![[iOS][Swift] UIKitをベンリにしてくれる Spring (2)](https://devio2023-media.developers.io/wp-content/uploads/2015/01/ios_ui.png)
[iOS][Swift] UIKitをベンリにしてくれる Spring (2)
2015.06.22
この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。
はじめに
Springは、Meng Toさんが GitHub で公開されているライブラリです。Core Animation を使ったアニメーションや、View の周りの border の調整など UIKit のアレやコレを、カンタンにしてくれます。
サンプルプログラム
前回は、プロジェクトに Cocoapods でプロジェクトにライブラリを適用し、アニメーションを試してみました。
今回は、サンプルプログラムを使って、ほかにどんなアニメーションが実現できるのかを見て行きましょう。
gitHub にある Spring のページでclone URLを確認し、リポジトリをクローンしてきます。
実行
アニメーションの種類
以下のアニメーションについて試すことができます。
アニメーション名 | 動き |
---|---|
shake | 左右に震える |
pop | ポップアップ |
morph | 伸縮 |
squeeze | 伸縮 |
wobble | グラグラ動く |
swing | 左右に回転 |
flipX | 水平方向に裏返る動き |
flipY | 縦方向に裏返る動き |
fall | 落下 |
squeezeLeft | 右端から左方向へスライド後伸縮しつつ静止 |
squeezeRight | 左端から右方向へスライド後伸縮しつつ静止 |
squeezeDown | 上端から下方向へスライド後伸縮しつつ静止 |
squeezeUp | 下端から上方向へスライド後伸縮しつつ静止 |
slideLeft | 右端から左方向へスライド後静止 |
slideRight | 左端から右方向へスライド後静止 |
slideDown | 上端から下方向へスライド後静止 |
slideUp | 上端から下方向へスライド後静止 |
fadeIn | フェードイン |
fadeOut | フェードアウト |
fadeInLeft | フェードインしながら右端から左方向へスライド後静止 |
fadeInRight | フェードインしながら左端から右方向へスライド後静止 |
fadeInDown | フェードインしながら上端から下方向へスライド後静止 |
fadeInUp | フェードインしながら下端から上方向へスライド後静止 |
zoomIn | 縮小しながらフェードイン |
zoomOut | 拡大しながらフェードアウト |
flash | 点滅 |
次回
その他設定項目を指定することで、様々なバリエーションのアニメーションを実現できます。 次回はその辺を見て行きましょう。