渡辺聖剛

watanabe-seigo

アラカツ(アライアンス統括部)所属。システムのoperationとmonitoringについて考えるのが好き。インフラフェチ

渡辺聖剛

watanabe-seigo

247
Posts
1,857
Facebook Share
4,238
Twitter Share
5,429
はてブ
Loading...

渡辺聖剛が執筆した記事

[書籍レポート] 「オブザーバビリティ・エンジニアリング」はパワーワード満載の「『入門 監視』の次に読むべき本」だった

渡辺聖剛

2023.02.27

話題の記事

StreamYardでオンライン技術イベントやってみた #AKIBASaaS

渡辺聖剛

2023.01.17

[事例レポート] New RelicとIaCを駆使し、可観測性(オブザーバビリティ)に優れ、インシデントレスポンス時間の短縮に成功した老舗生命保険会社 – #PRT317 #reinvent

渡辺聖剛

2022.12.28

Mackerel + shimesabaでURL外形監視をSLOモニタリングにしてみた #mackerelio

渡辺聖剛

2022.12.19

[小ネタ] Snykの認証情報はここに保存されているまとめ #snyk

渡辺聖剛

2022.12.02

[セッションレポート] ワーナーBros. DiscoveryはどのようにしてAWSの運用効率を高めたか? (COP201)

渡辺聖剛

2022.12.01

[レポート] 「CircleCI で OIDC を使って上手に自動化/失敗させる」で認証情報を持たない AWS 連携を #devio2022

渡辺聖剛

2022.08.12

[レポート] 「eBPFってなんだ?」というタイトルの New Relic のセッションを聴講しました #devio2022

渡辺聖剛

2022.07.30

[小ネタ] MackerelのURL外形監視サービスメトリックをエクスポートしてみた #mackerelio

渡辺聖剛

2022.07.07

JAWS-UG福岡 #12 でCloudWatch Metric Streamsについて話してきました #jawsugfuk #jawsug

渡辺聖剛

2022.06.27

nOpsで出力できるレポートについてまとめてみた

渡辺聖剛

2022.03.07

nOps の始め方:AWS の構成情報とコスト情報を nOps に連携する

渡辺聖剛

2022.02.16

nOps の始め方:アカウント作成方法

渡辺聖剛

2022.02.16

Google Cloudの請求データをBigQuery+スプレッドシートでいい感じに管理する

渡辺聖剛

2021.12.21

“Hello, New Relic!” 基礎中の基礎が学べるハンズオンをやってみた #newrelic

渡辺聖剛

2021.12.17

Installed Collectorをリモートでバージョンアップする #sumologic

渡辺聖剛

2021.12.12

[小ネタ] Mackerelのステータスページからメンテナンスや障害情報を受け取る方法 #mackerelio

渡辺聖剛

2021.12.09

AWS IoT ExpressLink が発表:AWSサービス群と統合可能なクラウド接続用通信モジュール/ソフトウェア (Preview) #reinvent

渡辺聖剛

2021.12.02

[速報] AWS MarketplaceでEKS Anywhere・オンプレ用コンテナイメージが販売されるようになりました! #reinvent

渡辺聖剛

2021.11.30

[資料・録画公開] 「40分+で分かった気になる SREのミッションとゆかいなSaaSの仲間たち」というタイトルで登壇しました #devio2021

渡辺聖剛

2021.11.24

[小ネタ] Sumo Logicのオーナーアカウントのメールアドレスを変更する方法

渡辺聖剛

2021.11.01

[動画公開] ログ分析に最適なツールカテゴリー選手権 〜カテゴリ別代表選手の紹介〜 #devio2021

渡辺聖剛

2021.11.01

自宅の回線が時間によってめちゃくちゃ遅くなるのをMackerelとSpeedtest CLIで可視化した

渡辺聖剛

2021.10.15

ちょっと話題の記事

[小ネタ] VSCodeをバージョンアップしたらターミナルのタブの表示が変わったので戻す設定をした

渡辺聖剛

2021.10.08

GoogleスプレッドシートをデータソースとするBigQuery外部テーブルをCLIで作成する

渡辺聖剛

2021.09.21

[待望のアップデート] VSCodeの内蔵ターミナルがエディタと同様に扱えるようになりました!

渡辺聖剛

2021.07.13

注目の記事

[小ネタ] 続・シェルスクリプトで日付 ⇔ UNIXTIME 相互変換の計算がしたい(BSD date, Ruby, jq)

渡辺聖剛

2021.07.13

[小ネタ] Sumo LogicのScheduled Searchで日本語の件名のメールを送信したい

渡辺聖剛

2021.07.07

[レポート] SRE の基本と組織への導入 〜サービスレベル目標やエラー予算などサービスの信頼性に対する考え方〜 #GoogleCloudDay

渡辺聖剛

2021.05.31

Amazon CloudWatch Metric Streams で New Relic にメトリックデータを流し込んでみる(Step-by-Step)

渡辺聖剛

2021.04.15

[速報] CloudWatchの監視メトリクスをKinesis経由でストリーム送信可能な新機能「CloudWatch Metric Streams」が登場しました!

