翻訳結果が得られるように、max_new_tokens=100を指定しています。

ダウンロード

モデルをはじめにダウンロードしておきます。

%%time
from huggingface_hub import snapshot_download
snapshot_download("facebook/m2m100_1.2B")

# CPU times: user 16 s, sys: 14.9 s, total: 30.9 s
# Wall time: 4min 17s

ダウンロードされたデータは約10GB程度となりました。

!du -BM /root/.cache/huggingface/hub/models--facebook--m2m100_1.2B

# 1M      /root/.cache/huggingface/hub/models--facebook--m2m100_1.2B/refs
# 9463M   /root/.cache/huggingface/hub/models--facebook--m2m100_1.2B/blobs
# 1M      /root/.cache/huggingface/hub/models--facebook--m2m100_1.2B/snapshots/c24bcaa3d5101a2535d96f0029af4bebf124cfe6
# 1M      /root/.cache/huggingface/hub/models--facebook--m2m100_1.2B/snapshots
# 1M      /root/.cache/huggingface/hub/models--facebook--m2m100_1.2B/.no_exist/c24bcaa3d5101a2535d96f0029af4bebf124cfe6
# 1M      /root/.cache/huggingface/hub/models--facebook--m2m100_1.2B/.no_exist
# 9463M   /root/.cache/huggingface/hub/models--facebook--m2m100_1.2B

コード

デフォルト (最適化なし)

まずは1.2Bモデルを動かしてみます。モデルのロード処理は以下です。

%%time
from transformers import M2M100ForConditionalGeneration, M2M100Tokenizer

tokenizer = M2M100Tokenizer.from_pretrained("facebook/m2m100_1.2B")
model = M2M100ForConditionalGeneration.from_pretrained("facebook/m2m100_1.2B")\
    .to("cuda")

1.2Bサイズの場合は、このままで特に工夫なく読み込むことができます。

以下で翻訳処理を動かすことができます。

translated = translate(sentences, tokenizer, model)

以降、翻訳処理のコードは共通となるため割愛します。

また翻訳結果と処理時間の比較については後でまとめて記載します。

16bit量子化 (float16)

次は浮動小数点を16bitにしてみます。この場合のモデルのロード処理は以下です。

%%time
from transformers import M2M100ForConditionalGeneration, M2M100Tokenizer
import torch

tokenizer = M2M100Tokenizer.from_pretrained("facebook/m2m100_1.2B")
model = M2M100ForConditionalGeneration.from_pretrained("facebook/m2m100_1.2B",
    torch_dtype=torch.float16)\
    .to("cuda")

16bit量子化 (bfloat16)

16bitの浮動小数点にはfloat16とは別にbfloat16というdata typeもあります。

こちらは、float16のビットサイズと同じにしつつ、float32相当のダイナミックレンジ(取りうる値の範囲)を持つように指数部と仮数部が調整されたものというイメージです。

以下の図が分かりやすいかと思います。

(出典:https://cloud.google.com/tpu/docs/bfloat16?hl=ja

この場合のモデルのロード処理は以下です。

%%time
from transformers import M2M100ForConditionalGeneration, M2M100Tokenizer
import torch

tokenizer = M2M100Tokenizer.from_pretrained("facebook/m2m100_1.2B")
model = M2M100ForConditionalGeneration.from_pretrained("facebook/m2m100_1.2B",
    torch_dtype=torch.bfloat16)\
    .to("cuda")

bitsandbytes (LLM.int8)

次にbitsandbytesによる量子化も試してみます。まずはLLM.int8()と呼ばれている手法で、Transformerにおけるfeed-forward層とattention projection層の行列演算を、整数8bit型で実行することにより、メモリ使用量を抑える手法となっています。

この場合のモデルのロード処理は以下です。

%%time
from transformers import M2M100ForConditionalGeneration, M2M100Tokenizer
import torch

tokenizer = M2M100Tokenizer.from_pretrained("facebook/m2m100-12B-last-ckpt")
model = M2M100ForConditionalGeneration.from_pretrained("facebook/m2m100-12B-last-ckpt",
    torch_dtype=torch.bfloat16, device_map="auto", load_in_8bit=True)

またBitsAndBytesConfigクラスを使えば、より細かいレベルで設定が可能です。(今回実行は割愛)

%%time
from transformers import M2M100ForConditionalGeneration, M2M100Tokenizer
from transformers import BitsAndBytesConfig
import torch

quantization_config = BitsAndBytesConfig(
    load_in_8bit=True,
    llm_int8_threshold=6,
    llm_int8_skip_modules=[],
    llm_int8_enable_fp32_cpu_offload=False,
    llm_int8_has_fp16_weight=False
)

tokenizer = M2M100Tokenizer.from_pretrained("facebook/m2m100-12B-last-ckpt")
model = M2M100ForConditionalGeneration.from_pretrained("facebook/m2m100-12B-last-ckpt",
    torch_dtype=torch.bfloat16, quantization_config=quantization_config)

