[CMガジェット部]持ち運べるセカンドディスプレイ買ったら捗った話
はじめに
12月31日、いかがお過ごしでしょうか。大村です。年の瀬ですね。本年も大変お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。なお、今年はコミケに参加せず、弊社の冬休み突入直後に実家に帰省して優雅なブログライフをエンジョイしております。ヲタク活動していないのでどこか寂しい気持ちもあります。
弊社は秋葉原にオフィスがある関係か、はたまた社風がそうなのか、デジタルガジェット好きな人が多数在籍しています。度々ガジェットの評判を聞くのですが、社内でのコミュニケーションツールであるChatWorkを利用すると、後々見直すのが大変になります。
そこで、せっかくなので、良いものがあったらBlogで共有しようという弊社ならではの共有方法を利用することにします。とはいっても、これまでも、様々なガジェットがBlogでさり気なく紹介されてます。
ことの発端
Facebookを眺めていたら、バーベキュー仲間であるmilktubのBambooさんが持ち運べるディスプレイが欲しいという話をたまたま目にしてしまい、その中にあった製品にビビビッときたのが運命の始まりでした。駄目ですね、人が欲しがると自分も欲しがってしまうのは悪い癖です。できごころカードが手元に良くやってきます。
元々弊社でも数人が利用してるのですが、圧倒的にMac利用者が多い弊社、iPadをセカンドディスプレイとして利用する(DuetDisplayなどのアプリを利用する方法が一番オーソドックス)人が多い印象ですが、以下の条件で色々探してみました。
- HDMIで入力できる
- フルHD(1920×1080)サイズで表示できる
- 画面サイズは小さすぎず大きすぎず持ち運びしやすい
- バッテリー駆動できる
- できるだけ安価
そして、すべての条件を満たす商品が以下のものになります。
Diginnos DG-NP09D
ドスパラのブライベートブランドなDiginnosのモバイル液晶になります。スペックは以下の通り。
- 8.9インチでWUXGA(1920x1200)サイズまで表示可能
- miniHDMIで入力(HDMIとの変換ケーブル付)
- Micro-USBで充電
- バッテリー内蔵(8000mAh)
早速Amazonで注文しました。実売価格で14580円になります。安い。これは安い。
[AA]Diginnos DG-NP09D 8.9インチ バッテリー内蔵モバイルモニター 最新ファーム適用モデル
さすがAmazon。東京都内だとあっという間に届きました。
開封してみた結果。
出来ることは、HDMI接続した映像を表示させるだけ。シンプルな構成です。色もブラックで落ち着いたイメージがあります。
使ってみた利点と欠点
以下のように、電源の取れない移動先でもMBPのセカンドディスプレイとして立派に稼働しています。
エクストリーム出社してみた札幌編で触れたお台場の大江戸温泉物語。電源は取れませんが、Wi-Fiが繋がるので快適にリモートワークが出来るのですが、ここにセカンドディスプレイとして持っていって実際の使用感を試してみました。
使ってみた利点と欠点を以下にまとめてみました。
利点
- 充電端子がMicro-USBのため、いざとなったらモバイルバッテリーで給電が可能
- リモートワークでもデスクトップサイズが広がるので作業効率が良くなった
- 自宅では据え置きの液晶ディスプレイを使っているのですが、モバイル環境でも自宅やオフィスと同じような快適さを味わえた
- おもったよりも精細な表示でくっきりしている
- HDMI入力なので、一眼レフやビデオカメラのHDMI端子と繋いでモニターとして利用できた
- 普段ディスプレイを繋がないで運用しているサーバ機器にトラブルが起きたとき、このディスプレイを繋いでBootの画面を確認できて、今まで液晶ディスプレイを持ってきてた手間がなくなった
- なんとなくドヤ顔で作業できる
欠点
- なんだかんだで荷物がpad1つ分ほど多くなった
- 自立する機能がないので、パソコンの横に置いて使うには固定台が必要となり、追加で台を購入した
- そして固定台も持ち運ばなければならないので、これが意外と嵩張るのがしんどい
- 若干色合いが実際と違う面があるので、ここに関しては好みが分かれそうな印象だった(私はウェブページを表示させておくのが主な利用方法なので特に問題なかった)。デザイナーさんにはちょっとつらいかも
利点と欠点を理解して使えば、非常に有用なガジェットだということが伝われば幸いです。私は今年買って良かったリストの上位に食い込んでます。
おまけ
今回購入したHDMI入力のできるセカンドディスプレイをどうしても欲しかったのには、次のようなことをしてみたかったからというのがあります。
飛行機の中で、スーファミミニを接続して、遊んでおります。そう。HDMIで入力ができるので、こういったHDMI出力の機器のディスプレイとして利用ができるのです。(写真は暗くてすいません、機内が基本的に消灯されていてこのようなプレイしか出来ませんでした...)
そう。re:Inventなどの海外イベントに行く時に、このディスプレイを持っていくことで、行動の幅が広がるのです。
画面の遅延もほとんどなく、快適に空の上でもミニスーファミで遊べた事を、最後にご報告して、初回のCMガジェ部通信を終わります。
皆様の良きガジェットライフを。