【AWS公式】AWS Innovateを受けて感じた3つのメリット
hello、AWS営業部の洲崎です!
10連休のGWはいかがお過ごしだったでしょうか。
私は友人とdrinking partyの日々でしたが、
空いている時間にAWS Innovateを受けてみましたので
本ブログに3つのメリットとして纏めさせて頂きます。
(最近弊社で英語学習も進んでまして、変に英語を入れさせて頂きました笑)
そもそもAWS Innovateとは?
下記のブログでかずえさんが投稿してますのでご参照ください。
https://dev.classmethod.jp/cloud/aws/lets-start-studying-aws/
AWS Innovate は、AWS に関するオンラインカンファレンスです。 2019 年 4 月 8 日から 5 月 7 日までの開催期間中、いつでもオンデマンドセッションを視聴できます。(一部ライブセッションもあります。)
実は私はこのブログでInnovateの存在を知りました。笑
その中でAWS 認定 - 試験対策 「ソリューションアーキテクト - アソシエイト」の30分×5本を視聴しました!
結果として視聴してよかったと思いましたので下記にてメリットを纏めさせて頂きます。
メリット①場所・時間に限らずAWS公式のトレーニングが受けられた
メリット①としては場所・時間に限らずAWS公式トレーニングが受けれたのがあげられます。
オンデマンドセッションなので当たり前かもしれないですが、
AWSのトレーニングとしては今まであまりなかったものなので、ついにきたか!と感じました。
前回AWSのソリューションアーキテクト向けのトレーニングを受けた時は
平日3日間拘束+結構費用がかかるもので、参加するには少しハードルが高いように感じられました。
現にブログを書いたときに上記のような感想のコメントも頂いておりました。
(その時のブログは下記となります)
https://dev.classmethod.jp/etc/architecting_on_aws/
今回実家に帰っているときにInnovateを受けていたのですが、
”空いている時間に受けたい分だけ受けれる”というのがこんなにストレスフリーなのかと実感できる講座だなと感じました。
メリット②AWS公式トレーナーが行うので講座内容がかなり充実していた
メリット②としては、AWS公式トレーナーが行うので講座内容がかなり充実しておりました。
今回のスピーカーの方は西村様という方でした。
スピーカー:西村 航 アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社 AWS トレーニングサービス本部 テクニカルトレーナー
30分×5本という内容でしたが、それぞれのテーマに合わせて細かく解説をしてくれました。
回復性の高いアーキテクチャを設計する パフォーマンスに優れたアーキテクチャを定義する セキュアなアプリケーションおよびアーキテクチャを規定する コスト最適化 アーキテクチャを設計する 運用上の優秀性を備えたアーキテクチャを定義する + クロージング
上記テーマはArchitecting on AWSのトレーニング内容に沿うものが多く、
模擬問題と解説も含まれており、非常に充実した内容になっておりました。
これがキャンペーンとはいえ無償で受けれたのはかなりお得だと感じました。
メリット③トレーニングで利用する資料をダウンロード出来た
メリット③としてトレーニングで利用する資料をダウンロード出来たのも私の中では大きいです。
トレーニングを受けた時に、都度振り返り(復習)をするのは大事だと思いますが、
その際に利用した資料があるかないかは大きな違いだと感じてます。
(利用した資料とその時のメモがあれば気軽に振り返りをする事ができ、
その時に受けたトレーニングを無駄にせず試験対策として活用できます)
まとめ
今やAWS資格(特にソリューションアーキテクト・アソシエイト)は日本で取得したいランキング1位に選ばれており、
アメリカでも稼げるIT資格ランキング上位に含まれております。
※日本で取得したいランキング1位は日経 xTECH様、稼げるIT資格ランキングはIT人材ラボ様を参照しました。https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00465/101100003/
https://itjinzai-lab.jp/article/detail/1553
そのAWS資格をオンデマンドで、時間・場所に関係なく受けれるトレーニングがあると非常に便利だなと感じました。
今回のAWS Innovateは4/8から5/7までの期間限定のカンファレンスとなってましたが、
AWSが期間限定ではなく1サービスとして提供していく事を期待せざるを得ないです!
またInnovateについてアップデートがあればブログを書こうと思います。笑
ではまた!AWS営業部の洲崎でした。