
WWDC 2015 現地レポート #2 前日編 (2/2)
この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。
はじめに
こんにちは! iOS アプリ開発担当の平屋です。
前回の記事では WWDC のレジストレーションまでの様子を紹介しました。
引き続き現地の様子を紹介していきます。
アップル本社へ
レジストレーションを終えた後にアップル本社へ向かいました。
アップル本社はサンフランシスコよりも南に位置する都市「クパチーノ」にあります。サンフランシスコ市内からの所要時間は、車で50分ぐらいです。

同じ日に日本に到着した方々と、タクシー配車サービス「UBER」を使ってクパチーノへ向かいました。
到着
アップル本社に到着しました。

iOS シミュレーターで位置情報をシミュレートしたことある人にはおなじみの Infinite Loop です。

サンフランシスコ市内は長袖でもちょっと寒いくらいだったんですが、クパチーノは真夏のような暑さでした。

カンパニーストア
「The Company Store」という店舗がApple本社に隣接しています。

Tシャツや文房具などのAppleグッズが置いてあります。AppleStore では見かけないものですね。

Infinite Loop を 1周してみる
Apple本社は Infinite Loop と呼ばれる道路に囲まれています。

Infinite Loop を1周してみました。
1 Infinite Loop

2 Infinite Loop

少し歩くと、

次が見えてきました。

3 Infinite Loop


少し歩きます。

4 Infinite Loop


5 Infinite Loop




6 Infinite Loop


1周しました。入り口にあるカンバンです。

サンフランシスコへ
サンフランシスコ市内へ戻ります。
帰りはカルトレイン(郊外向けの通勤列車)で移動します。 カルトレインの駅があるサニーベールまで、UBER で移動します。

駅についたので切符を買いました。

踏切の電球がデカイ。

反対側のホームへ行くために踏切を通ります。

ホームの高さが低い。

カルトレインに乗ってサンフランシスコへ移動します。
スタンフォード大学があるパロアルトを通りました。

サンフランシスコ駅の2つ手前ぐらいの駅で電車から降ろされました。ちょうどこの日に工事をやってたみたいです。ここからサンフランシスコ市内へ振替のバスで移動しました。

まとめ
アップル本社へ行き、再びサンフランシスコへ戻るところまでをご紹介しました。次回へ続きます。