各パラメータの意味は以下に記載されています。

詳細は以下の論文やHugging Faceのブログを参照ください。

bitsandbytes (FP4)

bitsandbytesのもう一つのオプションとしてFP4が準備されており、データを4bitの浮動小数点で保存し演算時のみに16bitで計算することで、メモリ使用量を削減します。

この場合のモデルのロード処理は以下です。

%%time
from transformers import M2M100ForConditionalGeneration, M2M100Tokenizer
import torch

tokenizer = M2M100Tokenizer.from_pretrained("facebook/m2m100-12B-last-ckpt")
model = M2M100ForConditionalGeneration.from_pretrained("facebook/m2m100-12B-last-ckpt",
    torch_dtype=torch.bfloat16, device_map="auto", load_in_4bit=True)

BitsAndBytesConfigを使えば、より細かいレベルで設定が可能です。(今回実行は割愛)

from transformers import M2M100ForConditionalGeneration, M2M100Tokenizer
from transformers import BitsAndBytesConfig
import torch

quantization_config = BitsAndBytesConfig(
    load_in_4bit=True,
    bnb_4bit_compute_dtype=torch.bfloat16,
    bnb_4bit_quant_type="nf4", # 推論時はnf4の恩恵はほぼないと記載されており学習時がメインのようです
    bnb_4bit_use_double_quant=True
)

tokenizer = M2M100Tokenizer.from_pretrained("facebook/m2m100-12B-last-ckpt")
model = M2M100ForConditionalGeneration.from_pretrained("facebook/m2m100-12B-last-ckpt",
    torch_dtype=torch.bfloat16, quantization_config=quantization_config)

各パラメータの意味は以下に記載されています。

この機能は比較的最近、transformersにマージされた機能のようです。

ベースはQLoRAの論文で使われる技術を元にされているようで、fine-tuning時に主に関連のあるオプションもあります。

詳細は以下のブログを参照ください。

結果

翻訳結果の比較

以下に各センテンスの比較結果を記載します。参考までにDeepLの結果も併記しています。

(なお、float16とbfloat16は、defaultと同じであったため今回記載を省略しました。)

モデル 結果
原文 Amazon Bedrock, the easiest way to build and scale generative AI applications with foundation models (FMs), is now generally available.
DeepL ファンデーションモデル(FM)によるジェネレーティブAIアプリケーションの構築と拡張を最も簡単に行う方法であるAmazon Bedrockの一般提供が開始されました。
M2M100 (default) Amazon Bedrockは、基礎モデル(FM)で生成型AIアプリケーションを構築し、スケールする最も簡単な方法です。
M2M100 (LLM.int8) Amazon Bedrockは、基礎モデル(FM)で生成型AIアプリケーションを構築し、スケールする最も簡単な方法です。
M2M100 (FP4) Amazon Bedrockは、ファウンダースモデル(FM)で生成型AIアプリケーションを構築し、スケーリングする最も簡単な方法です。


モデル 結果
原文 Amazon Bedrock is a fully managed service that offers a choice of high-performing FMs from leading AI companies including AI21 Labs, Anthropic, Cohere, Meta, Stability AI, and Amazon, along with a broad set of capabilities that you need to build generative AI applications, simplifying development while maintaining privacy and security.
DeepL Amazon Bedrockは、AI21 Labs、Anthropic、Cohere、Meta、Stability AI、Amazonなどの主要AI企業が提供する高性能なFMの選択肢と、生成AIアプリケーションの構築に必要な幅広い機能を提供するフルマネージドサービスであり、プライバシーとセキュリティを維持しながら開発を簡素化します。
M2M100 (default) Amazon Bedrockは、AI21 Labs、Anthropic、Cohere、Meta、Stability AI、Amazonを含む主要なAI企業からの高性能FMの選択肢と、生成型AIアプリケーションを構築するために必要な幅広い機能とともに、プライバシーとセキュリティを維持しながら開発を簡素化します。
M2M100 (LLM.int8) Amazon Bedrockは、AI21 Labs、Anthropic、Cohere、Meta、Stability AI、Amazonを含む主要なAI企業からの高性能FMの選択肢と、生成型AIアプリケーションを構築するために必要な幅広い機能とともに、プライバシーとセキュリティを維持しながら開発を簡素化します。
M2M100 (FP4) Amazon Bedrockは、AI Labs、Anthropic、Cohere、Meta、Stability AI、Amazonを含む主要なAI企業からの高性能FMの選択肢を提供する完全に管理されたサービスであり、プライバシーとセキュリティを維持しながら開発を簡素化するために生成型AIアプリケーションを構築するために必要な幅広い機能を提供しています。