渡辺聖剛

2021.04.01

Mackerel APIを手軽に叩くためのCLI・Pythonモジュールを公開しました

渡辺聖剛

2021.03.18

[レポート] オペレーション、監視(Monitoring)、可観測性(Observability)… AmazonのCTOはAWS re:Invent 2020のキーノートでどう語ったか? キーワードを拾ってみた #reinvent

渡辺聖剛

2021.01.05

ちょっと話題の記事

[セッションレポート] OSSを使ったAWSオブザーバビリティ – OPN301 Open-source observability at AWS #reinvent

渡辺聖剛

2020.12.21

Google Cloud初心者のAWSユーザーがMackerelにGoogle Cloudインテグレーションを設定してみる #mackerelio

渡辺聖剛

2020.12.21

[速報] Amazon Route 53 が DNSSEC に対応しました! #reinvent

渡辺聖剛

2020.12.18

ちょっと話題の記事

New Relic のサーバーレスモニタリング for AWS Lambdaを手動で導入してみた

渡辺聖剛

2020.12.16

[速報] PrometheusとGrafanaをマネージドで動かすAWSの新サービスが発表されました!(プレビュー) #reinvent

渡辺聖剛

2020.12.16

話題の記事

[速報] EC2インスタンス向けに 5つの新しいネットワーク性能メトリクスが登場しました! #reinvent

渡辺聖剛

2020.12.11

[速報] 多種多様なデータソースに対応したふるまい検知(Anomaly Detection)! Amazon Lookout for Metricsが登場しました!(プレビュー) #reinvent

渡辺聖剛

2020.12.09

[速報] 機械学習(ML)トレーニング環境の最適化のために!Amazon SageMaker Debuggerにプロファイラ機能(Deep Profiling)が登場しました! #reinvent

渡辺聖剛

2020.12.09

[速報] AWS Well-Architected レンズに新しい SaaS Lens が登場しました! #reinvent

渡辺聖剛

2020.12.04

[速報] 機械学習に特化したAWSの二つ目のカスタムチップ「Trainium」が発表されました! #reinvent

渡辺聖剛

2020.12.02

AWS re:Invent 2020 開催期間中には水を飲んでチャリティしよう! Hydrate and Help #reinvent

渡辺聖剛

2020.12.01

[資料公開(?)] AWS re:Invent 2020 開催1週間前に社内で「わいわい語る会」を開催しました #reinvent

渡辺聖剛

2020.11.29

[小ネタ] mackerel-agentのArm版がGAになってるのでAWS EC2のT4gインスタンスに導入してみた

渡辺聖剛

2020.11.26

[小ネタ] Datadogのイベント「DevOps Scavenger Hunt」に日本から参加したかった(けど弾かれた) #reinvent

渡辺聖剛

2020.11.22

[レポート] オンラインイベント DevIO Showcase で「クラメソの監視サービスがその基盤に Mackerel を採用した話」を話してきた #mackerelio #devio_showcase

渡辺聖剛

2020.11.19

[小ネタ] macOSで画像のEXIF位置情報を確認したり削除したりしてみる

渡辺聖剛

2020.11.12

[レポート] Mackerel初のオンラインミートアップに参加してきました #mackerelio

渡辺聖剛

2020.10.27

[小ネタ] 簡単に再生できないQuickTime動画素材をProRes(とGIF)に変換して再生できるようにする(macOS Catalina)

渡辺聖剛

2020.10.21

【レポート】ここ1〜2年でぐんと組みやすくなった「API型ゲームサーバーのサーバーレス化と安定運用」 #AWSSummit

渡辺聖剛

2020.09.14

【レポート】GPU/FPGA/ML推論…特定処理特化型の「アクセラレーテッドコンピューティング on Amazon EC2」 #AWSSummit

渡辺聖剛

2020.09.10

【レポート】バンダイナムコスタジオ・BLUE PROTOCOL開発者が語る「クラウドを使ったゲーム開発の効率化(ゲーム開発パイプラインのクラウド化)」 #AWSSummit

渡辺聖剛

2020.09.08

【レポート】 AWS の継続的インテグレーション/継続的デリバリー総まとめ!モダンアプリケーション構築のための CI/CD ベストプラクティス! #AWSSummit

渡辺聖剛

2020.09.08

[初級編] なぜ「AWS で負荷分散は3AZ にまたがるのがベストプラクティス」と言われるのか 可用性の面から考えてみた

渡辺聖剛

2020.08.23

話題の記事

[新機能] トラブルシューティングとMetricを重視した新しいダッシュボード Dashboard (New) が出ました! #sumologic

渡辺聖剛

2020.07.29

無償で使えるプロ仕様の映像編集ソフト「DaVinci Resolve」を導入する(for Win/Mac/Linux)

渡辺聖剛

2020.07.07

殿堂入り記事

[参考リンク・資料公開] オンラインイベント DevIO 2020 で、監視とSRE・可観測性・ログ分析・SaaSなどなどについて話しました #devio2020

渡辺聖剛

2020.07.03

[待望の新機能] MackerelのAWSインテグレーションがAPI経由で追加・更新可能になりました! #mackerelio

渡辺聖剛

2020.06.12