我が家の家庭保育ネタ & 食事メニューを紹介します
− 職人の朝は早い。
最近は、早朝に無人島でドットを打つだけの簡単なお仕事をしているかめです。お洋服作るの楽しい。
さて、今回は我が家の家庭保育ネタ & 食事メニューを少しご紹介しようかなと思います。現在、多くの方がお仕事を休まれたり、在宅勤務をしたりしながら家庭保育をされているかな?と思います。我が家も今週から 1 歳 9 ヶ月の娘の家庭保育がスタートしました。
家庭保育を始めてみて、長く続くと子どもと遊ぶネタや食事の献立などに悩みそうだなと思ったので、広い意味での「技術」という事で、我が家の状況をご紹介してみます。機会があれば、皆さんのネタも是非教えてくださいね。
ある日の遊び
今回ご紹介する遊びネタは、以下です。
- 散歩
- 音楽
- 洗濯
- クラッシュアイスゲーム
- 体操
散歩
手軽にできて、子の体力を削り、気持ちよくお昼寝をしてもらう鉄板のネタだと思います。
最近は公園が少し混み気味のようですが、我が家の近くでは朝早めの土手が人も少なく、ぽかぽかしているので、朝食を食べる→散歩へ行くというのが良さそうだなと思っています。
もう少し大きくなるとただ歩くだけだとあまり楽しくないかもしれませんが、草花マップなどのオリジナルの地図を作ったりすると楽しいかもしれません。娘くらいだと歩くだけで楽しい、目に映るものすべてが面白いくらいの勢いがあるので、娘のペースで歩きながら、興味を示したものの名前を教えるといったことをしています。
▲ 排水溝に流れ込む雨水の音が気になる娘と散歩中に発見したハハコグサと思われる植物
音楽
娘の場合は、歌が好きでよく色んな歌を口ずさんでいるので、娘が歌い始めたら一緒に歌ったり、ストリーミングサービスで流したりしています。
我が家ではピアノのおもちゃも大活躍で、洗い物をしている時などに「ママ、きらきら星聞きたいな〜」などと言うと曲を流して歌ってくれたりします。
洗濯
私の都合に付き合わせている感はありますが、我が家では洗濯は遊びです( ー`дー´)キリッ
我が家は 1LDK なので、どこからでも見通せる感はあるのですが、洗濯機がある洗面所から見える位置の廊下にハンガーをいくつかおき、洗濯を干しながら様子を見て、洗面所まで持ってきてもらったり、洗濯を干す時にハンガーを物干し竿にかけるのを抱っこしてやってもらったりしています。
抱っこで干してもらうのはしんどいのですが、私が干そうとすると「やりたい、やりたい」と怒ってしまうので、1、 2 個だけやってもらっています。
リビングで干すこともあるので、その時は洗濯物をカゴに入れてベビーサークルに入れ、娘に次に干す洗濯物を取ってもらいます。時々、濡れたエプロンなどを着用し始めますが、その時は黙々と自分で取って干し続けます。
洗濯をたたむ時も娘くらいだと近くにいると満足してくれることが多いので、ベビーサークルの中でたたんでいます。たたんだものを広げてくれて賽の河原みがある時もありますが、遊びなのでオールOKなのです。
クラッシュアイスゲーム
対象年齢 6 歳以上で娘にはちょっと早いのですが、誤飲防止で目を離さないという条件の下、遊んでいます。正しい遊び方は下図の通りなのですが、うちの場合は組み立てたらハンマー or 手で壊すだけです。娘には大ヒットで私は黙々と組み立てて壊してもらうだけの簡単なお仕事に徹します。
ちなみに 1 の組み立ては足をつけた状態でひっくり返して行うと 2 回目以降でスムーズです。対象年齢くらいのお子さんだと組み立てるのもちょっと時間がかかるのでもう少し長く楽しめるかもしれません。
体操
保育園でケロポンズさんという方の体操をいくつか教わってきているので、 Youtube で動画を流しながら一緒に体操をしています。娘は体力おばけなので、何度も「もう 1 回」をされると私はしんどいのですが、ダイエットだと思って頑張っています。なお、効果は…。
娘のお気に入りは おすもう体操 で、最近ではぬいぐるみと一緒に体操をして持ち上げなどをしてあげています。私とやると自分が持ち上げられる側なのに、ぬいぐるみだと自分が持ち上げをする側になるのが楽しいみたいです。
ある日の食事
ある日の朝食、昼食、おやつを紹介します。
朝食
コーンフレーク、ヨーグルト、バナナのお手軽朝食です。ちょっと貧相な気もしますが、一応、炭水化物、野菜・果物系、タンパク質があるのでそこまで悪くはないはず。たぶん。
昼食
海苔かけごはん、野菜スープ、きんぴらごぼう
野菜スープはウインナーなども入ってもう少し量があったのですが、食事前に娘に iPhone にロックをかけられてすぐには撮影できず…
この野菜スープ、適当に作ったのですが、簡単に作れて色々アレンジもできるので在宅飯にもおすすめです。
作り方
- 大きめの鍋にほんだしと水を入れ、火にかける
- 野菜やきのこなどを適当に切って 1 の鍋に投入していく
- 角切りベーコン、またはウインナーを投入する
- 具材に火が通ったら味見をして、薄ければほんだしを追加して味を調整する
写真を撮ったときは、白菜、しめじ、えのき、ウインナーで作りました。トマトなどを入れても美味しいです。
ベーコン、またはウインナーを入れることで程よい塩分といいだしが出るので、こちらは入れてもらったほうが良さそうです。煮込んでいる間に洗い物をしたり、弱火にして子どもと遊んだりもできるので効率もいいかも。
アレンジレシピ
スープはこのまま食べてもいいですが、以下のようなアレンジもできるので、大量に作って 3 食に活用するとちょっと楽チンです。
- 少し取り分けて味噌を入れれば味噌汁に
- 少し取り分けてごはんや卵を入れて雑炊に
- ほんだしをコンソメや鶏ガラだしに変える
- ケチャップやカレー粉を足すなどで違った味を楽しむ
▲アレンジ例:雑炊
ひと口メモ
野菜やきのこなどは切って冷凍しておくと便利です。
我が家では、きのこ類、人参、ピーマン、玉ねぎのみじん切りあたりがよく冷凍されています。人参は千切りがおすすめです。(他の切り方は保存方法のせいかもしれませんが、ちょっと食感が悪くなる気がしました)
使うときはこのまま煮物や炒め物に投入すれば OK です…って、私は何のブログを書いてるんだ…。
おやつ
ドライフルーツ
ドライフルーツや干し芋はそのまま食べられて、噛むからか少し腹持ちもいいようです。大人も食べられるし、長期保存もできるので大袋で買ってもいいかもしれませんね。
以上がある日の我が家の家庭保育と食事の様子でした。