Lookerの可視化(Vizualization)で何が出来るか確認してみる – 複数ゲージ(Gauge Multiple)編 #looker
Lookerでは、対象となるデータ理解するための様々な可視化(Visualization)機能が利用可能です。
当エントリは、Lookerの可視化機能で利用可能なグラフの1つである『複数ゲージ(Gauge Multiple)』について、その概要と『どんな見せ方が出来るのか』について見ていきたいと思います。
目次
複数ゲージ(Gauge Multiple)とは
複数ゲージ(Gauge Multiple)は、Looker 7より「Looker Marketplace」経由で導入・利用が可能な可視化形式です。
この可視化を用いると、複数の「Gauge」可視化を並べて表示する事が出来ます。複数の「Gauge」を並べて表示させることにより、ユーザーは複数のカテゴリまたは属性にわたって単一メトリクスのパフォーマンスを素早く比較出来るようになります。
この可視化を用いる際は「1つのディメンション」と「1つのメジャー」が必要です。別途「ターゲット値を直接設定する」形となります。(この辺は単一の「Gauge」と同様です)
可視化実践
では実際に可視化を試してみましょう。まずはプラグインのインストールから。Lookerメニュー右上、Looker Marketplaceから「Plug-ins」を選び、「Gauge Multiple Visualization」を指定。
プラグイン紹介ページに遷移、「install」を押下。
ライセンス同意ページに遷移、「Accept」を押下。
インストール内容のページに遷移、「Accept」を押下。
文言設定等のページに遷移、上記の項目はExploreページでのメニュー項目選択内容となります。内容確定後「Install」を押下。
プラグインのインストール完了です。
Exploreに遷移して可視化作業を行います。単一ゲージ可視化の際に用いた「2020年の投稿本数」を、全社TOP5に拡大させたものを使ってみたいと思います。
結果表示後、「Vizualization」タブにてGauge Multipleの可視化メニューを選択。
何かが表示されましたが、明らかに配置スペースが足りて無さそうな見栄えです。
設定内容を見ていきます。それぞれのゲージで色指定が行えるようです。また、表示位置については「Gauges per Row」の指定で『行あたりに表示可能ゲージの数』を調整することで良い感じで配置することが出来ました。
フォント指定等の項目については単一ゲージのものと同様です。
目標値と数値のレンジ指定も単一ゲージと同様。ディメンションの数だけ、設定項目として用意されていました。せっかくなので、ここは全員目標値を(どーんと)100本にしてみました。最終的に整ったVizの内容が以下となります。それぞれの数値と進捗状況を一括で確認出来ていますね。
まとめ
というわけで、Lookerの可視化機能で利用可能な『複数ゲージ(Gauge Multiple)』に関する内容のご紹介でした。
単一ゲージでも十分使い勝手がありそうな感触がありましたが、『比較が行える』という点で今回のエントリで紹介した複数ゲージについても色々と使い勝手がありそうです。