モデル 結果
原文 Amazon Bedrock is the first to offer Llama 2, Meta’s large language models (LLMs), in fine-tuned 13B and 70B parameter versions as a fully managed API.
DeepL Amazon Bedrockは、Metaの大規模言語モデル(LLM)であるLlama 2を、微調整された13Bおよび70Bパラメータ・バージョンで、フルマネージドAPIとして提供する最初の企業です。
M2M100 (default) Amazon Bedrockは、Llama 2のMetaの大規模言語モデル(LLM)を、完全に管理されたAPIとして13Bおよび70Bパラメータバージョンで提供する最初の企業です。
M2M100 (LLM.int8) Amazon Bedrockは、Llama 2、Metaの大規模言語モデル(LLM)を、完全に管理されたAPIとして、13Bおよび70Bパラメータバージョンで提供する最初の企業です。
M2M100 (FP4) Amazon Bedrockは、Llama 2、Metaの大型言語モデル(LLM)を完全に管理されたAPIとして、13Bおよび70Bパラメータバージョンで提供する最初の企業です。


モデル 結果
原文 Llama models are ideal for dialogue use cases. To learn more, see Llama 2 on Amazon Bedrock.
DeepL Llamaモデルは対話のユースケースに最適です。詳しくは、Amazon BedrockのLlama 2をご覧ください。
M2M100 (default) Llama モデルは対話用ケースに最適です. 詳細については、Amazon Bedrock の Llama 2 を参照してください。
M2M100 (LLM.int8) Llama モデルは対話用ケースに最適です. 詳細については、Amazon Bedrock の Llama 2 を参照してください。
M2M100 (FP4) Llama モデルは対話用ケースに最適です. 詳細については、Amazon Bedrock の Llama 2 をご覧ください。


モデル 結果
原文 To help you accelerate deploying generative AI into production, provisioned throughput is available in Amazon Bedrock, which provides you the flexibility and control to reserve throughput (Input/Output tokens per minute) and maintain a consistent user experience even during peak traffic times.
DeepL プロビジョニングされたスループットはAmazon Bedrockで利用可能であり、トラフィックのピーク時でもスループット(1分あたりの入出力トークン)を予約し、一貫したユーザーエクスペリエンスを維持する柔軟性と制御を提供します。
M2M100 (default) 生産における生成型AIの展開を加速するために、Provisioned throughputはAmazon Bedrockで利用可能であり、パイクトラフィック時でも一貫したユーザーエクスペリエンスを維持するための柔軟性とコントロールを提供します。
M2M100 (LLM.int8) 生成型AIを生産に展開するのに役立つため、Amazon Bedrock ではプロビジョニング・アウトプットが利用可能で、アウトプット(インプット/アウトプット・トークン/分)を予約する柔軟性とコントロールを提供し、ピークトラフィック時でも一貫したユーザーエクスペリエンスを維持できます。
M2M100 (FP4) 生産に生成型AIの展開を加速するために、Provisioned throughputはAmazon Bedrockで利用可能で、パックトラフィック時でも一貫したユーザーエクスペリエンスを維持するための柔軟性とコントロールを提供します(インプット/アウトプットトークン per minute)。


モデル 結果
原文 For customers building in highly regulated industries, Amazon Bedrock has achieved HIPAA eligibility and GDPR compliance.
DeepL 規制の厳しい業界で構築されるお客様のために、Amazon BedrockはHIPAA適格性とGDPRコンプライアンスを達成しています。
M2M100 (default) 高度に規制されている産業における顧客向けに、Amazon Bedrock は HIPAA 資格と GDPR コンプライアンスを達成しました。
M2M100 (LLM.int8) 高度に規制されている産業における顧客向けに、Amazon Bedrock は HIPAA 資格と GDPR コンプライアンスを達成しました。
M2M100 (FP4) 高度に規制された産業における顧客の建設では、Amazon Bedrock は HIPAA 資格と GDPR コンプライアンスを達成しました。


モデル 結果
原文 Additionally, Amazon Bedrock is integrated with Amazon CloudWatch, to help you track usage metrics and build customized dashboards for audit purposes, and with AWS CloudTrail, to monitor and troubleshoot API activity as you integrate other systems into your generative AI applications.
DeepL さらに、Amazon BedrockはAmazon CloudWatchと統合されており、監査目的で利用メトリクスを追跡し、カスタマイズされたダッシュボードを構築するのに役立ちます。また、AWS CloudTrailと統合されており、生成AIアプリケーションに他のシステムを統合する際にAPIアクティビティを監視し、トラブルシューティングを行います。
M2M100 (default) さらに、Amazon Bedrock は Amazon CloudWatch に統合され、使用量の測定を追跡し、監査の目的でカスタマイズされたダッシュボードを構築するのに役立ち、AWS CloudTrail を使用して、AI 生成アプリケーションに他のシステムを統合する際に API アクティビティを監視し、トラブルシューティングします。
M2M100 (LLM.int8) さらに、Amazon Bedrock は Amazon CloudWatch に統合され、使用量の測定を追跡し、監査用にカスタマイズされたダッシュボードを構築するのに役立ち、AWS CloudTrail では、AI 生成アプリケーションに他のシステムを統合する際に API アクティビティをモニタリングし、トラブルシューティングします。
M2M100 (FP4) さらに、Amazon Bedrock は Amazon CloudWatch に統合され、使用基準を追跡し、監査用にカスタムダッシュボードを構築するのに役立ち、AWS CloudTrail では、AI 生成アプリケーションに他のシステムを統合する際に API アクティビティを監視し、トラブルシューティングします。


