[GitHub] コードブロックでシンタックスハイライト可能な言語一覧

2017.03.28

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

コードブロックにカラーを付けよう

GitHub 上でソースコードが含まれるコメントのやり取りを行う場合、```(三連バッククォート)をソースコードの前後に挟むことで、その部分を コードブロック として表現できます。

Write

1

Preview

2

このようにコードブロックで表現するとソースコードの可読性が上がります。

ここで 開始の三連バッククォートの後 にその言語に対するキーワードを記述すると、コードブロックでシンタックスハイライトが有効になります。

Write

3

Preview

4

対応言語一覧

シンタックスハイライト可能な言語は GitHub 公式の設定ファイル に書かれています。
language_id というものが 0 開始で連番になっているため、ざっと見た感じ 431 の言語がサポートされているようです。
多いですね。

一部抜粋

YAML に関する設定を見てみましょう。

YAML:
  type: data
  tm_scope: source.yaml
  aliases:
  - yml
  extensions:
  - ".yml"
  - ".reek"
  - ".rviz"
  - ".sublime-syntax"
  - ".syntax"
  - ".yaml"
  - ".yaml-tmlanguage"
  - ".yml.mysql"
  filenames:
  - ".clang-format"
  ace_mode: yaml
  codemirror_mode: yaml
  codemirror_mime_type: text/x-yaml
  language_id: 407

この場合、有効なキーワードは 言語そのものの文字列aliases に書かれている文字列 の以下 2 つとなります。

  • YAML
  • yml

これらは大文字・小文字を区別しません。
全て小文字でも問題なくハイライトされます。

aliases が複数ある言語も存在し、Objective-C の場合 aliases は以下の 3 つとなっています。

  • obj-c
  • objc
  • objectivec

どれを設定してもハイライトカラーは同じになります。

さいごに

GitHub では多くの言語においてシンタックスハイライトがサポートされています。
コメント内にソースコードを含める場合は適切な言語のキーワードを指定し、シンタックスハイライトが有効になるようにしてみましょう。

リンク

ミレニアム・ファルコン製作日記 #62

62 号 表紙

mfd_62_1

パーツ

mfd_62_2

mfd_62_3

mfd_62_4

成果

mfd_62_5

今回の作業は以下の 1 つでした。

  • 上部外殻フレームを組み立てる

またまた前回の続きです。
作業は少しだけ。
問題なく進めています。

ふと気づきましたが、1 年以上組み立てていて大きなミス無しでここまで来れているのは、なかなかすごいことではないでしょうか。
この調子で最後まで行きたいです。

それではまた次回。

May the Force be with you!