Docker ToolboxでDocker環境を用意しつつ、Kitematic(GUIツール)でコンテナ起動

2016.03.03

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

コンニチハ、千葉です。

今更感がなくはないですが、Docker Tooloxを使ってMac上にDocker環境を用意する機会がありましたのでメモしておきます。

また、Kitematic(GUIツール)でhello worldしてみました。

Docker Toolboxとは??

このDocker ToolboxをインストールすることでDockerを利用するための複数のコンポーネントが一発でインストールできます。

簡単に言うと、boot2dockerの進化版ですね。

インストールされるコンポーネント

以下のコンポーネントがインストールされます。

  • Docker Machine: 様々な環境にDockerエンジンのインスタンスを構築。例えばコマンド一発でEC2上にDockerエンジンが動くEC2インスタンスをプロビジョニングする。コマンド「docker-machine」
  • Dockerエンジン: コンテナのダウンロードや起動・停止等の管理を行うためのコマンド「docker」
  • Docker Compose: 複数コンテナの作成や起動をまとめでできる(Dockerfileの複数対応版みたいなイメージ)ためのコマンド「docker-compose」
  • Kitematic:  dockerコマンドのGUI版的存在。コンテナの作成や起動・停止をGUIから実行できるツール
  • Oracle VM VirtualBox: DockerはLinuxなので、Linuxを動作させるための仮想環境

インストールしてみた

こちらより、Docker Toolboxをダウンローします。今回は、Mac版をダウンロードしました。

docker_toolbox_install-1

インストールパッケージを起動して、「続ける」をクリックしていくとインストールされます。簡単ですね。

docker_toolbox_install-2

Kitematicでhello worldしてみた

Quick Startより、Dockerは2種類の方法で開始できることがわかります。簡単に言うと、CUIかGUIかです。

CUIである、ターミナルで開始した場合。このターミナルからdockerコマンドや、docker-machine、docker-composeコマンドを実施できます。

docker_toolbox_install-3

docker_toolbox_install-4

次はGUI、つまりKitematicを使ってみます。

docker_toolbox_install-5

利用できるパブリックに公開されているコンテナイメージが表示されました。色々あります。

docker_toolbox_install-6

今回は、「hello-world-nginx」イメージを使ってローカル上にコンテナを起動してみます。

docker_toolbox_install-7

イメージがダウンロードされます。

docker_toolbox_install-8

コンテナが起動しました。

docker_toolbox_install-9

Mac上のボリュームにindex.htmlを配置してみます。

docker_toolbox_install-10

docker_toolbox_install-11

自動でフォルダと、index.htmlが作成されました。

docker_toolbox_install-12

アクセスするために、コンテナのポート番号を確認します。

docker_toolbox_install-13

docker_toolbox_install-14

アクセスできました!!

docker_toolbox_install-15

Kitematic使うと、かなり簡単ですね!

最後に

Kitematic使うと、dockerの管理がとても楽そうでした。今回はhello world的な感じでしたが、もう少し使い込んでからまた共有したいと思います。