モデル 結果
原文 Amazon Bedrock is available in the US East (N. Virginia) and US West (Oregon) AWS Regions.
DeepL Amazon Bedrockは、米国東部(バージニア州北部)および米国西部(オレゴン州)のAWSリージョンで利用可能です。
M2M100 (default) Amazon Bedrock は、米国東部(ノースバージニア州)および米国西部(オレゴン州)の AWS リージョンで利用できます。
M2M100 (LLM.int8) Amazon Bedrock は、米国東部(ノースバージニア州)および米国西部(オレゴン州)の AWS リージョンで利用できます。
M2M100 (FP4) Amazon Bedrock は、米国東部(ノースバージニア州)および米国西部(オレゴン州)の AWS リージョンで利用できます。


モデル 結果
原文 To learn more about building with generative AI, visit Amazon Bedrock, Amazon Bedrock pricing, and the announcement blog post.
DeepL ジェネレーティブAIによる構築の詳細については、Amazon Bedrock、Amazon Bedrockの価格、および発表のブログ記事をご覧ください。
M2M100 (default) Generative AI を使用してビルドについて詳しく知るには、Amazon Bedrock、Amazon Bedrock 価格、および発表ブログを参照してください。
M2M100 (LLM.int8) Generative AI を使用してビルドについて詳しく知るには、Amazon Bedrock、Amazon Bedrock 価格、および発表ブログを参照してください。
M2M100 (FP4) 生成型AIによるビルドについてもっと知るには、Amazon Bedrock、Amazon Bedrockの価格、および発表ブログ記事をご覧ください。

定量評価はできませんが、どれも意味は捉えられる文章になっているかなと思います。

またdefaultとLLM.int8は同じ結果となることが多い一方、defaultとFP4はそれよりも異なる結果が多い印象です。

処理時間の比較

各モードでリソースの処理時間や使用量を確認しました。

サイズ アクセラレータ ハイメモリ 設定 ロード時間 推論時間 CPUメモリ最大使用量 GPUメモリ最大使用量
1.2B T4 GPU (GPU RAM 15.0GB) オフ (RAM 12.7GB) デフォルト 1min 8s 7.02 s ± 1.07 s 4.1GB 11.7GB
1.2B T4 GPU (GPU RAM 15.0GB) オフ (RAM 12.7GB) torch.float16 1min 56s 4.56 s ± 628 ms 3.6GB 5.9GB
1.2B T4 GPU (GPU RAM 15.0GB) オフ (RAM 12.7GB) torch.bfloat16 1min 56s 4.63 s ± 469 ms 3.6GB 5.9GB
1.2B T4 GPU (GPU RAM 15.0GB) オフ (RAM 12.7GB) BitsAndBytes (load_in_8bit) 59.7 s 28.4 s ± 3 s 7.6GB 5.8GB
1.2B T4 GPU (GPU RAM 15.0GB) オフ (RAM 12.7GB) BitsAndBytes (load_in_4bit) 1min 17s 11.6 s ± 351 ms 7.1GB 4.9GB

16bit量子化は、推論時間的にもCPUメモリ、GPUメモリ使用量的にもメリットがありそうです。

LLM.int8は今回の場合は推論時間が遅く、CPUメモリ使用量が増加するため、あまりメリットがないような結果となりました。

FP4は、よりGPUメモリが小さくなりますが、CPUメモリ資料量は16bitより増え、推論時間も増加するため注意が必要です。

まとめ

いかがでしたでしょうか。M2M100モデルを題材に、その翻訳結果と各最適化オプションの推論時の影響を確認できました。

M2M100の1.2Bモデルでもある程度意味の合っている翻訳結果となることが分かりました。英語にしか対応してないモデルの前処理としても検討の余地があるかもしれません。

最適化オプションの結果は、他の入力データやモデルでも必ず同じ結果となるわけではなく、12Bサイズのモデルだとまた違った結果となるかもしれませんので、その点はご留意ください。

本記事が皆様のご参考になれば幸いです。

この記事をシェアする

facebook logohatena logotwitter logo

© Classmethod, Inc. All rights reserved.