AWS DeepComposerキーボード分解の儀 #DeepComposer #reinvent

2019.12.10

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

AWS re:Invent 2019で発表された、DeepLens、DeepRacerに続くDeep系の新サービス&プロダクト「AWS DeepComposer」のワークショップに参加してゲットしたDeepComposerキーボードを分解して、中身を調べてみました。

分解してみた

まずは外装を取り外します。外装のネジは深めの穴の中に収まっており、かなり固めのトルクで締めてあるので、取り外しにちょっと苦労しました。

鍵盤部分を取り外してみます。鍵盤の押下判定はメンブレン式になっていました。

電源を兼ねたUSB端子部分の基板のクローズアップです。この基板は単なる配線のみでした。

キーボードのメイン基板を取り外してみました。外装の表面と裏面それぞれに細長い基板が1枚ずつ取り付けてあり、2枚の基板はリボンケーブルで接続されています。

メイン基板をひっくり返すと、外装の表側の基板にICが実装されていました。

基板の右端に48ピンQFPパッケージのSTM32F103C8T6が実装されています。このマイコンでUSBのコントローラとその他一切合切の制御を担っているようです。STM32F103のすぐ隣と基板の中央にそれぞれひとつずつ、74HC574D(Dフリップフロップ)も実装されていました。

まとめ

AWS re:Invent 2019で発表された、DeepComposerのキーボードを分解してみました。中身はとてもシンプルな構造になっていて、おそらくキーボード自体は普通のMIDIデバイスなんだろうなと思いました。

基板上のシルクに"AKM322"と書いてありました。"AKM322"で検索すると、DeepComposerキーボードと外観が非常に似ているmidiplus, 32-Key MIDI Keyboard Controller, 32-Key (AKM322)という製品が見つかりました。おそらくDeepComposerキーボードはAKM322のOEMなんじゃないでしょうか。

参考