マーケティング部の日記:2017年9月19日〜9月23日

2017.09.25

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

3連休明けいかがお過ごしでしたでしょうか。「やってみた系技術ブログDevelopers.IO」を運営するクラスメソッドのマーケティング部の業務日誌です。

2017年9月19日(火)

18(月)が祝日だったためか、19(火)は打ち合わせがちょいちょいバッティングします。マーケティング部はそれなりに業務分担ができているので、重複しても手分けして参加すればなんとかなります。なってます。多分……。

新施策に付随するロゴデザインついてyen画伯と相談。デザイナーと仕事をする時、私は正しく十分な情報を伝えているのだろうか?と自問することが多く、そして、おそらく伝えられていないだろうと反省をする。情報が足りなかったんじゃないか、逆に喋りすぎてデザイナーのクリエイティビティを損ねているんじゃないか等など。yen画伯を始めとするクラスメソッドのデザイナーたちが「ポンコツなオーダーに対してよしなにさばいてくれる」のでなんとか生きてる今のマーケ部です。

先週末につくりかけで止まっていた企画提案書を仕上げて関係者に送付。企画書を書いている際「そういえばクラスメソッドって、技術的なノウハウの横連携は活発だけど、企画書や提案書についてはそうでもないな」と思い、そういったテーマで情報交換ができるチャット部屋をこそっと開設。すぐに数人が参加してくれて、半日と経たずに多くの情報が集まる。企画書や提案書は教科書に載っていることをそのままやれば正解なんてことはなんていうことはない。読む人に対してどう思ってもらえるかが大事。しかし、正解はないんだけど正解に近いことについて話し合う場はある方がいいよね、とは思う。そしてそういうアイディアに参加してくれるクラスメソッドの同僚たちの存在は本当にありがたいです。

午後はWebサイトの打ち合わせ、マネージャーの打ち合わせ、1on1ミーティングをやって業務は投了。クラスメソッドのマーケティング部は1on1ミーティングを導入しています。が、それに関して詳細はまた今度。

1on1ミーティング終了後、1on1ミーティングでご高名なYahooさんとの卓球の試合に参加。

IMG_9946 (1)

(このタワーのそれぞれの階を守る番人を卓球で倒さないと上に登れないルールではありません)

Yahooさんとの勝負企画はおよそ3年ぶり。その時は僅差でYahooさんの勝利となり、クラスメソッドは惜敗の悔しさを胸にいつかリベンジを果たそうと決意したのでした。そして今回は卓球。事前情報として「卓球歴3ヶ月くらい」って聞いたので、これはクラスメソッド勢が圧勝してしまうかもなあと予想していた結果がこちら。

IMG_9947 (1)

早々に3連敗を喫しなんとも盛り上がらない展開になったのでした。また今度、勝負させてください!

2017年9月20日(水)

今週は大阪でイベントが3つあるので、午前中は大阪へ移動。

1つの地域でイベントを連日開催すると移動のコストが減らせて効率的だよね、っていうのは誰でも思いつきますが、実際にそれをやろうとすると調整の手間が数倍に跳ね上がります。去年までの体制だとちょっと厳しいなあという感じでしたが、今年からはマーケティング部が発足したおかげでできるようになりました。チームってすばらしい。

大阪に到着して最初の仕事は社内打ち合わせ。企画に対して厳しいフィードバックがあり、立て直しの必要あり。さてどうしたものか……。 それから、翌日のAWS Cloud Roadshowにむけた最終チェックと、10月以降のイベント企画の調整。どうやら10月も大阪に出張できることが決定しました本当にありがとうございます。

