JAWS-UG福岡で「AWSソリューションのQnAボットを使ってAmazon Connect × Amazon Lexを体験してみる」という登壇をしました

JAWS-UG福岡で「AWSソリューションのQnAボットを使ってAmazon Connect × Amazon Lexを体験してみる」という登壇をしました

洲崎「ボストン」、Amazon Lex「The Boston Office is open Wednesday through Friday from 9 to 5 Eastern time.」というデモを行いました
Clock Icon2022.06.27

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

2022/06/26(日)に開催されたJAWS-UG 福岡 #12:9度目もちょっと濃い目にAWSの話をしてみよう にて、「AWSソリューションのQnAボットを使ってAmazon Connect × Amazon Lexを体験してみる」というタイトルで登壇しました!

資料

話したこと

下記アジェンダでお話ししました。

  • コールセンターシステムとは
  • Amazon Connectとは
  • AWSソリューションのQnAボットとは
  • AWSソリューションのQnAボットをやってみる

コールセンターシステムとは

コールセンターシステムとはどういうものがあるのかを話しました。
コールセンターは電話だけでなく、メールやチャット等、問い合わせ元は複数あります。
内容によっては、QAボットを実装して寄せてくことで双方にメリットがあります。

  • お客様
    • 電話をかけて待つことがない、電話料金がかからない(フリーダイヤル以外の場合)
  • コールセンター
    • 24/365対応を無人で行える

最近だと荷物の再配達等も電話ではなくLINEでできるようになっていますね。

Amazon Connectとは

Amazon Connectの概要を話しました。
Amazon ConnectはAWSが提供しているマネージドサービスで、電話番号取得、問い合わせフロー、ソフトフォンといった機能を利用することができます。
音声のチャットボットサービスである、Amazon Lexとも連携可能です。

AWSソリューションのQnAボットとは

AWSソリューションのQnAボットとはAWSが提供しているソリューションです。
用意されているCloudFormationを実行することで楽々実装することができます。
ボット機能はAmazon Lexを利用しており、Amazon Connectと連携可能です。
※CloudFormationは230ほどリソースをデプロイするため、30分~45分ほど時間がかかります。(今回は登壇前に先に用意しました)
料金は月額で約552.33ドルかかりますので、試したらスタック削除を推奨します。

AWSソリューションのQnAボットのデモ

実際に下記2つのデモを行いました。

  • チャットでQAのやり取りをしてみる
  • Amazon Connectと連携して、音声でQAのやり取りをしてみる

2つ目はAmazon Connectの電話番号に電話をかけたらAmazon Lexと連携する仕組みです。
利用するサンプルのコールフローは英語だったので、英語で発音してちゃんと反応するか緊張しました。
結果的にカタカナ英語でも反応し、求めた回答がAmazon Lexから返ってきたのでよかったです。

感想

6/16(土)にJAWS-UGおおいたで登壇し、今回2回目の登壇でした。
会場は天神にあるエンジニアカフェさんにお邪魔したのですが、歴史的な建造物を利用していてとてもおしゃれでした!(普段も無料で利用できるとのことです)

オフライン勉強会では、社内外の方と会って様々なテーマの話を聞いてとてもいい刺激になりました。
また次回も参加します!

ではまた!コンサルティング部の洲崎でした。

参考

登壇で紹介した記事を載せます。

Share this article

facebook logohatena logotwitter logo

© Classmethod, Inc. All rights reserved.