[クラスメソッド] なにわだより:神戸デジタル・ラボ_インフラ勉強会でオートスケーリンググループについて発表してきました – 2016.07.29

2016.07.29

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

はじめに

こんにちは、中山です。

2016年7月28日(木)に神戸デジタル・ラボさまの会議室で実施された神戸デジタル・ラボ_インフラ勉強会で発表してきました。

神戸デジタル・ラボ_インフラ勉強会とは

公式サイトより引用します。そのものずばりです。

神戸デジタル・ラボが主催するインフラに関する勉強会のコミュニティです。

まだ出来たばかりなためか、今回が第一回目の勉強会でした。今回はAWSがテーマで、勉強会の題名は「AWS勉強会(初心者向け) #1」です。AWSがテーマということもあり、今回発表させていただくことになりました。

勉強会の内容

タイムテーブルは以下のとおりです。

時間 内容 スピーカー
18:30 ~ 開場
19:00 ~ 19:20 AWSのいろは 戎秀和 様(神戸デジタル・ラボ)
19:20 ~ 19:40 concrete5とAWSのほどよい関係 岩本貴久 様(コンクリートファイブジャパン)
19:40 ~ 20:00 情シス担当がAWS導入して苦しんだ話 山本大作 様(神戸デジタル・ラボ)
20:00 ~ 20:20 オートスケーリンググループはともだち、こわくないよ 中山幸治(クラスメソッド)
20:20 ~ 21:30 懇親会

発表内容

今回はオートスケーリンググループについて、基礎的な内容をベースに発表させていただきました。資料は以下のGitHub Pagesに上げておきました。

まとめ

今回の勉強会は懇親会が1時間とかなり長めに取られていたので、いろいろな方々とお話することができました。主催者の方に聞いたところ意識的なものではなかったようですが、個人的にはとてもよい試みだなと思った次第です。

今後も面白そうな企画を用意されているようなので、ぜひ参加したいなと考えています。