[AWS re:Invent 2016 参加レポート]: re:InventのキーノートをGoogle HomeでTVに映してみた  #reinvent

[AWS re:Invent 2016 参加レポート]: re:InventのキーノートをGoogle HomeでTVに映してみた #reinvent

Clock Icon2016.12.08

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

こんにちは、せーのです。

このブログでも何回か触れておりますがラスベガスにてre:Invent 2016に参加した人は全員「Amazon echo dot」を頂きました。そしてその勢いでなぜだかGoogle Homeも買ってしまいました。
最終日はセッションが午前中だけ、ということもあり現地でecho dotとGoogle Homeをひたすらいじり倒しておりました。
今回はその中からGoogle Homeを使ってTVを見る方法をご紹介します。

今年のre:InventはYoutubeに上がるのが速い

今年のre:Inventの特徴として「Keynoteやセッションの動画がYoutubeに上がるのが速い」というのが挙げられます。
YoutubeのAWSチャンネルを見ていると数時間でアップされているものもあり、スライドに比べても公開されるのが驚くほど速いのです。

google_home_on_tv1

YoutubeをTVで見るのに一番なのはChromeCastです。そしてGoogle HomeはGoogle Assistantを通じてChrome Castを操作することが出来るのです。

Alexaの場合は中のASKやLambdaが処理の実態でAlexaはあくまでも音声でのインターフェースやニューラルネットワークによる自然言語処理に従事している印象がありますが、Google Homeの場合はあくまでechoやecho dot、そしてChrome Castと同じようにデバイスの一つという位置付で、処理の実態は「Google Assistant」というサービスで行われる、という建てつけになっているようです。

やってみた

まずは用意していたChrome CastをTVにつなげます。

google_home_on_tv2

次にGoogle Home AppよりChrome Castをネットに繋げます。Chrome CastもGoogle Home同様Google Home Appの「Devices」からセットアップできます。

google_home_on_tv3

繋いだらそのままウィザードを進めていくとGoogle Homeとリンクするかどうかの確認画面が出てきますので、ここでリンクをします。

google_home_on_tv4

これで繋がりました。後はGoogle Homeに向かって「キーノートをTVに映して」と言うだけです。

無事TVにAndyが映りました。成功です。

まとめ

いかがでしたでしょうか。ここらへんになってくると段々未来を感じてきたのではないでしょうか。 まだまだストックはありますので次回もお楽しみに。

Share this article

facebook logohatena logotwitter logo

© Classmethod, Inc. All rights reserved.