MongoDBのGUI CRUDツール:MongoDB Compassを使ってみた

MongoDBのGUI CRUDツール:MongoDB Compassを使ってみた

Clock Icon2017.07.26

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

こんにちは、菊池です。

MongoDBのデータを簡単に表示・操作できるGUIツール、MongoDB Compassを試してみましたので紹介します。

mongo-commpass-001

MongoDB Compass

MongoDB Compassは、MongoDBのクライアントGUIツールで、視覚的にCRUD操作を実行することができます。

ダウンロードとインストール

MongoDBの公式ページからバイナリをダウンロードすることができます。mac、Windows、RHEL、Ubuntuのバイナリが用意されています。

MongoDB Download Center

mongo-commpass-002

バージョン、プラットフォームを選択し、ダウンロードを選びます。メールアドレスなどの入力を求められますので、必要事項を入力し、規約に同意するとインストーラがダウンロードできます。

インストーラを実行すれば、特に迷うところもなくインストールされます。

起動と接続

早速、MongoDB Compassを起動してみます。

Welcome画面が表示されますので、先に進みましょう。

mongo-commpass-003

プライバシー設定です。デフォルトでは匿名化されたフィードバック情報等が送信されますので、気になる場合はチェックを外しましょう。

mongo-commpass-004

起動しました。mongodが実行されているホストに接続します。ホスト名/IP、SSL設定の有無などを入力し、接続。

mongo-commpass-005

接続できました。この時点で、接続したMongoDB内のデータベース、コレクションの情報が取得されます。

mongo-commpass-006

データベースを選択すると、コレクションが表示されました。

mongo-commpass-007

データの表示・操作

データを書き込んで、表示を確認してみます。今回は、以下のエントリのデータを登録し、コレクション、ビューの表示をみてみました。

SCHEMAタブでは、各ドキュメントのキーとデータ型が表示されます。面白いのは、date型のjoinedで、値の分布も表示されています。

mongo-commpass-008

DOCUMENTSタブでは、書き込んだドキュメントが参照できます。

mongo-commpass-009

INDEXESにはコレクションに作成されたインデックスが表示されました。

mongo-commpass-010

続いて、ビューです。ビューもコレクションと同様に表示されます。

mongo-commpass-011

DOCUMENTSタブでは、ビューから参照されるデータも参照可能です。

mongo-commpass-012

VALIDATIONのタブもありますので、Document Validationも試してみます。

上記エントリで紹介したデータを投入してみました。

mongo-commpass-013

VALIDATIONタブから設定した定義が参照できます。

mongo-commpass-015

続いて、MongoDB Compassから、DB/コレクションを作成してみました。

CREATE DATABASEを選択します。

mongo-commpass-016

データベース名、コレクション名を入力し、作成します。

mongo-commpass-017

作成できました!

mongo-commpass-018

データベース/コレクションの横にあるゴミ箱のマークを選択すると、削除も可能です。

mongo-commpass-019

確認のため、削除対象の入力を求められます。

mongo-commpass-020

削除されました。

mongo-commpass-021

まとめ

MongoDBのGUI CRUDツールである、MongoDB Compassを紹介しました。

直感的なGUIで、非常に簡単にMongoDBの操作が可能です。エンジニアではない利用者でも、データの定義や統計的な情報を簡単に参照できますので、積極的に使っていくことをおすすめできるツールです。

一方で、不用意な操作により意図しないクエリが実行され、オンラインサービスに影響を与えてしまうリスクもあるように思えます。利用する場合はレプリカに接続したり、接続ユーザの権限を制限するなどして、安全に利用しましょう。

Share this article

facebook logohatena logotwitter logo

© Classmethod, Inc. All rights reserved.