
Developers.IO 2019 in OSAKAで「S3のアクセス管理をシンプルに考えるためのTips」を話しました #cmdevio
大阪オフィスのちゃだいんです。
2019年10月11日に開催されたDevelopers.IO 2019 in Osakaにて、「S3のアクセス管理をシンプルに考えるためのTips」というテーマで登壇しました。
登壇資料
補足資料
今回の登壇のためによく参照した資料のリンクです。 基本的にAWSドキュメントとBlackBelt、最近だとAWS Summit Tokyo/Osakaの資料がと〜っても参考になりました。
アクセス管理の概要 - Amazon Simple Storage Service
IAM のベストプラクティス - AWS Identity and Access Management
所感
今回は個人的な見解たっぷりな内容でお送りしており、どれくらい聞いていただいた方のお役に立てたかわかりません。しかしながら、今回の発表のためにS3のアクセス管理について色々調べ、自分なりの考えを整理できたことはとてもいい勉強でいい機会でした。
これを機に、S3のアクセス管理をもっと深めていきたいです。