Alteryx Oneの稼働状況が確認できるページでSubscribe設定してみた

Alteryx Oneの稼働状況が確認できるページでSubscribe設定してみた

2025.09.26

こんにちは、まつおかです。
Alteryx Oneがリリースされ、Cloud環境の利用が広がってきています。
https://dev.classmethod.jp/articles/alteryx-one/

そんな中、知っておくと便利なのが、Cloudの稼働状況を確認できるステータスページです。
今回はAlteryx Oneのステータスページと、更新通知を受け取るための「Subscribe」機能の設定についてご紹介します。

Alteryx One ステータスページについて

Alteryx Oneのステータスページはこちらです。

https://status.alteryxcloud.com/

Alteryx Oneプラットフォームのヘルプメニューから遷移することもできます。

alteryx-status-subscribe01

このページでは、Alteryx Oneの各サービス(Designer Cloud、Auto Insights、Plansなど)の稼働状況を、US、EU、AUのリージョンごとに確認できます。また、License Portalなどの関連サービスの状況も表示されます。
ご利用のリージョンはAlteryx OneのURLから確認でき、「https://」の次の2文字がリージョンにあたります。
URLが「https://au1.alteryxcloud.com」で始まるものであればリージョンは「AU」となります。

alteryx-status-subscribe02

ステータスページはAtlassian社の「Statuspage.io」というサービスを使って構築されており、稼働状況は Statuspage.io の標準仕様に基づき以下のいずれかで示されます。

  • Operational: 正常稼働中
  • Degraded Performance: パフォーマンス低下
  • Partial Outage: 部分的な障害
  • Major Outage: 大規模な障害
  • Maintenance: メンテナンス中

Subscribe(購読)機能について

サイト上部にある「SUBSCRIBE TO UPDATES」ボタンから、Alteryx Oneのステータスに関する通知を受け取る設定ができます。インシデントの更新やメンテナンス情報などを、以下の方法で受け取ることが可能です。

  • Eメール: メールアドレスを登録すると、インシデントの作成、更新、解決についてリアルタイムでメール配信されます。
  • SMS: 携帯電話番号を登録することで、SMSで通知を受け取ることができます。(一部の国や地域では制限される場合があります)
  • Slack: Slackと連携し、指定したチャンネルで通知を受け取ることができます。
  • Microsoft Teams: :Microsoft Teamsと連携し、指定したチャンネルで通知を受け取ることができます。
  • Webhook: Webhook URLを登録すると、インシデントやコンポーネントのステータス変更に関する通知をWebhookで受け取ることができます。
  • RSSフィード: RSSリーダーをツアkってインシデントの更新を購読できます。

Subscribe設定してみた

今回は最も一般的な通知手段であるEメールでSubscribeを設定してみました。

alteryx-status-subscribe03

メールアドレスを入力し「SUBSCRIBE VIA EMAIL」をクリックすると取得したいサービスを選択する画面が表示されます。デフォルトでは全てにチェックが入っていますので、必要に応じてチェックを外し(例えば対象外のリージョン情報など)、「SAVE」ボタンをクリックすれば設定完了です。

alteryx-status-subscribe04

これでCloud環境のステータスが変わった際にすぐ情報をキャッチでき、内容を確認できるようになります。

さいごに

以上、Alteryx Oneのステータス確認とSubscribe設定のご紹介でした。

実はこちらを設定した直後、悲しいかなIncident通知が届いてしまいました・・・。
ライセンスアクティベーションができなくなったようですが、2時間後に復旧したとのメールが届いていました。

alteryx-status-subscribe05

過去のIncidentを確認することもできるので少し辿ってみたところ、前回のIncidentは半年前、Cloudへのログインに問題が発生したようで、1時間半後に復旧していました。
少なくとも半年以内に大きな障害は発生しておらず、安定した稼働であることが確認でき安心しました。
ただ、万が一のこともありますしメンテナンス情報も公開されていますので、みなさんもステータスページでSubscribe設定されることをお勧めします!

この記事をシェアする

FacebookHatena blogX

関連記事

Alteryx Oneの稼働状況が確認できるページでSubscribe設定してみた | DevelopersIO