マーケ部の日記(今回はあっさりです):2017年10月10日〜10月13日

2017.10.17

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

こんにちは。四半期報告会で軽く燃え尽きたタケハラです。

今週のおしらせ

【11/11 仙台】「Developers.IO 2017 WORLD in SENDAI」を開催します

な、な、なんと仙台にもお邪魔することになりました。他の地域は再演セッションで組み立ててましたが、仙台は都元 ダイスケhttp://dev.classmethod.jp/author/miyamoto-daisuke/の新ネタが披露される予定です。

 

【11/7 東京】「Cloudera World Tokyo 2017」にデータインテグレーション部 小澤祐也が登壇します

初音ミクとビールをこよなく愛する男、じょんすみすhttps://dev.classmethod.jp/author/ozawa-yuya/が登壇します。

【10/25】Alteryxオンラインセミナー「第3回 複数データを利用しよう」を開催します

【11/8 東京】クラスメソッドの会社説明会を開催します 〜大阪・札幌・福岡からリモート参加もOK〜

ANAシステムズ株式会社様の新規事例を掲載しました

業務日誌

2017年10月10日(火)

本日の社長のスピーチのまとめ。

仕事には三段階の状態がある。 1つ目。まず自分の仕事をしっかりやること。 2つ目。コミュニケーションを上手くとって協同・協調でチームとして成果をだしていくこと。個人個人が仕事をしっかりやっても遅れが発生するとしたら、その原因のほとんどはコミュニケーションにある。 一と二ができれば、良い結果は自ずとでる。ただしそれは一昔前の話。今は世の中の前提が変わってしまう。例えばクラウド。前提が崩れていく中で、自分の担当だけやっていれば上手く行くか? それは疑問がある。 ここで3つ目の段階として、イノベーションが必要になる。イノベーションって言うと大げさだけど、世の中を変えるだけではなくて、自分たちの仕事の改善だって含まれる。 オペレーション、コミュニケーション、イノベーション。 この3つをアクティブにやっていきましょう。

re:Invent にむけてアレコレの打ち合わせ。ひょっとしたら「夜ノDevelopers.IO in Las Vegas」的なことをやるかも?

2017年10月11日(水)

外出MTGして、ブログ運営MTGして、子供と夕飯食べて、資料作成して。 リモートワーク便利だわ。

2017年10月12日(木)

四半期報告会当日。

いつもは13:00からスタートして18:00ごろから懇親会という流れですが、今回は育児等々で早めに帰宅しないといけない方にあわせて10:00スタート、15:30から懇親会となりました。多様な働き方に寄り添う方針というわけですが、こういったことはマネージャーたちのミーティングで結構真剣に話していたりします。

社長からは、お客様や将来一緒にはたらく人に安心してもらうために、情報をもっと公開していこうという方針が発表されました。 各部からの発表としては、第1四半期の報告ということもあって、今年度の仕込みや種まきをしっかりやったよ、という内容が多かった印象。準備も整ったので第2四半期は更にアクセルを踏み込んでいく感じです。

マーケティング部の発表は、数字の話はきっちり入れつつ、重点施策を紹介しつつ、関わってくれた人に感謝の気持ちを表明しつつ、発表順がトリなので盛り上がるような演出を心がけて、とりあえず今日は懇親会を楽しもうぜウェーイな感じです。20分に収めるのはなかなか辛い。最後で盛り下がると全体もイマイチだったような印象になるので、失敗するわけにはいきません。なかなかのプレシャーです。なので、一発目にビブラスラップを鳴らして「マーケティーーーング!」って叫ぶことも検討したものの、取り返しのつかない何かを失いそうな気がしたのでボツ。

ちなみに、プレゼンスライドの最後のページに何を載せるか問題でいえば、私は使い分け派です。主題となるメッセージを載せる時もあれば、Thank youを載せる時もあるし、質問どうぞを載せることもあります。どういう演出をするか……によりますね。

2017年10月13日(金)

半年先、一年先のためのミーティングが2本。だいぶ先の話なので、後回しにして目の前のタスクをやっつけたいところではあるけど、半年後の成果と喜びに思いを馳せながら進める。

採用も、結果がでるのに時間がかかるという点では同じです。エントリーをいただいてから採用が決まるまでにかかる期間と、引き継ぎなどもしっかりやりつつ退職手続きをすると、半年くらいかかることもちょいちょいあります。私たちは、円満退職をしてほしいと考えているので急かすようなことはしませんが、反面、良い人は退職までに時間がかかってしまう傾向があります。

以前、プロジェクトをご一緒させていただいたお客様が 「僕は転職のたびに必ず円満退職をしてきた。だから辞めた会社の人たちとも良い関係を維持している。こうやって転職をすることは長い社会人人生でプラスになる」 とおっしゃっていたことがありました。 同感だし、私達の仲間にもそうであってほしい。だから、もし、辞めるまでに時間がかかりそうだから、エントリーを躊躇しているっていう方がいらっしゃいましたら、お気軽にご相談いただきたいと思っています。次の転職先を決めた上で、円満に退職するためのお手伝いができるんじゃないかな、と思っています。

最後に紹介したいブログ記事を1本

【社内テキスト講座】伝わりやすい文章を書くコツを学びました

クラスメソッドが誇るインターネットコンテンツの1人である鵜飼さんの社内講座のレポートブログです。ほとんどの人にとってビジネス文書とは独学で書いているので、ちょっとした言い回しや表記で悩んでしまうことは多いはずです。クラスメソッドのマーケティング部ではこういったビジネスライティングについてもしっかり社内でトレーニングを行っています。 (その割に私の文章がヘロヘロなのは、私がトレーニングを受けていないからです)