19:30から大阪オフィスを会場にした会社説明会。2017年から採用系のイベントを毎月開催するようにしました。各月1−2回ずつくらいは開催しています。6月までは技術者向けの勉強会のような内容にして、会社を売り込むというよりは同じようなことに興味を持っている人が集まるような企画にしていました。ビアバッシュ形式にして、社員も気軽に参加できるような感じで、割りと盛り上がっていたかな、と。7月からは方針を変えて、あえて普通の会社説明会。私が会社全体の事業内容などを30分で紹介し、各部から5分くらい部署紹介をしてもらって質疑応答。全体は60〜70分くらい。ビアバッシュもなし。一見すると、「勉強会+ビアバッシュ」と「普通の会社説明会」は前者の方が人が集まりそうですが、意外なことに両者にはほとんど違いがありません。ひょっとすると後者の方が人が集まっているかも? 完全同条件での比較ではないので「普通の会社説明会」の方が良いとは断言はできないんですけどね。

2017年9月21日(木)

AWS Cloud Roadshow 2017 大阪、当日。 前回の広島会場で、パネルと資料の情報粒度の格差が大きいので説明がスムーズにできないというフィードバックがあったので、あえてパネルと同じデザインのチラシを用意しました。結果は上々だったかな。ブースでのお客様との会話も盛り上がっていたように思います。

今回の大阪会場では新たなユニフォームを投入しました。それがこちら。

IMG_9964

「AWS認定資格コンプリートの私が何でも答えます」というテキストが全面にプリントされたTシャツです。

IMG_9966

背中には5冠をあらわす「5」と認定のロゴ。袖にも5冠を表現した5本線をプリントしています。通称5冠コンプT。社内外で物議をかもしました。

マーケティング担当としては、展示会ではなるべく目立ちたい。しかしただ目立つのではなく、そこにはお客様に対して何が提供できるのか?といったことが簡潔に表現されている必要があります。そしてそれはなるべくユニークであるべきです。お客様は広い展示会場の中から私達のブースを選んでお立ち寄りになるわけですから、他の会社さんとくらべてなんだか変わり映えしないねって思われてしまったら、それは本当に申し訳ないことです。

クラスメソッドのAWS事業部の特徴は

  • AWSの経験年数が長い
  • 対応してきた案件の数が多い
  • ほぼ全員資格ホルダーで日本語で受験できる資格をコンプリートしている

こんな感じ。

これは我々が4年間かけて培ってきたことで、ユニークだけど客観的な事実です。だから、ここは全面的にだそうかな、と。 あと、一見ただのおもしろTシャツだけど、もうちょっといろいろな思いを載せていて、クラスメソッドのエンジニアに対する誇らしさもあったりします。私から見ていて、彼らがAWSのプロフェッショナルとして日々研鑽し続けている姿には本当に頭が下がります。そんな彼らを讃える気持ちが背中の5に表されているわけです。 今回のデザインは、イベントブースで機能させることを優先しているのでお祭り的な要素が強くでていますが、機会があれば普通にカッチョいいやつを作りたいと思います。

2017年9月22日(金)

大阪オフィスに出勤して札幌オフィスのメンバーと打ち合わせ。どこでも働けるのってすばらしい。それからマーケ部の定例MTG。別件対応があるので司会はKONさんにおまかせ。私いなくても大丈夫じゃないかな? その後は、お客様と電話会議。 午後はたまったメールやら資料作成やら。最近は毎週企画書を書いてる気がします。

2017年9月23日(土)

Developers.IO 2017 WORLD in 大阪 会場に到着して知る衝撃。

IMG_9974

カヤックさんのイベントと会場がかぶるw

今回もたくさんの方にご参加いただきました。ありがとうございます。

セッションはどれも内容・パフォーマンスともよかったと思います。 ご参加いただいた皆様、スピーカー・スタッフをしてくれたクラスメソッド社員、あの場にいた人たちがみんな楽しそうにしていたのが良かったです。本当にありがたいことです。ああいった場を作り上げていく体験が、クラスメソッドの文化を醸成していくことにとって、大事な活動の1つだと思います。 それと、懇親会で珍しくクラスメソッドのマーケティングについてご質問をいただきました。そういうことはめったにないのでちょっと嬉しいです。