【レポート】AWSome Day at Tokyoその4:Well-Architected Framework と料金の話#AWSSummit

2019.06.22

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

こんにちは、たなぱんだです。

2019/6/12(水)~14(金)に開催されたAWS Summit Tokyo 2019に参加してきました!

本記事は、「AWSome Day at Tokyo」セッション4:Well-Architected Framework と料金の話のレポートです。

概要

スピーカー:アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社 テクニカルトレーナー 山田 裕進 氏

「AWSome Day」は、AWS クラウドジャーニーのはじめの一歩として、AWS に関する基礎知識を体系的に学ぶ無償のトレーニングイベントです。AWS テクニカルインストラクターが主導するセッションを通じて、コンピューティング、ストレージ、データベース、ネットワークといった AWS の主要なサービスを段階的に学ぶことができます。また、AWSに関わる方への基礎知識として、請求、アカウントマネジメント、料金モデル等、実際の導入に向けた内容となっております。技術的な面だけではなく、これから AWS クラウドを学ぶために必要となる知識を身に付けたい方、エンジニアのみならず、営業職、プリセールス職、学生まで幅広い方々におすすめします。半日のセッションを通して、これからAWSを使っていただく際の肝となる考え方を身につけていただけます。

 

セッション4:Well-Architected Framework と料金の話

AWSによるWell-Architected フレームワーク

Well-Architected フレームワークとは「質問集」のこと

このフレームワークの目標

  • お客様がアーキテクチャを評価し改善できるようにする
  • 設計の決定がビジネスに与える影響をお客様が適切に理解できるようにする

AWSエキスパートが作成した一連の質問を利用して、お客様がアーキテクチャを慎重に検討できるようサポートする

その質問は「このインフラストラクチャはベストプラクティスに沿っていますか?」と問いかけている

一般的な設計原則

  • 必要キャパシティの推測をやめる クラウドの世界ではオンデマンドでサーバーやデータベースを確保して利用することができるため →実際に稼働して稼働状況をモニタリングして必要であればスケーリングする
  •  本番規模でシステムをテストする クラウドでは、本番規模のテスト環境をオンデマンドで作成することができ、テストを実行して、完了後すぐにリソースの使用を終了できる。 オンプレミスでのテスト費用のほんの一部で本番環境をシミュレートしたテストが可能。
  •  アーキテクチャの実験を容易にするために自動化を取り入れる 自動化により、システムの構築と複製を低コストで行うことができ、手作業によるコストも回避することが可能。
  • 発展的なアーキテクチャを受け入れる クラウドでは、自動化とオンデマンドなテストを実施することが可能であり、設計変更のリスクを低減することができる。
  • データ計測に基づいてアーキテクチャを決定する クラウドでは、アーキテクチャの選択がシステムの動作にどのように影響を与えるかを示すデータを収集することができるのでシステムを改善する方法を事実に基づいて決定することができる。
  • 本番で想定されるトラブルをあらかじめテストし、対策する 定期的にゲームデーを開催し、本番環境でのイベントをシミュレートすることで、アーキテクチャとプロセスがどのように実行されるのかをテストする。

Well-Architected フレームワークの5つの柱

  • 運用上の優秀性:ビジネスの価値の提供 システムの実行およびモニタリングしてビジネスの価値を生み出し、サポートのプロセスと手順を継続的に向上する能力
  • セキュリティ:システムの保護とモニタリング リスクの評価と軽減戦略によって、ビジネスの価値を生み出しながら、システム、アセット、情報を保護する能力
  • 信頼性:障害からの復旧と中断による影響の軽減 インフラストラクチャまたはサービスの障害からの復旧。必要に応じた動的なコンピューティングリソースの確保、設定ミスや一時的なネットワークの問題などによる中断を軽減するシステムの能力
  • パフォーマンス効率:リソース使用量の削減 コンピューティングリソースを効率的に使用してシステム要件を満たし、需要の変化や技術の進歩に合わせてこの効率を維持する能力
  • コストの最適化:不必要なコストの排除 最も安価にシステムを実行してビジネス価値を実現する能力

Well-Architected Tool

Well-Architected フレームワークに沿ってセルフレビューを実施できるツール マネジメントコンソールからアクセスできる 個別相談会を毎週開催中:AWS公式サイトから申込可能

料金の基礎

従量課金制

  • 予約による割引
    • リザーブドインスタンスの購入
    • 最大75%節約
    • オプション
      • 全額前払い(AURI)
      • 一部前払い(PURI)
      • 前払いなし(NURI)

AWSの拡大に合わせて支払いをさらに値引き(これまで70回以上の値引き実績あり) AWSの拡大に合わせて事業運営にかかるコストの抑制に注力 スケールメリットがもたらすコスト削減はお客様に還元

AWS無料利用枠

制約事項

  • 新規のお客様限定
  • 最大1年間
  • 特定のサービス

※DynamoDB 25GBのストレージはアカウントがある間はずっと無料で利用可能 AWS公式サイトで無料利用枠を確認できる

感想

AWSome Dayを通して、AWSの基礎を改めて学ぶことができました。

わたしの場合は1度クラウドプラクティショナーを受験(不合格…)して見えた自分の弱点を補完することができ非常に実りのある半日となりました。(そして後日無事合格しました!)

これからAWSを勉強したい人、今勉強中の人にとてもおすすめしたいプログラムです。

今回はAWS Summit会場での開催でしたが、全国各地+オンラインで定期的に開催されています。

詳細はこちらでご確認いただけます。