セミナー概要
納期に追われ十分な開発工数がとれない、十分なコードレビューが出来ず不具合対策に追われる、アプリケーションの動作が十分に把握できずパフォーマンスがでない…。
日々大切なアプリケーションを開発されている開発者の方々のなかには、開発基盤やパイプラインに何かしらの課題を感じている方も多いのではないでしょうか。
それらを一撃で吹き飛ばす特効薬「銀の弾丸」はもちろん存在しませんが、その一部は、ツールや手法・考え方の工夫次第で軽減できるものかもしれません。
状況の変化に合わせて武器や装備を整え直すRPG(ロールプレイングゲーム)のように、開発環境やパイプラインに改善の余地はないか、見直してみるのは如何でしょう。
本ウェビナーでは、そんな「忙しすぎる開発者」の方々にむけてお届けします。
改善する暇もないほど多忙な中で、如何に開発サイクル(SDLC)全体をリファクタリングしていくか。弊社からご提供できるサービスやソリューションと併せてご紹介します。ぜひお気軽にお申し込みください。
※セッションは、2023年2月に開催したウェビナーにて収録した動画を使用いたします。
こんな方におすすめです
- 開発のリソースをサービス開発に集中できていないと感じている方
- 業務改善に着手したいが時間や工数に余裕がないと考えられている方
- モダンな開発環境に興味がある方
- 開発サイクルにDevOpsを導入したいと考えられている方
開催概要
日時 | 2023年6月9日(金)※お申し込みは締め切りました 2023年7月6日(木) 15:00〜16:00(接続開始14:50) |
---|---|
場所 | ウェビナー方式 |
定員 | 30名 |
登壇者 | クラスメソッド株式会社 アライアンス統括部 渡辺聖剛 |
参加費 | 無料 |
主催 | クラスメソッド株式会社 |
ご受講方法
- 本セミナーではZoomを使用します。
- ウェビナーの参加URLは開催前日にメールでお知らせします。
- Zoomの接続テストは こちらからご利用いただけます。
- ミーティングのIDやパスワードは、第三者には共有しないでください。
- 1社さまあたりの人数制限は設けておりませんが、受講される際はそれぞれお申込ください。
- 出欠確認を行いますので、名前はフルネーム(例:暮州太郎/Taro Kurasu)等での参加をお願いします。なお、お名前は他の受講者様にはわかりません。
- 本セミナーは登壇者側からの一方向配信になりますので、カメラ/音声はオンにできない設定で開催いたします。
お申し込みフォーム
※個人およびフリーランスの方、弊社が競合と判断した企業様からのお申し込みはお断りをさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。